るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
33864件ヒット [33801-33864件を表示] (0.113秒)

別のキーワード

  1. psych psych_y
  2. kernel y
  3. psych y
  4. kernel psych_y
  5. y

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < ... 337 338 339 >>

rss (78.0)

RSS を扱うためのライブラリです。

...す。

=== 参考

* RSS 0.91 http://backend.userland.com/rss091
* RSS 1.0 http://purl.org/rss/1.0/spec
* RSS 2.0 http://www.rssboard.org/rss-specification
* Atom 1.0 https://www.ietf.org/rfc/rfc4287.txt

=== 注意

RSS ParserはRSS 0.9x/1.0/2.0, Atom 1.0 をサポートしています...
...モジュールはそれぞれ、
* Dublin Core モジュール http://web.resource.org/rss/1.0/modules/dc/
* Syndication モジュール http://web.resource.org/rss/1.0/modules/syndication/
* Content モジュール http://web.resource.org/rss/1.0/modules/content/
* Trackback モジュール h...
...素; RSS::RDF::Item

3番目のitem要素にアクセスするには以下のようにします。省略さ
れなかったリーダの引数はArray#[]の引数と同じように扱われます。

rss = RSS::Parser.parse(rss_source)
rss.item(2) # => /rdf:RDF/item[3]要素; RSS::RDF::Item

...

パターンマッチ (78.0)

パターンマッチ * patterns * variable_binding * variable_pinning * matching_non_primitive_objects * guard_clauses * current_feature_status * pattern_syntax * some_undefined_behavior_examples

...* patterns
* variable_binding
* variable_pinning
* matching_non_primitive_objects
* guard_clauses
* current_feature_status
* pattern_syntax
* some_undefined_behavior_examples

パターンマッチは、構造化された値に対して、構造をチェックし、マッチした...
...験的な機能です。(『束縛』は、パターンマッチの輸入元である関数型言語の用語で、Ruby では代入と読み替えても問題ありません)

Rubyでのパターンマッチは in 演算子を用いて実装されており、単体の式や

<expression> in <patt...
...//emlist[][ruby]{
expectation = 18

case [1, 2]
in expectation, *rest
"matched. expectation was: #{expectation}"
else
"not matched. expectation was: #{expectation}"
end
# 期待する動作:"not matched. expectation was: 18"
# 実際の動作:"matched. expectation was: 1" -- ローカル...
...にする機能です。(『束縛』は、パターンマッチの輸入元である関数型言語の用語で、Ruby では代入と読み替えても問題ありません)

Rubyでのパターンマッチは case/in 式を用いて実装されています。

case <expression>
in <pattern1>...

環境変数 (66.0)

環境変数 Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

...Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

: RUBYOPT
Rubyインタプリタにデフォルトで渡すオプションを指定します。

指定できないオプションを指定した場合、例外が発生します。

//emlist{
$ RUBYOPT=-y ruby -e ""
ruby: inva...
...BYOPT: -y (RuntimeError)
//}

sh系

//emlist{
RUBYOPT='-Ke -rkconv'
export RUBYOPT
//}

csh系

//emlist{
setenv RUBYOPT '-Ke -rkconv'
//}

MS-DOS系

//emlist{
set RUBYOPT=-Ke -rkconv
//}

: RUBYPATH

-
S オプション指定時に、環境変数 PATH による
Ruby...
...ec/rubycmd を参照してください。

sh系

//emlist{
RUBYPATH=$HOME/ruby:/opt/ruby
export RUBYPATH
//}

csh系

//emlist{
setenv RUBYPATH $HOME/ruby:/opt/ruby
//}

MS-DOS系

//emlist{
set RUBYPATH=%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\ruby;\opt\ruby
//}

: RUBYLIB

Rubyライ...

OpenSSL::ASN1 (42.0)

ASN.1(Abstract Syntax Notation One) のデータを取り扱うためのモジュールです。

...ASN.1(Abstract Syntax Notation One)
のデータを取り扱うためのモジュールです。

OpenSSLで証明書などを取り扱うのに必要になります。

このモジュールには、ASN.1関連のモジュール関数や定数、
ASN.1 のデータ型に対応するクラスが定...
...を十分に取り扱うのに必要な機能は
持っていません。SSL/TLSで必要な機能しか実装されていません。

ASN.1 は ITU-T と ISO によって定義された、データの構造を定義するための
言語を中心とした規格です。
この言語で定義さ...
...ASN1::ASN1Data および
そのサブクラスにマップされています。

ASN.1 の単純型(simple type)は OpenSSL::ASN1::Primitive の
各サブクラスに、構造型(structured type)は OpenSSL::ASN1::Constructive
の各サブクラスに対応しています。通常これらのタグ...

変数と定数 (42.0)

変数と定数 * local * instance * class * class_var_scope * global * pseudo * const * prio

...変数と定数
* local
* instance
* class
* class_var_scope
* global
* pseudo
* const
* prio

Ruby の変数と定数の種別は変数名の最初の一文字によって、
ローカル変数、
インスタンス変数、
クラス変数、
グローバル変数、
定数
のい...
...tinを参照)。変数名
の長さにはメモリのサイズ以外の制限はありません。

===[a:local] ローカル変数

//emlist[例][ruby]{
foobar
//}

小文字または`_'で始まる識別子はローカル変数また
はメソッド呼び出しです。ローカル変数スコー...
...ます。

//emlist[][ruby]{
# (A) の部分はスコープに入らない
2.times {
p defined?(v) # (A)
v = 1 # ここ(宣言開始)から
p v # ここ(ブロックの終り)までが v のスコープ
}

# => nil
# 1
# nil <- これが nil である...

絞り込み条件を変える

Logger#datetime_format=(format) (30.0)

ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。

...ist[例][ruby]{
require 'logger'

logger = Logger.new(STDOUT)

logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")

# => D, [2019-03-13T23:52:13....
...674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/13T23:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}

@see Time#strftime, Logger#datetime_format...
<< < ... 337 338 339 >>