1264件ヒット
[101-200件を表示]
(0.127秒)
ライブラリ
- ビルトイン (766)
- json (12)
-
net
/ http (24) - openssl (12)
- optparse (24)
-
rubygems
/ command (12) - shell (18)
-
shell
/ command-processor (18) -
shell
/ filter (18) - socket (36)
- strscan (36)
- thread (12)
- win32ole (24)
- zlib (252)
クラス
- Array (48)
-
Encoding
:: Converter (48) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (24) -
Enumerator
:: ArithmeticSequence (20) - Exception (68)
-
File
:: Stat (12) -
Gem
:: Command (12) -
JSON
:: State (12) - LoadError (12)
- LocalJumpError (24)
- MatchData (50)
- Module (12)
- Mutex (2)
- NameError (22)
-
Net
:: HTTPResponse (12) - Object (12)
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (12) - OptionParser (24)
- Random (36)
- Range (43)
- Regexp (24)
- Shell (18)
-
Shell
:: CommandProcessor (18) -
Shell
:: Filter (18) - SignalException (24)
- Socket (12)
- StopIteration (12)
- String (108)
- StringScanner (36)
- SystemCallError (12)
- SystemExit (12)
- Thread (48)
-
Thread
:: Mutex (10) -
Thread
:: Queue (36) -
Thread
:: SizedQueue (36) - UDPSocket (12)
- UNIXServer (12)
- UncaughtThrowError (11)
- WIN32OLE (24)
-
Zlib
:: GzipReader (216) -
Zlib
:: GzipWriter (24) -
Zlib
:: Inflate (12)
モジュール
- Comparable (12)
-
Net
:: HTTPHeader (12)
キーワード
- == (19)
- =~ (12)
- [] (102)
- accept (12)
-
accept
_ nonblock (12) - at (12)
-
backtrace
_ locations (12) -
beginning
_ of _ line? (12) - begins? (12)
- bol? (12)
- bytebegin (2)
-
ca
_ file= (12) - cause (12)
-
check
_ circular? (12) - clamp (12)
- close (12)
-
connect
_ nonblock (12) - cover? (19)
- deq (24)
- each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (24) - end (19)
- eof (12)
- eof? (12)
- errno (12)
-
error
_ bytes (12) - exception (12)
- exit (12)
-
exit
_ value (12) - fetch (12)
- finish (12)
-
fixed
_ encoding? (12) - getc (12)
- gets (12)
-
incomplete
_ input? (12) -
initialize
_ copy (12) - kill (12)
- last (24)
- lineno (12)
- lineno= (12)
-
local
_ variables (10) - mkdir (18)
- name (12)
- offset (24)
-
ole
_ get _ methods (12) -
ole
_ query _ interface (12) - path (12)
- pop (24)
-
primitive
_ convert (48) -
public
_ constant (12) - rand (36)
- read (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- reason (12)
-
recvfrom
_ nonblock (12) - reject (12)
- result (12)
- rewind (12)
-
set
_ backtrace (12) -
set
_ dictionary (12) - shift (24)
- signm (12)
- signo (12)
- slice (72)
- sticky? (12)
- success? (12)
- terminate (12)
- test (18)
- ungetc (12)
- unlock (12)
- unscan (12)
- value (23)
検索結果
先頭5件
-
Zlib
:: GzipReader # readline(rs = $ / ) -> String (9113.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#readlineと同じです。
...IO クラスの同名メソッドIO#readlineと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッター......合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
* EOF (圧縮データの最後) を越えて読み込み要求を受けた時。
すなわち Zlib::GzipReader#read,
Zlib::GzipReader#gets メソッド等が nil を返......lib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。
@raise EOFError EOF に到達したとき発生します。
@raise Zl... -
Zlib
:: GzipReader # readlines(rs = $ / ) -> Array (9107.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#readlinesと同じです。
...IO クラスの同名メソッドIO#readlinesと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッター......合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
