るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
210件ヒット [101-200件を表示] (0.035秒)

別のキーワード

  1. fileutils cp
  2. fileutils cp_r
  3. win32ole cp_acp
  4. win32ole cp_utf8
  5. win32ole cp_utf7

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

Socket::TCP_SYNCNT -> Integer (18301.0)

Number of SYN retransmits before a connection is dropped。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Number of SYN retransmits before a connection is dropped。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see tcp(7linux)

Socket::TCP_WINDOW_CLAMP -> Integer (18301.0)

Clamp the size of the advertised window。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Clamp the size of the advertised window。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see tcp(7linux)

Zlib::OS_CPM -> Integer (18301.0)

OS の種類を表す定数です。

OS の種類を表す定数です。

void MEMCPY(p1, p2, type, n) (18301.0)

type 型のメモリ領域 p2 のうち先頭の n 個を p1 にコピーする。

type 型のメモリ領域 p2 のうち先頭の n 個を p1 にコピーする。

TCPServer (18001.0)

TCP/IP ストリーム型接続のサーバ側のソケットのクラスです。

TCP/IP ストリーム型接続のサーバ側のソケットのクラスです。

このクラスによって簡単にソケットを利用したサーバのプログラミングができます。

例えば echo サーバは以下のようになります。

require "socket"

gs = TCPServer.open(0)
socks = [gs]
addr = gs.addr
addr.shift
printf("server is on %s\n", addr.join(":"))

while true
nsock = select(socks)
next if nsock ==...

絞り込み条件を変える

TCPSocket (18001.0)

インターネットドメインのストリーム型ソケットのクラスです。

インターネットドメインのストリーム型ソケットのクラスです。

通常のIO クラスのサブクラスと同
様の入出力ができます。このクラスによってソケットを用いたクラ
イアントを簡単に記述できるようになります。

ユーザの入力をそのままサーバに転送するプログラムは以下の
ようになります。

require "socket"

port = if ARGV.size > 0 then ARGV.shift else 4444 end
print port, "\n"

s = TCPSocket.open("localhost", port)

while gets
...

Etc::SC_CPUSET_SIZE -> Integer (9301.0)

Etc.#sysconf の引数に指定します。

Etc.#sysconf の引数に指定します。

詳細は sysconf(3) を参照してください。

Etc::SC_CPUTIME -> Integer (9301.0)

Etc.#sysconf の引数に指定します。

Etc.#sysconf の引数に指定します。

詳細は sysconf(3) を参照してください。

Etc::SC_THREAD_CPUTIME -> Integer (9301.0)

Etc.#sysconf の引数に指定します。

Etc.#sysconf の引数に指定します。

詳細は sysconf(3) を参照してください。

Etc::SC_XOPEN_UUCP -> Integer (9301.0)

Etc.#sysconf の引数に指定します。

Etc.#sysconf の引数に指定します。

詳細は sysconf(3) を参照してください。

絞り込み条件を変える

Syslog::Facility::LOG_UUCP -> Integer (9301.0)

機能(facilities)を示す定数。

機能(facilities)を示す定数。

定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

TCPServer#accept -> TCPSocket (9301.0)

クライアントからの接続要求を受け付け、接続した TCPSocket のインスタンスを返します。

クライアントからの接続要求を受け付け、接続した
TCPSocket のインスタンスを返します。

例:

require 'socket'

TCPServer.open("", 0) {|serv|
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
s = serv.accept
c.write "foo"
p s.recv(10) #=> "foo"
}

TCPServer#accept_nonblock -> TCPSocket (9301.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 accept(2) を呼び出します。

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、
accept(2) を呼び出します。

返り値は TCPServer#accept と同じです。

accept(2) がエラーになった場合、
EAGAIN, EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生します。

@raise Errno::EXXX accept(2) がエラーになった場合に発生します。

TCPServer.new(host=nil, service) -> TCPServer (9301.0)

新しいサーバー接続をオープンします。service は /etc/services (または NIS) に登録されているサービ ス名かポート番号で指定します。host を指定した時は 指定したホストに対しての接続だけを受け付けます。

新しいサーバー接続をオープンします。service は
/etc/services (または NIS) に登録されているサービ
ス名かポート番号で指定します。host を指定した時は
指定したホストに対しての接続だけを受け付けます。

省略時は全てのホストへの接続要求を受け付けることになります。
new, open は内部では getaddrinfo(3) を呼び出しており、
複数のアドレス構造体が検出された場合、
最初に見つかったものを返します。
実行環境によっては IPv4, IPv6 のどちらか専用の接続になる場合がありますが、
その場合、host を省略せず明示的に指定することで、接...

