るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
696件ヒット [101-200件を表示] (0.062秒)

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l matrix

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

StopIteration#result -> object (6109.0)

この例外オブジェクトを発生させる原因となったメソッド等の返り値を返します。

...ect = Object.new
def object.each
yield :yield1
yield :yield2
:each_returned
end

enumerator = object.to_enum

p enumerator.next #=> :yield1
p enumerator.next #=> :yield2

begin

enumerator.next
rescue StopIteration => error
p error.result #=> :each_returned
end...

Thread::Mutex#unlock -> self (6109.0)

mutex のロックを解放します。mutex のロック待ちになっていたスレッドの実行は再開されます。

...れます。

@return self を返します。

例:

m = Mutex.new
begin

m.lock
# critical part
ensure
m.unlock
end

Mutex はロックしたスレッド以外からロックを開放することは出来ません。
ロックしたスレッド以外から unlock が呼ばれると Thr...
...m = Mutex.new
m.lock
Thread.new do
m.unlock # => ThreadError
end.join

@raise ThreadError self がロックされていない場合や self をロックしたス
レッド以外から呼ばれた場合に発生します。
また、Signal.#trap に指定...

UncaughtThrowError#value -> object (6109.0)

Kernel.#throw に指定した value を返します。

...Kernel.#throw に指定した value を返します。

//emlist[例][ruby]{
def do_complicated_things
throw :uncaught_label, "uncaught_value"
end

begin

do_complicated_things
rescue UncaughtThrowError => ex
p ex.value # => "uncaught_value"
end
//}...

LocalJumpError#reason -> Symbol (3115.0)

例外を発生させた原因をシンボルで返します。

...oc { return 10 }
end

begin

foo.call
rescue LocalJumpError => err
p err # => #<LocalJumpError: return from block-closure>
p err.reason # => :return
p err.exit_value # => 10
end

begin

Block.new { break 5 }.call
rescue LocalJumpError => err
p...
...err # => #<LocalJumpError: break from block-closure>
p err.reason # => :break
p err.exit_value # => 5
end...

SystemCallError#errno -> Integer | nil (3115.0)

レシーバに対応するシステム依存のエラーコードを返します。

...は nil を返します。

begin

raise Errno::ENOENT
rescue Errno::ENOENT => err
p err.errno # => 2
p Errno::ENOENT::Errno # => 2
end

begin

raise SystemCallError, 'message'
rescue SystemCallError => err
p err.errno # => nil
end...

絞り込み条件を変える

File::Stat#sticky? -> bool (3109.0)

stickyビットが立っている時に真を返します。

...stickyビットが立っている時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/usr/bin/*") {|bd|
begin

if File::Stat.new(bd).sticky?
puts bd
end
rescue
end
}
#例
#...
#=> /usr/bin/emacs-21.4
#...
//}...

LoadError#path -> String | nil (3109.0)

Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。

...Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。

begin

require 'this/file/does/not/exist'
rescue LoadError => e
e.path # => 'this/file/does/not/exist'
end

パスが定まらない場合は nil を返します。...

Range#last -> object (3109.0)

終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。

...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}

@see Range#begin...

String#slice(regexp, nth = 0) -> String (3109.0)

正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする最初の部分文字列を返します。 nth を省略したときや 0 の場合は正規表現がマッチした部分文字列全体を返します。 正規表現が self にマッチしなかった場合や nth に対応する括弧がないときは nil を返します。

...や 0 の場合は正規表現がマッチした部分文字列全体を返します。
正規表現が self にマッチしなかった場合や nth に対応する括弧がないときは nil を返します。

このメソッドを実行すると、
マッチ結果に関する情報が組み込...
...m regexp 取得したい文字列のパターンを示す正規表現
@param nth 取得したい正規表現レジスタのインデックス。整数

//emlist[例][ruby]{
p "foobar"[/bar/] # => "bar"
p $~.begin(0) # => 3
p "def getcnt(line)"[ /def\s+(\w+)/, 1 ] # => "getcnt"
//}...

Thread#kill -> self (3109.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...ead#value の返り値は不定です。
自身がメインスレッドであるか最後のスレッドである場合は、プロセスを Kernel.#exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

th1 = Thread.new do
begin

sleep 10...
...ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
th1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>