* EOF (圧縮データの最後) を越えて読み込み要求を受けた時。
すなわち Zlib::GzipReader#read,
Zlib::GzipReader#gets メソッド等が nil を返......、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。
@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Er... -
StringScanner
# bol? -> bool (9101.0) -
スキャンポインタが行頭を指しているなら true を、 行頭以外を指しているなら false を返します。
...ているなら false を返します。
行頭の定義は、文字列先頭かまたは \n の直後を指していることです。
文字列末尾は必ずしも行頭ではありません。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new("test\nstring")
s.bol? # => true......s.scan(/\w+/)
s.bol? # => false
s.scan(/\n/)
s.bol? # => true
s.scan(/\w+/)
s.bol? # => false
//}... -
Exception
# backtrace _ locations -> [Thread :: Backtrace :: Location] (6207.0) -
バックトレース情報を返します。Exception#backtraceに似ていますが、 Thread::Backtrace::Location の配列を返す点が異なります。
...Location の配列を返す点が異なります。
現状では Exception#set_backtrace によって戻り値が変化する事はあり
ません。
//emlist[例: test.rb][ruby]{
require "date"
def check_long_month(month)
return if Date.new(2000, month, -1).day == 31
raise "#{month} is not l......ong month"
end
def get_exception
return begin
yield
rescue => e
e
end
end
e = get_exception { check_long_month(2) }
p e.backtrace_locations
# => ["test.rb:4:in `check_long_month'", "test.rb:15:in `block in <main>'", "test.rb:9:in `get_exception'", "test.rb:15:in `<main>'"]
//}
@see... -
Zlib
:: GzipReader # each _ line(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (6207.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
...IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルの......合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
* EOF (圧縮データの最後) を越えて読み込み要求を受けた時。
すなわち Zlib::GzipReader#read,
Zlib::GzipReader#gets メソッド等が nil を返......、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。
@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Err... -
Gem
:: Command # begins?(long , short) -> bool (6201.0) -
long が short で始まる文字列である場合真を返します。そうでない場合は偽を返します。
...
long が short で始まる文字列である場合真を返します。そうでない場合は偽を返します。
@param long 長いコマンドラインオプションを指定します。
@param short 短いコマンドラインオプションを指定します。... -
MatchData
# bytebegin(n) -> Integer | nil (6201.0) -
n 番目の部分文字列先頭のバイトオフセットを返します。
...バイトオフセットを返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n 番目の部分文字列がマッチしていなければ nilを返します。
引数に文字列またはシンボルを渡した場合は、対応する名前付きキャプチャの先頭のバイトオフ......発生します。
//emlist[例][ruby]{
/(c).*(いう).*(e.*)/ =~ 'abcあいうdef'
p $~ # => #<MatchData "cあいうdef" 1:"c" 2:"いう" 3:"ef">
p $~.bytebegin(0) # => 2
p $~.bytebegin(1) # => 2
p $~.bytebegin(2) # => 6
p $~.bytebegin(3) # => 13
p $~.bytebegin(4) # => index 4 out of......matches (IndexError)
//}
//emlist[シンボルを指定する例][ruby]{
/(?<key>\S+):\s*(?<value>\S+)/ =~ "name: ruby"
$~ # => #<MatchData "name: ruby" key:"name" value:"ruby">
$~.bytebegin(:key) # => 0
$~.bytebegin(:value) # => 6
$~.bytebegin(:foo) # => undefined group name... -
MatchData
# bytebegin(name) -> Integer | nil (6201.0) -
n 番目の部分文字列先頭のバイトオフセットを返します。
...バイトオフセットを返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n 番目の部分文字列がマッチしていなければ nilを返します。
引数に文字列またはシンボルを渡した場合は、対応する名前付きキャプチャの先頭のバイトオフ......発生します。
//emlist[例][ruby]{
/(c).*(いう).*(e.*)/ =~ 'abcあいうdef'
p $~ # => #<MatchData "cあいうdef" 1:"c" 2:"いう" 3:"ef">
p $~.bytebegin(0) # => 2
p $~.bytebegin(1) # => 2
p $~.bytebegin(2) # => 6
p $~.bytebegin(3) # => 13