TCPServer.open(host=nil, service) -> TCPServer (9301.0)

新しいサーバー接続をオープンします。service は /etc/services (または NIS) に登録されているサービ ス名かポート番号で指定します。host を指定した時は 指定したホストに対しての接続だけを受け付けます。

新しいサーバー接続をオープンします。service は
/etc/services (または NIS) に登録されているサービ
ス名かポート番号で指定します。host を指定した時は
指定したホストに対しての接続だけを受け付けます。

省略時は全てのホストへの接続要求を受け付けることになります。
new, open は内部では getaddrinfo(3) を呼び出しており、
複数のアドレス構造体が検出された場合、
最初に見つかったものを返します。
実行環境によっては IPv4, IPv6 のどちらか専用の接続になる場合がありますが、
その場合、host を省略せず明示的に指定することで、接...

絞り込み条件を変える

TCPSocket.new(host, serv, local_host=nil, local_service=nil) -> TCPSocket (9301.0)

TCPSocket.new のパラメータ host と local_host の名前解決に resolv ライブラリを使います。

TCPSocket.new のパラメータ host と local_host
の名前解決に resolv ライブラリを使います。

@param host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param service /etc/services (または NIS) に登録されているサービス名かポート番号を指定します。
@param local_host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param local_service /etc/services (または NIS) に登録さ...

TCPSocket.new(host, service, local_host=nil, local_service=nil) -> TCPSocket (9301.0)

host で指定したホストの service で指定したポートと接続したソケッ トを返します。host はホスト名、またはインターネットアドレスを 示す文字列、service は /etc/services (または NIS) に登録されている サービス名かポート番号です。

host で指定したホストの service で指定したポートと接続したソケッ
トを返します。host はホスト名、またはインターネットアドレスを
示す文字列、service は /etc/services (または NIS) に登録されている
サービス名かポート番号です。

引数 local_host, local_service を指定した場合、そのアドレス
に対して bind(2) します。

@param host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param service /etc/services (または N...

TCPSocket.open(host, serv, local_host=nil, local_service=nil) -> TCPSocket (9301.0)

TCPSocket.new のパラメータ host と local_host の名前解決に resolv ライブラリを使います。

TCPSocket.new のパラメータ host と local_host
の名前解決に resolv ライブラリを使います。

@param host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param service /etc/services (または NIS) に登録されているサービス名かポート番号を指定します。
@param local_host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param local_service /etc/services (または NIS) に登録さ...

TCPSocket.open(host, service, local_host=nil, local_service=nil) -> TCPSocket (9301.0)

host で指定したホストの service で指定したポートと接続したソケッ トを返します。host はホスト名、またはインターネットアドレスを 示す文字列、service は /etc/services (または NIS) に登録されている サービス名かポート番号です。

host で指定したホストの service で指定したポートと接続したソケッ
トを返します。host はホスト名、またはインターネットアドレスを
示す文字列、service は /etc/services (または NIS) に登録されている
サービス名かポート番号です。

引数 local_host, local_service を指定した場合、そのアドレス
に対して bind(2) します。

@param host ホスト名、またはインターネットアドレスを示す文字列を指定します。
@param service /etc/services (または N...

