るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
179件ヒット [101-179件を表示] (0.124秒)

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Time#floor(ndigits=0) -> Time (6119.0)

十進小数点数で指定した桁数の精度で切り捨てをし、 その Time オブジェクトを返します。 (デフォルトは0、つまり小数点の所で切り捨てます)。

...度(桁数)

//emlist[][ruby]{
require 'time'

t = Time.utc(2010,3,30, 5,43,25.123456789r)
t.iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.1234567890Z"
t.floor.iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.0000000000Z"
t.floor(0).iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.0000000000Z"
t.floor(1).iso8601(1...
....floor(2).iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.1200000000Z"
t.floor(3).iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.1230000000Z"
t.floor(4).iso8601(10) # => "2010-03-30T05:43:25.1234000000Z"

t = Time.utc(1999,12,31, 23,59,59)
(t + 0.4).floor.iso8601(3) # => "1999-12-31T23:59:59.000Z"
(t + 0.9).floo...
...# => "1999-12-31T23:59:59.000Z"
(t + 1.4).floor.iso8601(3) # => "2000-01-01T00:00:00.000Z"
(t + 1.9).floor.iso8601(3) # => "2000-01-01T00:00:00.000Z"

t = Time.utc(1999,12,31, 23,59,59)
(t + 0.123456789).floor(4).iso8601(6) # => "1999-12-31T23:59:59.123400Z"
//}

@see Time#ceil, Time#round...

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) {|entry| ... } -> () (6113.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

...ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適...
...FTP の MLST コマンド 3659 を使います。FTPのLISTコマンドは
その出力結果の標準化がなされていないため、標準的結果を得るコマンドとして
MLST/MLSD が定義されました。

@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst

re...
...net/ftp'

Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP::MLSxEntry:0x00558fbfa379c0
# @facts=
# {"modify"=>2014-08-25 16:44:41 UTC,
# "perm"=>"fle",
# "type"=>"cdir",
#...

Time#utc? -> bool (3232.0)

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

...self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2017,9,19,15,0,0) # => 2017-09-19 15:00:00 +0900
p t.utc? # => false
p utc_t = t.getutc # => 2017-09-19 06:00:00 UTC
p utc_...
...t.utc? # => true
//}...

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status -> [[OpenSSL::OCSP::CertificateId, Integer, Integer, Time|nil, Time, Time|nil, [OpenSSL::X509::Extension]]] (3213.0)

証明書の状態の問い合わせの結果を返します。

...nSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_GOOD 正常
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_REVOKED 失効
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_UNKNOWN 不明

失効理由コードは以下のいずれかを返します。
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_NOSTATUS
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_UNSPECIFIED
* OpenSSL::O...
...OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_CACOMPROMISE
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_AFFILIATIONCHANGED
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_SUPERSEDED
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_CESSATIONOFOPERATION
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_CERTIFICATEHOLD
* OpenSSL::OCSP::REVOKED_STATUS_REMOVEFROMCRL

...
...効時刻は証明書が失効した時刻を表します。失効していない場合は nil
返します。

最終更新時刻は失効情報が更新された時刻を表します。この時刻が現在時刻より
先である場合には、この Response の内容は信用できませ...

Range#step(s = 1) {|item| ... } -> self (149.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...時は self を返します。
@return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例]...
...//emlist[数値以外の Range に対する例][ruby]{
# Time の Range は each でイテレートできない
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024, 12, 26)).each { |t| p t }
# => 'Range#each': can't iterate from Time (TypeError)

# step は使用可能
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024,...
...12, 26)).step(60*60*6) { |t| p t }
# => 2024-12-25 00:00:00 UTC
# 2024-12-25 06:00:00 UTC
# 2024-12-25 12:00:00 UTC
# 2024-12-25 18:00:00 UTC

("a"..).step("*").take(3) # => ["a", "a*", "a**"]
//}...

絞り込み条件を変える

Time#gmt? -> bool (132.0)

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

...self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2017,9,19,15,0,0) # => 2017-09-19 15:00:00 +0900
p t.utc? # => false
p utc_t = t.getutc # => 2017-09-19 06:00:00 UTC
p utc_...
...t.utc? # => true
//}...

Time#gmtime -> self (108.0)

タイムゾーンを協定世界時に設定します。

...します。

このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定世界時として行ないます。

Time#localtime, Time#gmtime の挙動はシステムの
l
ocaltime(3) の挙動に依存します。Time クラ
スでは時刻を起算時からの経過秒数として保持してい...
...合には注意する必要があります。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000,1,1,20,15,1) # => 2000-01-01 20:15:01 +0900
p t.gmt? # => false
p t.gmtime # => 2000-01-01 11:15:01 UTC
p t.gmt? # => true
//}...

Time#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> Hash (107.0)

パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。

...ec
* :subsec
* :dst
* :zone

@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用する名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][ruby]{
t = Time.utc(2022, 10, 5, 21, 25, 30)

if t in wday: 3, day: ..7 # deconst...
...使われます
puts "first Wednesday of the month"
end
#=> "first Wednesday of the month" が出力される

case t
in year: ...2022
puts "too old"
in month: ..9
puts "quarter 1-3"
in wday: 1..5, month:
puts "working day in month #{month}"
end
#=> "working day in month 10" が出力され...

Time#strftime(format) -> String (103.0)

時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。

...の時(01-12)
* %j: 年中の通算日(001-366)
* %k: 24時間制の時。一桁の場合、半角空白で埋める ( 0..23)
* %L: ミリ秒 (000..999)
* %l: 12時間制の時。一桁の場合、半角空白で埋める ( 0..12)
* %M: 分(00-59)
* %m: 月を表す数字(01-12)
* %n:...
...00:00:00 UTC からの経過ミリ秒 (Time#strftime は対応していませんが、Date#strftime で使えます)
* %R: 24時間制の時刻。%H:%M と同等。
* %r: 12時間制の時刻。%I:%M:%S %p と同等。
* %S: 秒(00-60) (60はうるう秒)
* %s: 1970-01-01 00:00:00 UTC から...
...ン (環境依存)
* %z: タイムゾーン。UTCからのオフセット (例 +0900)
* %:z: タイムゾーン。コロンが入ったUTCからのオフセット (例 +09:00)
* %::z: タイムゾーン。コロンが入った秒まで含むUTCからのオフセット (例 +09:00:00)
* %%: %...
<< < 1 2 >>