p $~.bytebegin(4) # => index 4 out of......matches (IndexError)
//}
//emlist[シンボルを指定する例][ruby]{
/(?<key>\S+):\s*(?<value>\S+)/ =~ "name: ruby"
$~ # => #<MatchData "name: ruby" key:"name" value:"ruby">
$~.bytebegin(:key) # => 0
$~.bytebegin(:value) # => 6
$~.bytebegin(:foo) # => undefined group name... -
Comparable
# clamp(min , max) -> object (6125.0) -
self を範囲内に収めます。
...self を範囲内に収めます。
min と max の2つの引数が渡された場合は次のようになります。
self <=> min が負数を返したときは min を、
self <=> max が正数を返したときは max を、
それ以外の場合は self を返します。
range が1つ渡......のようになります。
self <=> range.begin が負数を返したときは range.begin を、
self <=> range.end が正数を返したときは range.end を、
それ以外の場合は self を返します。
range.begin が nil の場合、range.begin は self よりも小さい値として......扱われます。
range.end が nil の場合、range.end は self よりも大きい値として扱われます。
@param min 範囲の下端を表すオブジェクトを指定します。
@param max 範囲の上端を表すオブジェクトを指定します。
@param range 範囲を表す R......self を範囲内に収めます。
min と max の2つの引数が渡された場合は次のようになります。
self <=> min が負数を返したときは min を、
self <=> max が正数を返したときは max を、
それ以外の場合は self を返します。
min が nil の場......min は self よりも小さい値として扱われます。
max が nil の場合、max は self よりも大きい値として扱われます。
range が1つ渡された場合は次のようになります。
self <=> range.begin が負数を返したときは range.begin を、
self <=> range.......返したときは range.end を、
それ以外の場合は self を返します。
range.begin が nil の場合、range.begin は self よりも小さい値として扱われます。
range.end が nil の場合、range.end は self よりも大きい値として扱われます。
@param min... -
Comparable
# clamp(range) -> object (6125.0) -
self を範囲内に収めます。
...self を範囲内に収めます。
min と max の2つの引数が渡された場合は次のようになります。
self <=> min が負数を返したときは min を、
self <=> max が正数を返したときは max を、
それ以外の場合は self を返します。
range が1つ渡......のようになります。
self <=> range.begin が負数を返したときは range.begin を、
self <=> range.end が正数を返したときは range.end を、
それ以外の場合は self を返します。
range.begin が nil の場合、range.begin は self よりも小さい値として......扱われます。
range.end が nil の場合、range.end は self よりも大きい値として扱われます。
@param min 範囲の下端を表すオブジェクトを指定します。
@param max 範囲の上端を表すオブジェクトを指定します。
@param range 範囲を表す R......self を範囲内に収めます。
min と max の2つの引数が渡された場合は次のようになります。
self <=> min が負数を返したときは min を、
self <=> max が正数を返したときは max を、
それ以外の場合は self を返します。
min が nil の場......min は self よりも小さい値として扱われます。
max が nil の場合、max は self よりも大きい値として扱われます。
range が1つ渡された場合は次のようになります。
self <=> range.begin が負数を返したときは range.begin を、
self <=> range.......返したときは range.end を、
それ以外の場合は self を返します。
range.begin が nil の場合、range.begin は self よりも小さい値として扱われます。
range.end が nil の場合、range.end は self よりも大きい値として扱われます。
@param min... -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # incomplete _ input? -> bool (6113.0) -
エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。
...す。
//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> false
end
begin
ec.conve......rt("abc\xA1")
ec.finish
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> true
end
//}... -
LocalJumpError
# exit _ value -> object (6113.0) -
例外 LocalJumpError を発生する原因となった break や return に渡した値を返します。
...例外 LocalJumpError を発生する原因となった
break や return に渡した値を返します。
例:
def foo
proc { return 10 }
end
begin
foo.call
rescue LocalJumpError => err
p err # => #<LocalJumpError: return from block-closure>
p err.reason......# => :return
p err.exit_value # => 10
end
begin
Block.new { break 5 }.call
rescue LocalJumpError => err
p err # => #<LocalJumpError: break from block-closure>
p err.reason # => :break
p err.exit_value # => 5
end...