Encoding::CSWINDOWS31J -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

絞り込み条件を変える

Encoding::CsWindows31J -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

Encoding::PCK -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

Encoding::SJIS -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

Encoding::WINDOWS_31J -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

Encoding::Windows_31J -> Encoding (9088.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

絞り込み条件を変える

Encoding::IBM437 -> Encoding (9070.0)

CP437 エンコーディング。

CP437 エンコーディング。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_437,
Encoding::CP869

Encoding::IBM869 -> Encoding (9070.0)

CP869 エンコーディング。

CP869 エンコーディング。

ギリシャ語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_869,
Encoding::CP737

Encoding::IBM737 -> Encoding (9052.0)

CP437 エンコーディング。

CP437 エンコーディング。

ギリシャ語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_737

Encoding::IBM775 -> Encoding (9052.0)

CP775 エンコーディング。

CP775 エンコーディング。

バルト語派の言語を扱うための 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_775

Encoding::IBM850 -> Encoding (9052.0)

CP850 エンコーディング。

CP850 エンコーディング。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_850

絞り込み条件を変える

Encoding::IBM852 -> Encoding (9052.0)

CP852 エンコーディング。

CP852 エンコーディング。

ラテンアルファベットを用いる中欧の言語のための
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_852

Encoding::IBM855 -> Encoding (9052.0)

CP855 エンコーディング。

CP855 エンコーディング。

キリル文字を用いる言語のための
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_855

Encoding::IBM857 -> Encoding (9052.0)

CP857 エンコーディング。

CP857 エンコーディング。

トルコ語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_857

Encoding::IBM860 -> Encoding (9052.0)

CP860 エンコーディング。

CP860 エンコーディング。

ポルトガル語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_860

Encoding::IBM861 -> Encoding (9052.0)

CP861 エンコーディング。

CP861 エンコーディング。

アイスランド語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_861

絞り込み条件を変える

Encoding::IBM862 -> Encoding (9052.0)

CP862 エンコーディング。

CP862 エンコーディング。

ヘブライ語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_862

Encoding::IBM863 -> Encoding (9052.0)

CP863 エンコーディング。

CP863 エンコーディング。

フランス語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_863

Encoding::IBM864 -> Encoding (9052.0)

CP864 エンコーディング。

CP864 エンコーディング。

アラビア語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_864

Encoding::IBM865 -> Encoding (9052.0)

CP865 エンコーディング。

CP865 エンコーディング。

北欧の諸言語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_865

Encoding::IBM866 -> Encoding (9052.0)

CP866 エンコーディング。

CP866 エンコーディング。

キリル文字を使う諸言語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_866

絞り込み条件を変える

Encoding::GBK -> Encoding (9004.0)

GBK エンコーディング

GBK エンコーディング

中国で用いられる簡体字中国語のエンコーディングです。

@see http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.iana.org/assignments/charset-reg/GBK,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/dbcs/936.mspx

Encoding::KOI8_R -> Encoding (9004.0)

KOI8-R エンコーディング。

KOI8-R エンコーディング。

ロシア語のキリル文字で使われる8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/KOI8-R

Encoding::UTF_7 -> Encoding (9004.0)

UTF-7 です。

UTF-7 です。

7ビットの範囲内で表現される、Unicode のエンコーディングの一種です。
ダミーエンコーディングです。

Encoding::UTF_8 -> Encoding (9004.0)

UTF-8。Unicode や ISO 10646 を ASCII 互換な形で符号化するための方式です。

UTF-8。Unicode や ISO 10646 を ASCII 互換な形で符号化するための方式です。

BOM を含みません。

@see https://tools.ietf.org/html/rfc3629

Encoding::WINDOWS_1250 -> Encoding (9004.0)

Windows-1250 エンコーディング。

Windows-1250 エンコーディング。

ISO8859-2 の亜種です。

@see http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1250.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1250

絞り込み条件を変える

Encoding::WINDOWS_1251 -> Encoding (9004.0)

Windows-1251 エンコーディング。

Windows-1251 エンコーディング。

キリル文字を用いる言語を取り扱う8bit single-byteエンコーディングです。

@see http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1251.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1251

Encoding::WINDOWS_1252 -> Encoding (9004.0)

Windows-1252 エンコーディングです。

Windows-1252 エンコーディングです。

ISO8859-1 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_1
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1252.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1252

Encoding::WINDOWS_1253 -> Encoding (9004.0)

Windows-1253 エンコーディング。

Windows-1253 エンコーディング。

ISO8859-7 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_7,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1253.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1253

