るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1409件ヒット [1-100件を表示] (0.148秒)

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String#each_grapheme_cluster {|grapheme_cluster| block } -> self (6202.0)

文字列の書記素クラスタに対して繰り返します。

...

String
#each_char と違って、
Unicode Standard Annex #29 (https://unicode.org/reports/tr29/)
で定義された書記素クラスタに対して繰り返します。

//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".each_char.to_a.size # => 2
"a\u0300".each_grapheme_cluster.to_a.size # => 1
//}

@see String#g...
...rapheme_clusters...

String#each_line(rs = $/) {|line| ... } -> self (6202.0)

文字列中の各行に対して繰り返します。 行の区切りは rs に指定した文字列で、 そのデフォルト値は変数 $/ の値です。 各 line には区切りの文字列も含みます。

...ます。
行の区切りは rs に指定した文字列で、
そのデフォルト値は変数 $/ の値です。
line には区切りの文字列も含みます。

rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
rs に空文字列 "" を指定すると「パラグラフ...
...

//emlist[例][ruby]{
"aa\nbb\ncc\n".each_line do |line|
p line
end
# => "aa\n"
# => "bb\n"
# => "cc\n"

p "aa\nbb\ncc\n".lines.to_a # => ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
p "aa\n".lines.to_a # => ["aa\n"]
p "".lines.to_a # => []

s = "aa\nbb\ncc\n"
p s.lines("\n")...
....to_a #=> ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
p s.lines("bb").to_a #=> ["aa\nbb", "\ncc\n"]
//}

@see String#lines...

String#each_line(rs = $/, chomp: false) {|line| ... } -> self (6202.0)

文字列中の各行に対して繰り返します。 行の区切りは rs に指定した文字列で、 そのデフォルト値は変数 $/ の値です。 各 line には区切りの文字列も含みます。

...ます。
行の区切りは rs に指定した文字列で、
そのデフォルト値は変数 $/ の値です。
line には区切りの文字列も含みます。

rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
rs に空文字列 "" を指定すると「パラグラフ...
...

//emlist[例][ruby]{
"aa\nbb\ncc\n".each_line do |line|
p line
end
# => "aa\n"
# => "bb\n"
# => "cc\n"

p "aa\nbb\ncc\n".lines.to_a # => ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
p "aa\n".lines.to_a # => ["aa\n"]
p "".lines.to_a # => []

s = "aa\nbb\ncc\n"
p s.lines("\n")...
....to_a #=> ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
p s.lines("bb").to_a #=> ["aa\nbb", "\ncc\n"]
//}

@see String#lines...

String#grapheme_clusters {|grapheme_cluster| block } -> self (6202.0)

文字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

...字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".grapheme_clusters # => ["à"]
//}

ブロックが指定された場合は String#each_grapheme_cluster と同じように動作します。

Ruby 2.6 までは...
...deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@see String#each_grapheme_cluster...

String#lines(rs = $/) {|line| ... } -> self (6202.0)

文字列中の各行を文字列の配列で返します。(self.each_line.to_a と同じです)

...す。(self.each_line.to_a と同じです)

//emlist[][ruby]{
"aa\nbb\ncc\n".lines # => ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
//}

行の区切りは rs に指定した文字列で、 そのデフォルト値は変数 $/ の値です。
line には区切りの文字列も含みます。

rs に nil を指...
...(つまり空行で分割します)。


@param rs 行末を示す文字列


ブロックが指定された場合は String#each_line と同じように動作します。

Ruby 2.6 までは deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@see String#each_line...

絞り込み条件を変える

String#lines(rs = $/, chomp: false) {|line| ... } -> self (6202.0)

文字列中の各行を文字列の配列で返します。(self.each_line.to_a と同じです)

...す。(self.each_line.to_a と同じです)

//emlist[][ruby]{
"aa\nbb\ncc\n".lines # => ["aa\n", "bb\n", "cc\n"]
//}

行の区切りは rs に指定した文字列で、 そのデフォルト値は変数 $/ の値です。
line には区切りの文字列も含みます。

rs に nil を指...
...rs を取り除きます。

//emlist[][ruby]{
"hello\nworld\n".lines # => ["hello\n", "world\n"]
"hello\nworld\n".lines(chomp: true) # => ["hello", "world"]
//}

@param rs 行末を示す文字列

@param chomp 分割した各行に対して String#chomp と同等の結果を得...
...る場合は true を、そうでない場合は false で指定します。
省略した場合は false を指定したとみなされます。

ブロックが指定された場合は String#each_line と同じように動作します。

Ruby 2.6 までは deprecated の警...

