るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
111件ヒット [1-100件を表示] (0.038秒)
トップページ > クエリ:load[x] > クエリ:file[x] > クエリ:DATA[x]

別のキーワード

  1. psych load_stream
  2. psych safe_load
  3. irb/cmd/load execute
  4. psych load
  5. openssl load

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< 1 2 > >>

Object::DATA -> File (18338.0)

スクリプトの __END__ プログラムの終り以降をアクセスする File オブジェクト。

...クセスする File オブジェクト。

d:spec/program#terminateも参照。

ソースファイルの __END__ 以降は解析・実行の対象にならないので
その部分にプログラムが利用するためのデータを書き込んでおくことができます。
DATA
定数はそ...
...のデータ部分にアクセスするための File オブジェクトを保持しています。

__END__ を含まないプログラムにおいては DATA は定義されません。

=== 注意

* DATA.rewind で移動する読みとり位置は __END__ 直後ではなく、
スク...
...equire や Kernel.#load
読み込まれたファイルの中であってもそのファイル (__FILE__, d:spec/variables#pseudo)
ではなく実行されたファイル ($0) を指します。

=== 例1
print DATA.gets # => 故人西辞黄鶴楼
print DATA.gets # => 烟花...

Psych.safe_load(yaml, legacy_permitted_classes=[], legacy_permitted_symbols=[], legacy_aliases=false, legacy_filename=nil) -> object (6268.0)

安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。

...te クラスを許可するには
以下のように書いてください:

//emlist[permitted_classes: に Date を渡した例][ruby]{
Psych.safe_load(yaml, permitted_classes: [Date])
//}

すると上のクラス一覧に加えて Date クラスが読み込まれます。

エイリアスはキ...
...ます。

file
name はパース中に発生した例外のメッセージに用います。

キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変換して返します。

//emlist[symbolize_names: true の例][ruby]{
Psych.safe_load("---\n f...
...>"bar"}
Psych.safe_load("---\n foo: bar", symbolize_names: true) # => {:foo=>"bar"}
//}

キーワード引数 freeze に true を指定した場合は再帰的に
Object#freeze したオブジェクトを返します。

//emlist[freeze: true の例][ruby]{
require "psych"

data
= <<~EOS
aaa:
bb...

Psych.safe_load(yaml, permitted_classes: [], permitted_symbols: [], aliases: false, filename: nil, fallback: nil, symbolize_names: false, freeze: false) -> object (6268.0)

安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。

...te クラスを許可するには
以下のように書いてください:

//emlist[permitted_classes: に Date を渡した例][ruby]{
Psych.safe_load(yaml, permitted_classes: [Date])
//}

すると上のクラス一覧に加えて Date クラスが読み込まれます。

エイリアスはキ...
...ます。

file
name はパース中に発生した例外のメッセージに用います。

キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変換して返します。

//emlist[symbolize_names: true の例][ruby]{
Psych.safe_load("---\n f...
...>"bar"}
Psych.safe_load("---\n foo: bar", symbolize_names: true) # => {:foo=>"bar"}
//}

キーワード引数 freeze に true を指定した場合は再帰的に
Object#freeze したオブジェクトを返します。

//emlist[freeze: true の例][ruby]{
require "psych"

data
= <<~EOS
aaa:
bb...

ruby 1.8.4 feature (330.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...ture/test [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.identical? [new]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/FileTest.identical? [new]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.split [change]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.basename [change]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.dirname [change]>))
* ((<ruby 1.8.4 featu...
...6]

NULLポインタを持つStringを渡すとFile.joinがSEGVすることがあった
バグの修正。((<ruby-core:06326>))

: Thread#pass [bug]

#Sun Oct 16 03:38:07 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * eval.c (load_wait): need not to call rb_thread_schedule()
#...
...グの修正。((<ruby-dev:27331>))

: IO [bug]

#Wed Sep 28 08:12:18 2005 Nobuyoshi Nakada <nobu@ruby-lang.org>
#
# * io.c (read_buffered_data): check if reached EOF. fixed: [ruby-dev:27334]

Solaris(64bit?)などでEOF後にゴミを読み出すことがあったバグを修正。...

NEWS for Ruby 2.5.0 (216.0)

NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...になりました 13812

=== 組み込みクラスの更新

* Array
* Array#append を追加 12746
* Array#prepend を追加 12746

* Data
* 非推奨になりました。C拡張のベースクラスでしたが、Rubyレベルに公開するのをやめました。3072

* Except...
...ました 11286

* File
* File.open :newline オプションを指定するとテキストモードになります 13350
* File#path はFile::Constants::TMPFILE付きで開いたファイルに対して IOError を発生させます
13568
* File.stat, File.exist? など rb_stat()...
...* Convert fallback option to a keyword argument
https://github.com/ruby/psych/pull/342
* Add :symbolize_names option to Psych.load, Psych.safe_load like JSON.parse
https://github.com/ruby/psych/pull/333, https://github.com/ruby/psych/pull/337
* Add Psych::Handler#event_lo...