Encoding::WINDOWS_1254 -> Encoding (9004.0)

Windows-1254 エンコーディング。

Windows-1254 エンコーディング。

ISO8859-9 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_9,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1254.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1254

Encoding::WINDOWS_1255 -> Encoding (9004.0)

Windows-1255 エンコーディング。

Windows-1255 エンコーディング。

ISO8859-8 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_8,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1255.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1255

絞り込み条件を変える

Encoding::WINDOWS_1256 -> Encoding (9004.0)

Windows-1256 エンコーディング。

Windows-1256 エンコーディング。

Windowsで用いられる、アラビア文字を扱う 8bit single-byte エンコーディングです。

@see Encoding::ISO_8859_6,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1256.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1256

Encoding::WINDOWS_1257 -> Encoding (9004.0)

Windows-1257 エンコーディング。

Windows-1257 エンコーディング。

ISO8859-13 の亜種です。

@see Encoding::ISO8859_13,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1257.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1257

Encoding::WINDOWS_1258 -> Encoding (9004.0)

WINDOWS-1258 エンコーディング。

WINDOWS-1258 エンコーディング。

ベトナム語を扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1258

Encoding::WINDOWS_874 -> Encoding (9004.0)

Windows-874 エンコーディング。

Windows-874 エンコーディング。

タイ語を扱うエンコーディングで、ISO8859-11の亜種です。


@see Encoding::TIS_620, Encoding::ISO_8859_11,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/874.mspx

Encoding::Windows_1250 -> Encoding (9004.0)

Windows-1250 エンコーディング。

Windows-1250 エンコーディング。

ISO8859-2 の亜種です。

@see http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1250.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1250

絞り込み条件を変える

Encoding::Windows_1251 -> Encoding (9004.0)

Windows-1251 エンコーディング。

Windows-1251 エンコーディング。

キリル文字を用いる言語を取り扱う8bit single-byteエンコーディングです。

@see http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1251.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1251

Encoding::Windows_1252 -> Encoding (9004.0)

Windows-1252 エンコーディングです。

Windows-1252 エンコーディングです。

ISO8859-1 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_1
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1252.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1252

Encoding::Windows_1253 -> Encoding (9004.0)

Windows-1253 エンコーディング。

Windows-1253 エンコーディング。

ISO8859-7 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_7,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1253.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1253

Encoding::Windows_1254 -> Encoding (9004.0)

Windows-1254 エンコーディング。

Windows-1254 エンコーディング。

ISO8859-9 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_9,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1254.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1254

Encoding::Windows_1255 -> Encoding (9004.0)

Windows-1255 エンコーディング。

Windows-1255 エンコーディング。

ISO8859-8 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_8,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1255.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1255

絞り込み条件を変える

Encoding::Windows_1256 -> Encoding (9004.0)

Windows-1256 エンコーディング。

Windows-1256 エンコーディング。

Windowsで用いられる、アラビア文字を扱う 8bit single-byte エンコーディングです。

@see Encoding::ISO_8859_6,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1256.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1256

Encoding::Windows_1257 -> Encoding (9004.0)

Windows-1257 エンコーディング。

Windows-1257 エンコーディング。

ISO8859-13 の亜種です。

@see Encoding::ISO8859_13,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1257.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1257

Encoding::Windows_1258 -> Encoding (9004.0)

WINDOWS-1258 エンコーディング。

WINDOWS-1258 エンコーディング。

ベトナム語を扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1258

Encoding::Windows_874 -> Encoding (9004.0)

Windows-874 エンコーディング。

Windows-874 エンコーディング。

タイ語を扱うエンコーディングで、ISO8859-11の亜種です。


@see Encoding::TIS_620, Encoding::ISO_8859_11,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/874.mspx

TCPServer#listen(backlog) -> 0 (9001.0)

listen(2) を実行します。 (Socket#listenと同じ)

listen(2) を実行します。
(Socket#listenと同じ)

backlog は、クライアントからの接続要求を保留できる数です。

listen(2) が成功すれば 0 を返します。
失敗すれば 例外 Errno::EXXX が発生します。

@param backlog backlog は、クライアントからの接続要求を保留できる数です。

@raise Errno::EXXX listen(2) が失敗すれば 例外 Errno::EXXX が発生します。

@return listen(2) が成功すれば 0 を返します。

絞り込み条件を変える

TCPServer#sysaccept -> Integer (9001.0)

