るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
476件ヒット [1-100件を表示] (0.129秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:STDERR[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Object::STDERR -> IO (24375.0)

標準エラー出力。$stderr のデフォルト値。 $stderr も参照してください。

...準エラー出力。$stderr のデフォルト値。 $stderr も参照してください。

STDERR
は、 ruby プロセスが起動された時点での標準エラー出力を表します。
起動時点では $stderr も同じ値に初期化されています。

$stderr に他の出力オブ...
...を代入することで簡易なリダイレクトを実現できます。
そして、 $stderr STDERR を代入すればこのリダイレクトを復元できるわけです。

=== 注意
STDERR
ruby 自体が起動された時点での標準エラー出力です。
「システムにお...
...多くのシステムでは標準のエラー出力ストリームは端末です。
r
uby 自体が他のストリームに向けてエラー出力をリダイレクトされた状態で起動された場合、
STDERR
が保持するのは端末ではなく、リダイレクト先のストリーム...

Kernel$$stderr -> object (12397.0)

標準エラー出力です。

...標準エラー出力です。

R
uby インタプリタが出力するエラーメッセージや
警告メッセージ、Kernel.#warn の出力先となります。
初期値は Object::STDERR です。

$stderr に代入するオブジェクトには
write という名前のメソッドが定義...
...リダイレクトしたいときには、
$stderr に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準エラー出力の出力先を /tmp/foo に変更
$stderr = File.open("/tmp/foo", "w")
puts "foo" # 出力する
$stderr = STDERR # 元に戻す
//}

自プロセスだけで...
...O#reopen を使います。

//emlist[例][ruby]{
$stderr.reopen("/tmp/foo", "w")
//}

また、リダイレクトしたあと
出力先をまた元に戻したい場合は以下のようにします。

//emlist[例][ruby]{
stderr
_old = $stderr.dup # 元の $stderr を保存する
$stderr.re...

Thread.report_on_exception -> bool (9234.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `bl...
...ock in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外...
...近い場所で rescue して、
その例外でスレッドが終了しないようにするのがより良い方法です。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_exception =...
...容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `blo...
...ck in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外が...

Kernel.#warn(*message) -> nil (9228.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

この...
...//emlist[][ruby]{
$stderr.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@raise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出...
...力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}



@see $stderr,$VERBOSE...
...力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}



@see Warning#warn, $stderr,$VERBOSE...

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil) -> nil (9228.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

upleve...
...場合は、
このメソッドは以下と同じです。

//emlist[][ruby]{
$stderr.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号...
...は表示しません。
@raise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もし...

絞り込み条件を変える

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil, category: nil) -> nil (9228.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

upleve...
...場合は、
このメソッドは以下と同じです。

//emlist[][ruby]{
$stderr.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号...
...せん。
@param category 警告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照してください。
@raise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出...

Warning.warn(message) -> nil (9222.0)

引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

...引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

本メソッドはRubyが出力する全ての警告に対して呼び出されます。
そのため本メソッドをオーバーライドすることで Ruby から出力される警告の動作を変更できます。
また...
...super を呼び出すことで、デフォルトの動作である $stderr への出力ができます。

//emlist[][ruby]{
warn "hoge" # => hoge

module Warning
# 警告メッセージの末尾に !!! を追加する
def self.warn(message)
super(message.chomp + "!!!\n")
end
end

warn "h...
...oge" # => hoge!!!
//}

@param message 出力するオブジェクトを指定します。

@param category 警告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照してください。

@see Kernel.#warn, Warning#warn...

Warning.warn(message, category: nil) -> nil (9222.0)

引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

...引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

本メソッドはRubyが出力する全ての警告に対して呼び出されます。
そのため本メソッドをオーバーライドすることで Ruby から出力される警告の動作を変更できます。
また...
...super を呼び出すことで、デフォルトの動作である $stderr への出力ができます。

//emlist[][ruby]{
module Warning
# 警告メッセージに category を表示し、message 末尾に !!! を追加する
def self.warn(message, category: nil)
super("#{category} warnin...
...p}!!!\n")
end
end

warn("hoge", category: :deprecated)
# => deprecated warning : hoge!!!
//}

@param message 出力するオブジェクトを指定します。

@param category 警告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照し...

Thread#report_on_exception -> bool (9216.0)

真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...$stderr に報告します。

デフォルトはスレッド作成時の Thread.report_on_exception です。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new{ Thr...
...stop; raise }
a.report_on_exception = true
a.report_on_exception # => true
a.run
# => #<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 run> terminated with exception (report_on_exception is true):
# Traceback (most recent call last):
# (irb):1:in `block in irb_binding': unhandled exception
# #<Thread:...
...0x00007fc3f48c7908@(irb):1 dead>
b = Thread.new{ Thread.stop; raise }
b.report_on_exception = false
b.run # => #<Thread:0x00007fc3f48aefc0@(irb):4 dead>
//}

@see Thread.report_on_exception...

Warning#warn(message) -> nil (9216.0)

引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

...出力 $stderr に出力します。

Kernel.#warnの挙動を変更する際は、このメソッドではなくクラスメソッドであるWarning.warnをオーバーライドする必要があります。

@param message 出力するオブジェクトを指定します。

@param category 警...
...告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照してください。


@see Kernel.#warn, Warning.warn...

絞り込み条件を変える

Warning#warn(message, category: nil) -> nil (9216.0)

引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

...出力 $stderr に出力します。

Kernel.#warnの挙動を変更する際は、このメソッドではなくクラスメソッドであるWarning.warnをオーバーライドする必要があります。

@param message 出力するオブジェクトを指定します。

@param category 警...
...告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照してください。


@see Kernel.#warn, Warning.warn...

Thread.report_on_exception=(newstate) (9134.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `bl...
...ock in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外...
...近い場所で rescue して、
その例外でスレッドが終了しないようにするのがより良い方法です。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_exception =...
...容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `blo...
...ck in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外が...

Kernel$$-d -> bool (9112.0)

この値が真のときはインタプリタがデバッグモードになります。

...この値が真のときはインタプリタがデバッグモードになります。

コマンドラインオプション -d でセットされます。
スクリプトから代入することもできます。

デバッグモードでは、通常モードに比べて以下の違いがあり...
...になります。
Thread.abort_on_exception を
true にセットするのと同じ効果です。
* Thread.abort_on_exception= の効果がなくなります。
* 例外を捕捉しているかどうかに関係なく、
例外が発生した時点で $stderr にそれが出力されま...
...す。
スクリプトの処理は続行されます。

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

optparse (6264.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。

...=== チュートリアル

optparse を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
(3) opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。

というような...
...* optionarg
* longoption
* help
* subcmd
* argv
* hyphen_start_file

====[a:optiondef] オプションの定義

以下はオプション -a, -b を受け付けるコマンドを作成する例です。

//emlist[sample.rb][ruby]{
r
equire 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a') {|v| p...
...bcom.rb][ruby]{
#! /usr/bin/ruby
# contributed by Minero Aoki.

r
equire 'optparse'

parser = OptionParser.new
parser.on('-i') { puts "-i" }
parser.on('-o') { puts '-o' }

subparsers = Hash.new {|h,k|
$stderr.puts "no such subcommand: #{k}"
exit 1
}
subparsers['add'] = OptionParser.new.on('-i') {...

RDoc::Options#warn(message) -> nil (6216.0)

--verbose オプションを指定していた場合に message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。

...
-
-verbose オプションを指定していた場合に message を 標準エラー出力
$stderr に出力します。...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>