String#split(sep = $;, limit = 0) -> [String] (6202.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。

第 1 引数 sep は以下のいずれかです。

: 正規表現
正規表現にマッチする部分で分割する。
特に、括弧に...
...
: 1 バイトの空白文字 ' '
先頭と末尾の空白を除いたうえで、空白文字列で分割する。
: nil
常に $; で分割する。 $; も nil の場合は、先頭と末尾の空白を除いたうえで、空白文字列で分割する。
: 空文字列 '' あるいは...
...だけが配列に含まれます。

第 2 引数 limit は以下のいずれかです。

: limit > 0
最大 limit 個の文字列に分割する
: limit == 0
分割個数制限はなしで、配列末尾の空文字列を取り除く
: limit < 0
分割個数の制限はなし

@par...
...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下...

String#split(sep = $;, limit = 0) {|s| ... } -> self (6202.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下...
...
: 1 バイトの空白文字 ' '
先頭と末尾の空白を除いたうえで、空白文字列で分割する。
: nil
常に $; で分割する。 $; も nil の場合は、先頭と末尾の空白を除いたうえで、空白文字列で分割する。
: 空文字列 '' あるいは...
...だけが配列に含まれます。

第 2 引数 limit は以下のいずれかです。

: limit > 0
最大 limit 個の文字列に分割する
: limit == 0
分割個数制限はなしで、配列末尾の空文字列を取り除く
: limit < 0
分割個数の制限はなし

@par...

String#ascii_only? -> bool (6102.0)

文字列がASCII文字のみで構成されている場合に true を返します。さもなくば false を返します。

...字列がASCII文字のみで構成されている場合に true を返します。さもなくば
false を返します。

例:

'abc123'.ascii_only? # => true
''.ascii_only? # => true
'日本語'.ascii_only? # => false
'日本語abc123'.ascii_only? # => false...

String#byteslice(nth) -> String | nil (6102.0)

nth バイト目の文字を返します。nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。 引数が範囲外を指定した場合は nil を返します。

...合は nil を返します。

@param nth 文字の位置を表す整数を指定します。

@return 切り出した文字列を返します。戻り値の文字エンコーディングは自身
と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1) # => "e"
"hello".byteslice(-1) #...
...=> "o"
"\u3042".byteslice(0) # => "\xE3"
"\u3042".byteslice(1) # => "\x81"
//}

@see String#slice...

絞り込み条件を変える

String#byteslice(nth, len=1) -> String | nil (6102.0)

nth バイト目から長さ len バイトの部分文字列を新しく作って返します。 nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。引数が範囲外を指定した場合は nil を返します。

... len バイトの部分文字列を新しく作って返します。
nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。引数が範囲外を指定した場合は
nil を返します。

@param nth 取得したい文字列の開始バイトを整数で指定します。

@param len 取...
...数で指定します。

@return 切り出した文字列を返します。戻り値の文字エンコーディングは自身
と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1, 2) # => "el"
"\u3042\u3044\u3046".byteslice(0, 3) # => "\u3042"
//}

@see String#slice...
...

@return 切り出した文字列を返します。戻り値の文字エンコーディングは自身
と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1, 2) # => "el"
"\u3042\u3044\u3046".byteslice(0, 3) # => "\u3042"
//}

@see String#slice
@see String#bytesplice...

String#byteslice(range) -> String | nil (6102.0)

range で指定したバイトの範囲に含まれる部分文字列を返します。引数が範囲 外を指定した場合は nil を返します。

...nil を返します。

@param range 取得したい文字列の範囲を示す Range オブジェクト

@return 切り出した文字列を返します。戻り値の文字エンコーディングは自身
と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1..2) # => "el"...
..."\x03\u3042\xff".byteslice(1..3) # => "\u3042"
//}

@see String#slice...
..."\x03\u3042\xff".byteslice(1..3) # => "\u3042"
//}

@see String#slice
@see String#bytesplice...

String#bytesplice(index, length, str) -> String (6102.0)

self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

...self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

置き換え範囲の指定は、長さの指定が省略できないこと以外は
String
#byteslice と同じです。
置き換え後の文字列の長さが対象の長さと違う場合、
適切に長さが調整...
...す。

@param index 置換したい文字列の範囲の始端
@param length 置換したい文字列の範囲の長さ
@param range 置換したい文字列の範囲を示す Range オブジェクト
@raise IndexError index や length が範囲外の場合に発生
@raise RangeError range が範...
...囲外の場合に発生
@raise IndexError 指定した始端や終端が文字列の境界と一致しない場合に発生

@see String#byteslice...

String#bytesplice(range, str) -> String (6102.0)

self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

...self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

置き換え範囲の指定は、長さの指定が省略できないこと以外は
String
#byteslice と同じです。
置き換え後の文字列の長さが対象の長さと違う場合、
適切に長さが調整...
...す。

@param index 置換したい文字列の範囲の始端
@param length 置換したい文字列の範囲の長さ
@param range 置換したい文字列の範囲を示す Range オブジェクト
@raise IndexError index や length が範囲外の場合に発生
@raise RangeError range が範...
...囲外の場合に発生
@raise IndexError 指定した始端や終端が文字列の境界と一致しない場合に発生

@see String#byteslice...
<< 1 2 3 ... > >>