60件ヒット
[1-60件を表示]
(0.010秒)
種類
- インスタンスメソッド (36)
- ライブラリ (24)
ライブラリ
- mkmf (36)
モジュール
- Kernel (36)
キーワード
-
create
_ makefile (12) -
dir
_ config (12) - modified? (12)
- un (12)
検索結果
先頭5件
-
mkmf (38048.0)
-
Ruby の拡張ライブラリのための Makefile を作成するライブラリです。
...とライブラリ libbar.a の関数 baz() が必要だとします。
このための extconf.rb は以下のように書きます。
require 'mkmf'
dir_config('bar')
if have_header('bar.h') and have_library('bar', 'baz')
create_makefile('foo')
end
拡張ライブラリ foo.so を......追加します。
: --with-TARGET-include=DIR
ヘッダファイルを探索するディレクトリ DIR を追加します。
extconf.rb の中で dir_config(TARGET)
を実行していればこのオプションを指定できます。
: --with-TARGET-lib=DIR
ライブラリ......TARGET)
を実行していればこのオプションを指定できます。
: --with-TARGET-dir=DIR
ヘッダファイル、ライブラリファイルを探索するディレクトリ
DIR/include、DIR/lib をそれぞれ追加します。
extconf.rb の中で dir_config(TARGET... -
Kernel
# dir _ config(target , idefault = nil , ldefault = nil) -> [String , String] (8197.0) -
configure オプション --with-TARGET-dir, --with-TARGET-include, --with-TARGET-lib をユーザが extconf.rb に指定できるようにします。
...configure オプション
--with-TARGET-dir,
--with-TARGET-include,
--with-TARGET-lib
をユーザが extconf.rb に指定できるようにします。
--with-TARGET-dir オプションは
システム標準ではない、
ヘッダファイルやライブラリがあるディレクトリをま......指定するために使います。
ユーザが extconf.rb に --with-TARGET-dir=PATH を指定したときは
$CFLAGS に "-IPATH/include" を、
$LDFLAGS に "-LPATH/lib" を、
それぞれ追加します。
--with-TARGET-include オプションは
システム標準ではないヘッダファ......。
@param ldefault システム標準ではないライブラリのディレクトリのデフォルト値を指定します。
例
require 'mkmf'
# xml2 の configure オプションを指定できるようにします。
xml2_dirs = dir_config('xml2', '/opt/local/include/libxml2', '/opt/l... -
Kernel
# modified?(target , times) -> Time | nil (8155.0) -
target が times の全ての要素よりも新しい場合は target の更新時刻を返します。 そうでない場合は nil を返します。target が存在しない場合も nil を返します。
...
target が times の全ての要素よりも新しい場合は target の更新時刻を返します。
そうでない場合は nil を返します。target が存在しない場合も nil を返します。
@param target 対象のファイル名を指定します。
@param times Time の配列... -
Kernel
# create _ makefile(target , srcprefix = nil) -> true (8113.0) -
@todo
...ラリを
ビルドするための Makefile を生成します。
extconf.rb は普通このメソッドの呼び出しで終ります。
@param target ターゲットとなる拡張ライブラリの名前を指定します。
例えば、拡張ライブラリで "Init_foo" とい......以下のようなディレクトリ構成の場合:
ext/
extconf.rb
test/
foo.c
このようにします。
require 'mkmf'
create_makefile('test/foo', 'test')
このようにして作った Makefile で 'make install' すると拡張ライブラリは、
以下の... -
un (18.0)
-
Unix の基本コマンドの代替となるユーティリティ。
...Unix の基本コマンドの代替となるユーティリティ。
Makefile 内でシステムに依存しないように用意されました。
mkmf が使用します。
Windows などワイルドカードを認識しないシステム(シェル)のために引数は
unがワイルドカー......より二重にワイルドカード展開されます)。
=== 使い方:
ruby -run -e cp -- [-prv] SOURCE DEST
ruby -run -e ln -- [-sfv] TARGET LINK_NAME
ruby -run -e mv -- [-v] SOURCE DEST
ruby -run -e rm -- [-frv] FILE
ruby -run -e mkdir -- [-pv] DIRS
ruby -run -e rmdir -- [-v......n -e install -- [-pv -m mode] SOURCE DEST
ruby -run -e chmod -- [-v] OCTAL-MODE FILE
ruby -run -e touch -- [-v] FILE
ruby -run -e wait_writable -- [OPTION] FILE
ruby -run -e mkmf -- [OPTION] EXTNAME [OPTION]
ruby -run -e httpd -- [OPTION] [DocumentRoot]
ruby -run -e help [COMMAND]...