接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば TCPServer#accept と同じです。

接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば
TCPServer#accept と同じです。

例:

require 'socket'

TCPServer.open("", 0) {|serv|
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
p serv.sysaccept #=> 6
}

TCPSocket.gethostbyname(host) -> Array (9001.0)

ホスト名または IP アドレス (整数または"127.0.0.1" のような文字列)からホストの情報を返します。ホスト情報は、ホ スト名、ホストの別名の配列、ホストのアドレスタイプ、ホストの アドレスを各要素とする配列です。ホストのアドレスは octet decimal の文字列 ("127.0.0.1"のような文字列) や IPv6 アドレス ("::1" のような文字列) です。

ホスト名または IP アドレス (整数または"127.0.0.1"
のような文字列)からホストの情報を返します。ホスト情報は、ホ
スト名、ホストの別名の配列、ホストのアドレスタイプ、ホストの
アドレスを各要素とする配列です。ホストのアドレスは octet
decimal の文字列 ("127.0.0.1"のような文字列) や IPv6
アドレス ("::1" のような文字列) です。

@param host ホスト名または IP アドレス (整数または"127.0.0.1" のような文字列)を指定します。

@return ホスト名、ホストの別名の配列、ホストのアドレスタイプ、ホストのアド...

WIN32OLE.codepage=(cp) -> nil (340.0)

WIN32OLEがOLEオートメーションのインターフェイスに利用するコードページを 設定します。

WIN32OLEがOLEオートメーションのインターフェイスに利用するコードページを
設定します。

WIN32OLEは、OLEオートメーション呼び出しに利用する文字列のUnicode変換に
ここで設定したコードページを利用します。通常、WIN32OLEはロード時の
Encoding.default_internalまたはEncoding.default_externalから適切なコー
ドページを判断し、それを利用します。したがって、当メソッドを呼び出す必
要があるのは、WIN32OLEをrequireしたスクリプトと異なるエンコーディングを
利用しているスクリプトや、異なるエンコーディングを...

Fiddle::Function#call(*args) -> Integer|DL::CPtr|nil (301.0)

関数を呼び出します。

関数を呼び出します。

Fiddle::Function.new で指定した引数と返り値の型に基いて
Ruby のオブジェクトを適切に C のデータに変換して C の関数を呼び出し、
その返り値を Ruby のオブジェクトに変換して返します。

引数の変換は以下の通りです。

: void* (つまり任意のポインタ型)
nil ならば C の NULL に変換されます
Fiddle::Pointer は保持している C ポインタに変換されます。
文字列であればその先頭ポインタになります。
IO オブジェクトであれば FILE* が渡されます。
整数であればそれがアドレスとみ...

Fiddle::NULL -> DL::CPtr (301.0)

C の NULL ポインタ

C の NULL ポインタ

絞り込み条件を変える

Kernel#create_makefile(target, srcprefix = nil) -> true (301.0)

@todo

@todo

Kernel#have_library などの各種検査の結果を元に、拡張ライブラリを
ビルドするための Makefile を生成します。

extconf.rb は普通このメソッドの呼び出しで終ります。

@param target ターゲットとなる拡張ライブラリの名前を指定します。
例えば、拡張ライブラリで "Init_foo" という関数を定義して
いる場合は、"foo" を指定します。
'/' を含む場合は、最後のスラッシュ以降のみをターゲット名
として使用します...

Kernel#install_files(mfile, ifiles, map = nil, srcprefix = nil) -> [] (301.0)

このメソッドは create_makefile, install_rb が使用します。 内部用のメソッドです。

このメソッドは create_makefile, install_rb が使用します。
内部用のメソッドです。

@param mfile Makefile を表す File のインスタンスです。

@param ifiles インストールするファイルのリストを指定します。

@param map ???