絞り込み条件を変える

ruby 1.9 feature (114.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...
* [platform]: 対応プラットフォームの追加

== 1.9.0

=== 2006-09-16

: Struct#inspect

=== 2006-09-14

: digest.rb
: Digest::Base.file

=== 2006-09-13

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?
: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-09-12

: Hash#compare_by_ident...
...Changes+in+Ruby+1.9+update+4>))

=== 2006-05-22

: accept

((<ruby-core:7917>))

=== 2006-03-21

: MatchData#[] [compat]

名前による参照
((<ruby-dev:28446>))

=== 2006-03-03

: FileUtils.cp_r [lib] [compat]

remove_destination オプションの追加
((<ruby-dev:28417>))

=== 2006-...
...c02>))

=== 2004-10-20

: Proc#dup [new]

追加 ((<ruby-talk:116915>))

: require [change]

feature が $" に追加されるタイミングが load された後に変わりました。
((<ruby-list:40085>))

=== 2004-10-05

: Array#index {|x| ... } [new]
: Array#rindex {|x| ... } [new]...

NEWS for Ruby 2.3.0 (90.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

..._while
10769

* Enumerator::Lazy
* Enumerator::Lazy#grep_v を追加
11773

* File
* File.mkfifo
11536
* O_TMPFILE に対応する File::TMPFILE(File::Constants::TMPFILE) を追加

* Hash
* Hash#fetch_values を追加
10017
* Hash#dig を追加...
...iseq_loader.rb を見てください。
ローダーには検証機能がないので、編集したバイナリや壊れたバイナリをロードすると簡単に致命的な問題を起こすことができます。
11788
* RubyVM::InstructionSequence#to_binary(extra_data = ni...
...l)
* RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary(binary)
* RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data(binary)

* String
* フリーズされていない文字列を生成するString#+@ を追加
* フリーズされた文字列を生成する String#-@ を追加...

NEWS for Ruby 2.0.0 (78.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...* 非互換: Fiber#resume は Fiber#transfer を呼び出したファイバーを再開できなくなりました

* File
* 拡張: File.fnmatch? は File::FNM_EXTGLOB(File::Constants::FNM_EXTGLOB) オプションが与えられていればブレースを展開します

* GC
*...
...的なマーキングを導入しました。期待しないスタックオーバーフローを避けるためです

* GC::Profiler
* 追加: GC::Profiler.raw_data GCの加工していないプロファイルデータを返します

* Hash
* 追加: Hash#to_h 明示的に変換する...
...非互換: Object#inspect は #to_s を呼び出さなくなりました。再定義された #to_s を呼び出すためです。

* LoadError
* 追加: LoadError#path ロードできなかったファイルのパスを返します

* Module
* 追加: Module#prepend 指定したモジ...

NEWS for Ruby 3.0.0 (72.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...quence

//emlist[][ruby]{
dirty_data = ['--', 'data1', '--', 'data2', '--', 'data3']
dirty_data[(1..).step(2)] # take each second element
# => ["data1", "data2", "data3"]
//}

* Binding
* Binding#eval when called with one argument will use `"(eval)"` for `__FILE__` and `1` for `__LINE__` in th...
..., and will return a frozen copy even if the receiver is unfrozen. 16175
* Kernel#eval when called with two arguments will use `"(eval)"` for `__FILE__` and `1` for `__LINE__` in the evaluated code. 4352
* Kernel#lambda now warns if called without a literal block. 15973
* Kernel.sleep inv...
...sses and modules with advanced types including union types, overloading, generics, and _interface types_ for duck typing.
* Ruby ships with type definitions for core/stdlib classes.
* `rbs` gem is bundled to load and process RBS files.

=== TypeProf

* TypeProf is a type analysis tool for Ruby...

制御構造 (42.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...左辺の式が begin 節である場合にはそれを最初に一回評価してから繰り返します。

//emlist[例][ruby]{
send_request(data)
begin
res = get_response()
end while res == 'Continue'
//}

while 修飾した式は nil を返します。
また、引数を伴った break に...
...ure 節を定義でき、これにより例外を処理することが
できます。

==== rescue修飾子

//emlist[例][ruby]{
open("nonexistent file") rescue STDERR.puts "Warning: #$!"
//}

文法:

式1 rescue 式2

式1で例外が発生したとき、式2を評価します。
...
...略された場合には nil を戻り値とします。

トップレベルで return した場合はプログラムが終了します。
require, load されたファイル内のトップレベルで return した場合は呼び出し元に返ります。

====[a:BEGIN] BEGIN

//emlist[例][ruby]{...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (36.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...m、標準添付ライブラリー

: Bundler
特定の Ruby アプリケーションで使用する gem とそのバージョンを Gemfile
および Gemfile.lock という
ファイルで管理するツール。gem を新規作成するときの雛形を生成する機能もある。
...
...ースト
: test-first programming
テスト駆動開発において、まず最初にテストコードを記述すること。

: データ型
: data type
一般には「データがどのようなものであるか」というデータの種類をいう。
プログラミング言語によ...
...Ruby 2.7 以降では case/in の As パターンでも使う。

参照:d:spec/literal#hash

: ロードパス
スクリプトを require、load などで読み込む(ロードする)とき、
ファイルの位置を絶対パスで与えなくても、ファイル名(拡張子は略...

Marshal.#dump(obj, limit = -1) -> String (24.0)

obj を指定された出力先に再帰的に出力します。

...がオブジェクトの状態を保持するもの。具体的には以下のイン
スタンス。Dir, File::Stat, IO とそのサブクラス
File
, Socket など。
* MatchData, Data, Method, UnboundMethod,
Proc, Thread, ThreadGroup, Continuation
のインスタンス。
* 特異メ...
...オブジェクトをダンプしようとした場合に発生します。

@raise ArgumentError limit 段以上深くリンクしたオブジェクトをダンプしようと
した場合に発生します。

@see Object#marshal_dump, Object#marshal_load...
<< 1 2 > >>