るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
99件ヒット [1-99件を表示] (0.020秒)

別のキーワード

  1. スレッド
  2. スレッド thread
  3. スレッド spec/rubycmd
  4. スレッド spec/terminate

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Thread#status -> String | false | nil (18191.0)

生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ り終了したスレッドに対して nil を返します。

...生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず
れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ
り終了したスレッドに対して nil を返します。

Thread#alive? が真を返すなら、このメソッドも...
....stop }
c = Thread.new { Thread.exit }
d = Thread.new { sleep }
d.kill #=> #<Thread:0x401b3678 aborting>
a.status #=> nil
b.status #=> "sleep"
c.status #=> false
d.status #=> "aborting"
Thread.current.status...
...#=> "run"

@see Thread#alive?, Thread#stop?...

Thread.stop -> nil (18145.0)

他のスレッドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ ントスレッドの実行を停止します。

...他のスレッドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ
ントスレッドの実行を停止します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { print "a"; Thread.stop; print "c" }
sleep 0.1 while a.status!='sleep'
print "b"
a.run
a.join
# => "abc"
//}

@see Thread#run,...

スレッド (15317.0)

スレッド スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。

...スレッド
スレッド
とはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。
Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。


=== 実装
ネイティブスレッドを用いて実装されていますが、
現在の実装...
...行されます。

メインスレッドの終了時の詳細に関しては spec/terminate を参照して下さい。

=== スレッドの状態

個々のスレッドは、以下の実行状態を持ちます。これらの状態は
Object#inspect や
Thread#status によって見ることがで...
...起こされたスレッドはこの状態です。
Thread#join でスレッドの終了を待っているスレッドスレッド
終了によりこの状態になります。

この状態のスレッドは「生きて」います。

: sleep (停止状態)
Thread.stop や Thread#join...

Thread#stop? -> bool (6157.0)

スレッドが終了(dead)あるいは停止(stop)している時、true を返します。

...
スレッド
が終了(dead)あるいは停止(stop)している時、true を返します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { Thread.stop }
b = Thread.current
a.stop? # => true
b.stop? # => false
//}

@see Thread#alive?, Thread#status...

Thread (302.0)

スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。

...スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。
Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。


=== 実装
ネイティブスレッドを用いて実装されていますが、...
...行されます。

メインスレッドの終了時の詳細に関しては spec/terminate を参照して下さい。

=== スレッドの状態

個々のスレッドは、以下の実行状態を持ちます。これらの状態は
Object#inspect や
Thread#status によって見ることがで...
...起こされたスレッドはこの状態です。
Thread#join でスレッドの終了を待っているスレッドスレッド
終了によりこの状態になります。

この状態のスレッドは「生きて」います。

: sleep (停止状態)
Thread.stop や Thread#join...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (96.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby-talk:40015>)),
((<ruby-win32:366>))

: 2002-09-12: Thread.status (?)

シグナルを trap でトラップしたときにスレッドの状態を保持していなかっ
たためシグナルに割り込まれたスレッドの状態がおかしくなることがありま
した((<ruby-...
...) [i586-linux]
/tmp/c:/file
=> ruby 1.6.7 (2002-08-21) [i586-linux]
c:/file

: 2002-08-19 Thread (win)

Ruby のスレッドと Win32 の構造化例外(Win32 API からのコールバッ
クを含む)を同時に使うと落ちてしまう不具合が修正さ...
...具合が修正さ
れました。((<ruby-bugs-ja:PR#223>))

trap(:TERM, "EXIT")

END{
puts "exit"
}

Thread.start { Thread.stop }
sleep

: 2002-04-17: Regexp#inspect

((<ruby-bugs-ja:PR#222>))

p %r{\/}

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
/\\//...

Thread#run -> self (72.0)

停止状態(stop)のスレッドを再開させます。 Thread#wakeup と異なりすぐにスレッドの切り替え を行います。

...止状態(stop)のスレッドを再開させます。
Thread#wakeup と異なりすぐにスレッドの切り替え
を行います。

@raise ThreadError 死んでいるスレッドに対して実行すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { puts "a"; Thread.stop; puts "c"...
...}
sleep 0.1 while a.status!='sleep'
puts "Got here"
a.run
a.join
# => a
# => Got here
# => c
//}

@see Thread#wakeup, Thread.stop...

Thread#wakeup -> self (56.0)

停止状態(stop)のスレッドを実行可能状態(run)にします。

...停止状態(stop)のスレッドを実行可能状態(run)にします。

@raise ThreadError 死んでいるスレッドに対して実行すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
c = Thread.new { Thread.stop; puts "hey!" }
sleep 0.1 while c.status!='sleep'
c.wakeup
c.join
# => "hey!"
//}...
...@see Thread#run, Thread.stop...

Thread#alive? -> bool (34.0)

スレッドが「生きている」時、true を返します。

...
スレッド
が「生きている」時、true を返します。

例:
thr = Thread.new { }
thr.join # => #<Thread:0x401b3fb0 dead>
Thread.current.alive? # => true
thr.alive? # => false

Thread#status が真を返すなら、このメソッドも真です。...
...@see Thread#status, Thread#stop?...