@param srcprefix ソースディレクトリを指定します。

OpenSSL::SSL::SSLServer#to_io -> TCPServer (301.0)

ラップしている TCPServer オブジェクトを返します。

ラップしている TCPServer オブジェクトを返します。

Resolv::DNS::Resource::HINFO.new(cpu, os) -> Resolv::DNS::Resource::HINFO (301.0)

Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。

@param cpu CPU 名
@param os OS 名

Socket.getservbyname(service, proto = "tcp") -> Integer (301.0)

service, protoに対応するポート番号を返 します。protoの省略値は"tcp"です。

service, protoに対応するポート番号を返
します。protoの省略値は"tcp"です。

@param service サービス名を文字列で指定します。例えば、"ftp", "telnet" が相当します。
@param proto プロトコル名を文字列で指定します。省略値は"tcp" です。

@return ポート番号を整数で返します。

絞り込み条件を変える

Socket.getservbyport(port, protocol_name="tcp") -> String (301.0)

ポート番号に対応するサービスの正式名を返します。

ポート番号に対応するサービスの正式名を返します。

@param port ポート番号
@param protocol_name "tcp" や "udp" などのプロトコル名
@return サービスの正式名

require 'socket'

Socket.getservbyport(80) #=> "www"
Socket.getservbyport(514, "tcp") #=> "shell"
Socket.getservbyport(514, "udp") #=> "syslog"

WEBrick::GenericServer#listen(address, port) -> [TCPServer] (301.0)

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し listener として管理します。

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し
listener として管理します。

@param address アドレスを文字列で指定します。

@param port listen するポートを整数で指定します。

@see WEBrick::GenericServer#listeners, TCPServer#listen

WEBrick::GenericServer#listeners -> [TCPServer] (301.0)

listen している TCPServer オブジェクトの配列を返します。

listen している TCPServer オブジェクトの配列を返します。

WEBrick::Utils.#create_listeners(address, port, logger = nil) -> [TCPServer] (301.0)

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し ます。

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し
ます。

@param address アドレスを指定します。

@param port ポート番号を指定します。

@param logger ロガーオブジェクトを指定します。

@raise ArgumentError port を指定しなかった場合に発生します。

@see Socket.getaddrinfo, TCPServer

NKF (73.0)

nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。

nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を
Ruby から使うためのモジュールです。

=== 使い方

以下は、漢字コード変換コマンドの例です。

//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby

require 'nkf'

opt = ''
opt = ARGV.shift if ARGV[0][0] == ?-

while line = ARGF.gets
print NKF.nkf(opt, line)
end
//}

以下は、漢字コー...

絞り込み条件を変える

FileUtils.#copy(src, dest, options = {}) -> () (58.0)

ファイル src を dest にコピーします。

ファイル src を dest にコピーします。

src にファイルが一つだけ与えられた場合、
dest がディレクトリならdest/src にコピーします。
dest が既に存在ししかもディレクトリでないときは上書きします。

src にファイルが複数与えられた場合、
file1 を dest/file1 にコピー、file2 を dest/file2 にコピー、
というように、ディレクトリ dest の中にファイル file1、file2、 …を
同じ名前でコピーします。dest がディレクトリでない場合は例外
Errno::ENOTDIR が発生します。

@param src コピ...

Kconv::SJIS -> Encoding (49.0)

Shift_JIS を表します。 cp932ではないことに注意してください。

Shift_JIS を表します。
cp932ではないことに注意してください。

FileUtils#safe_ln(*args) (37.0)

安全にリンクを作成します。

安全にリンクを作成します。

リンクの作成に失敗した場合はファイルをコピーします。

@param args FileUtils.#cp, FileUtils.#ln に渡す引数を指定します。

@see FileUtils.#cp, FileUtils.#ln

FileUtils.collect_method(opt) -> Array (37.0)

与えられたオプションを持つメソッド名の配列を返します。

与えられたオプションを持つメソッド名の配列を返します。

@param opt オプション名をシンボルで指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.collect_method(:preserve) # => ["cp", "cp_r", "copy", "install"]
//}

FileUtils.commands -> Array (37.0)

何らかのオプションを持つメソッド名の配列を返します。

何らかのオプションを持つメソッド名の配列を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.commands # => ["chmod", "cp", "cp_r", "install", ...]
//}

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.3 feature (37.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

ruby 1.8.3 feature
*((<ruby 1.8 feature>))
*((<ruby 1.8.2 feature>))

ruby 1.8.2 から ruby 1.8.3 までの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は各変更点に付けるべきタグです。

記号について(特に重要なものは大文字(主観))

* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ...

Encoding#names -> String (19.0)

エンコーディングの名前とエイリアス名の配列を返します。

エンコーディングの名前とエイリアス名の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.names #=> ["UTF-8", "CP65001"]
//}

Encoding.aliases -> Hash (19.0)

エンコーディングの別名に対して元の名前を対応づけるハッシュを返します。

エンコーディングの別名に対して元の名前を対応づけるハッシュを返します。

//emlist[例][ruby]{
p Encoding.aliases
#=> {"BINARY"=>"ASCII-8BIT", "ASCII"=>"US-ASCII", "ANSI_X3.4-1968"=>"US-ASCII",
# "SJIS"=>"Windows-31J", "eucJP"=>"EUC-JP", "CP932"=>"Windows-31J"}
//}

Encoding.compatible?(obj1, obj2) -> Encoding | nil (19.0)

2つのオブジェクトのエンコーディングに関する互換性をチェックします。 互換性がある場合はそのエンコーディングを、 ない場合は nil を返します。

2つのオブジェクトのエンコーディングに関する互換性をチェックします。
互換性がある場合はそのエンコーディングを、
ない場合は nil を返します。

引数が両方とも文字列である場合、互換性があるならば
その文字列を結合できます。この場合返り値のエンコーディングは
結合した文字列が取るであろう Encoding オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
Encoding.compatible?("\xa1".force_encoding("iso-8859-1"), "b")
#=> #<Encoding:ISO-8859-1>

Encoding.compatible?...

Encoding.name_list -> [String] (19.0)

利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。

利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。

//emlist[例][ruby]{
p Encoding.name_list
#=> ["US-ASCII", "ASCII-8BIT", "UTF-8",
# "ISO-8859-1", "Shift_JIS", "EUC-JP",
# "Windows-31J",
# "BINARY", "CP932", "eucJP", ...]
//}

絞り込み条件を変える

Encoding::EUCJP -> Encoding (19.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

Encoding::EUCJP_MS -> Encoding (19.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

Encoding::EUC_JP -> Encoding (19.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

Encoding::EUC_JP_MS -> Encoding (19.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

Encoding::EucJP -> Encoding (19.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

絞り込み条件を変える

Encoding::EucJP_ms -> Encoding (19.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

Encoding::InvalidByteSequenceError (19.0)

文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生 する例外。

文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生
する例外。

通常エンコーディング変換時に発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\x82\xa0".force_encoding("cp932").encode("UTF-8")
#=> "あ"
"\x82\xa0".force_encoding("EUC-JP").encode("UTF-8")
#=> Encoding::InvalidByteSequenceError: "\x82" on EUC-JP
//}

Encoding::SJIS_DOCOMO -> Encoding (19.0)

SJIS-DoCoMo エンコーディングです。

SJIS-DoCoMo エンコーディングです。

Shift_JIS, CP932 の亜種です。
DoCoMo の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。

@see https://www.nttdocomo.co.jp/english/service/developer/make/content/pictograph/basic/index.html,
https://www.nttdocomo.co.jp/english/service/developer/make/content/pictograph/extention/index.html

Encoding::SJIS_DoCoMo -> Encoding (19.0)

SJIS-DoCoMo エンコーディングです。

SJIS-DoCoMo エンコーディングです。

Shift_JIS, CP932 の亜種です。
DoCoMo の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。

@see https://www.nttdocomo.co.jp/english/service/developer/make/content/pictograph/basic/index.html,
https://www.nttdocomo.co.jp/english/service/developer/make/content/pictograph/extention/index.html

Encoding::SJIS_KDDI -> Encoding (19.0)

SJIS-KDDI エンコーディングです。

SJIS-KDDI エンコーディングです。

Shift_JIS, CP932 の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。

@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 > >>