るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1956件ヒット [201-300件を表示] (0.122秒)

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. $-l kernel

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

CSV::Table#headers -> Array (9125.0)

自身のヘッダ行を返します。

...自身のヘッダ行を返します。

テーブルが空である場合は空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
table = CSV::Table.new([row])
table.headers # => ["header1", "header2"]
//}...

Gem::Package::TarHeader#linkname -> String (9101.0)

tar のヘッダに含まれる linkname を返します。

...tar のヘッダに含まれる linkname を返します。...

Gem::Package::TarHeader#typeflag -> String (9101.0)

tar のヘッダに含まれる typeflag を返します。

...tar のヘッダに含まれる typeflag を返します。...

Net::HTTPHeader#canonical_each {|name, value| .... } -> () (9101.0)

ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを ブロックに渡し、呼びだします。

...ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを
ブロックに渡し、呼びだします。

正規化名は name に対し
name.downcase.split(/-/).capitalize.join('-')
で求まる文字列です。...

Net::HTTPHeader#content_length -> Integer|nil (9101.0)

Content-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。

...t-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。

ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。

@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError フィールドの値が不正である場合に
発生します。

//emli...
...st[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length # => nil
req.content_length = 10
req.content_length # => 10
//}...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#delete(key) -> [String] | nil (9101.0)

key ヘッダフィールドを削除します。

...
nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length = 10
req.content_length # => 10
req.delete("Content-Length") # => ["10"]
req.content_length # => nil
//}...

Net::HTTPHeader#each_capitalized {|name, value| .... } -> () (9101.0)

ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを ブロックに渡し、呼びだします。

...ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを
ブロックに渡し、呼びだします。

正規化名は name に対し
name.downcase.split(/-/).capitalize.join('-')
で求まる文字列です。...

Net::HTTPHeader#get_fields(key) -> [String] (9101.0)

key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。

...key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。

たとえばキー 'content-length' に対しては ['2048'] のような
文字列が得られます。一種類のヘッダフィールドが一つのヘッダの中
に複数存在することがありえます。
key は...
...ール名を文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.get_fields('accept-ranges') # => ["none"]
//}

@see Net::HTTPHeader#[] , Net::HTTPHeader#[]=,
Net::HTTPHeader#add_field...

Net::HTTPHeader#length -> Integer (9101.0)

このメソッドは obsolete です。

...このメソッドは obsolete です。

ヘッダフィールドの数を返します。...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>