別のキーワード
種類
ライブラリ
- English (10)
- ビルトイン (1975)
- abbrev (3)
- base64 (2)
- benchmark (7)
- bigdecimal (37)
-
bigdecimal
/ ludcmp (1) -
bigdecimal
/ math (6) -
bigdecimal
/ util (3) -
cgi
/ core (1) -
cgi
/ session (1) - cmath (14)
- coverage (2)
- csv (108)
- date (9)
- digest (9)
- drb (1)
- erb (13)
- etc (8)
- fiber (3)
- fiddle (13)
-
fiddle
/ import (4) - fileutils (36)
- forwardable (5)
- getoptlong (1)
-
io
/ wait (2) -
irb
/ cmd / help (1) -
irb
/ cmd / load (3) -
irb
/ context (4) -
irb
/ frame (1) -
irb
/ xmp (3) - json (56)
-
json
/ add / bigdecimal (1) -
json
/ add / complex (1) -
json
/ add / date (2) -
json
/ add / date _ time (2) -
json
/ add / exception (2) -
json
/ add / range (2) -
json
/ add / rational (1) -
json
/ add / regexp (2) -
json
/ add / struct (2) -
json
/ add / time (2) - kconv (2)
- logger (35)
- matrix (90)
- mkmf (14)
- monitor (5)
-
mutex
_ m (1) -
net
/ http (86) -
net
/ protocol (2) - nkf (1)
- objspace (9)
- open-uri (8)
- open3 (2)
- openssl (119)
- optparse (62)
- ostruct (1)
- pathname (51)
- pp (8)
- prettyprint (1)
- prime (15)
- pstore (1)
- psych (33)
- pty (1)
- rake (67)
-
rake
/ loaders / makefile (1) -
rake
/ packagetask (16) -
rake
/ testtask (4) - rbconfig (5)
-
rbconfig
/ sizeof (2) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
rdoc
/ parser / ruby (7) -
rdoc
/ parser / ruby _ tools (1) - readline (1)
- resolv (5)
- rexml (1)
-
rexml
/ document (93) -
rexml
/ streamlistener (1) - ripper (10)
-
ripper
/ filter (4) -
ripper
/ lexer (8) -
ripper
/ sexp (2) - rubygems (7)
-
rubygems
/ commands / update _ command (1) -
rubygems
/ commands / which _ command (1) -
rubygems
/ config _ file (2) -
rubygems
/ custom _ require (1) -
rubygems
/ defaults (1) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (1) -
rubygems
/ installer (5) -
rubygems
/ platform (1) -
rubygems
/ requirement (16) -
rubygems
/ source _ index (2) -
rubygems
/ specification (13) -
rubygems
/ version (14) - set (47)
- socket (17)
- stringio (33)
- strscan (46)
-
syslog
/ logger (2) - timeout (4)
- tsort (16)
- un (13)
- uri (17)
-
webrick
/ httprequest (1) -
webrick
/ httpservlet / cgihandler (1) -
webrick
/ ssl (2) - win32ole (26)
- yaml (1)
- zlib (4)
クラス
-
ARGF
. class (25) - Addrinfo (6)
- Array (177)
- BasicObject (14)
- BasicSocket (3)
-
Benchmark
:: Tms (1) - BigDecimal (34)
- Binding (6)
- CGI (1)
- CSV (52)
-
CSV
:: FieldInfo (3) -
CSV
:: Row (21) -
CSV
:: Table (29) - Class (8)
- Complex (41)
- Coverage (2)
-
DRb
:: DRbUnknown (1) - Date (10)
- DateTime (2)
-
Digest
:: