225件ヒット
[101-200件を表示]
(0.104秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (57)
-
net
/ ftp (24) - optparse (72)
-
rubygems
/ command (12) -
rubygems
/ package / tar _ header (24) -
rubygems
/ package / tar _ input (12) -
rubygems
/ specification (24)
クラス
- Array (9)
- Fiber (12)
-
Gem
:: Command (12) -
Gem
:: Package :: TarHeader (24) -
Gem
:: Package :: TarInput (12) -
Gem
:: Specification (24) -
Net
:: FTP (24) - OptionParser (72)
- Proc (24)
モジュール
- Enumerable (12)
キーワード
- checksum (12)
- curry (24)
-
extract
_ entry (12) - resume (24)
- resume= (12)
- summarize (24)
- summary (12)
- summary= (24)
-
summary
_ indent (12) -
summary
_ indent= (12) -
summary
_ width (12) -
summary
_ width= (12) -
update
_ checksum (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: FTP # resume -> bool (9101.0) -
現在のリジュームモードの状態を返します。
...* Net::FTP#get
* Net::FTP#put
* Net::FTP#getbinaryfile
* Net::FTP#putbinaryfile
転送が中断したかどうかは転送先に問題のファイルが存在するか
どうかで判定され、そのファイルサイズで再開する位置を
決めます。
@see Net::FTP#resume=... -
Net
:: FTP # resume=(boolean) (9101.0) -
現在のリジュームモードを設定します。
...現在のリジュームモードを設定します。
@param boolean trueならばリジュームモードを on にします。
@see Net::FTP#resume... -
OptionParser
# summary _ indent -> String (9101.0) -
サマリを表示する時のインデントを文字列で返します。
..."optparse"
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
opts.summary_indent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_indent = " "
opts.summ......ary_indent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
//}... -
OptionParser
# summary _ indent=(indent) (9101.0) -
サマリを表示する時のインデントを文字列で指定します。
...す。
@param indent サマリを表示する時に使われるインデントを文字列で指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
opts.summary_ind......ent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_indent = " " # => " "
opts.summary_indent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
//}... -
OptionParser
# summary _ width -> Integer (9101.0) -
サマリを表示するときの幅を整数で返します。
...quire "optparse"
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
opts.summary_width # => 32
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_width = 8
opts.summary_wid......th # =>8
opts.summarize
# => [" -i\n", " --init\n", " -u\n", " --update\n", " -h\n", " --help\n"]
//}... -
OptionParser
# summary _ width=(width) (9101.0) -
サマリを表示するときの幅を整数で指定します。
...。
@param width サマリを表示するときの幅を整数で指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
opts.summary_width # => 32
opts.summariz......e
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_width = 8 # => 8
opts.summary_width # => 8
opts.summarize
# => [" -i\n", " --init\n", " -u\n", " --update\n", " -h\n", " --help\n"]
//}... -
Gem
:: Command # summary=(description) (6201.0) -
コマンドの短い説明をセットします。
...コマンドの短い説明をセットします。
@param description コマンドの短い説明を指定します。... -
Fiber
# resume(*arg = nil) -> object (6119.0) -
自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。 自身は resume を呼んだファイバーの子となります。
...ァイバーへコンテキストを切り替えます。
自身は resume を呼んだファイバーの子となります。
ただし、Fiber#transfer を呼び出した後に resume を呼び出す事はでき
ません。
@param arg self が表すファイバーに渡したいオブジェク......が表すスレッド間をまたがる場合、自身が resume を
呼んだファイバーの親かその祖先である場合に発生します。
また、Fiber#transfer を呼び出した後に resume を
呼び出した場合に発生し......ます。
//emlist[例:][ruby]{
f = Fiber.new do
Fiber.yield(:hoge)
:fuga
end
p f.resume() #=> :hoge
p f.resume() #=> :fuga
p f.resume() #=> FiberError: dead fiber called
//}... -
Proc
# curry -> Proc (3233.0) -
Procをカリー化します
...Procをカリー化します
カリー化したProcはいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与えられると、元のProcに引数を渡し
て実行し、結果を返します。引数の個数が足りないときは、部分適用したカリー化Procを返します......。
@param arity 引数の個数を指定します
@return カリー化したProcオブジェクトを返します
//emlist[例][ruby]{
b = proc {|x, y, z| (x||0) + (y||0) + (z||0) }
p b.curry[1][2][3] #=> 6
p b.curry[1, 2][3, 4] #=> 6
p b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 6
p b.curry(......5)[1, 2][3, 4][5] #=> 6
p b.curry(1)[1] #=> 1
b = proc {|x, y, z, *w| (x||0) + (y||0) + (z||0) + w.sum }
p b.curry[1][2][3] #=> 6
p b.curry[1, 2][3, 4] #=> 10
p b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 15
p b.curry(5)[1, 2][3, 4][5] #=> 15
p b.curry(1)[1] #=> 1
b...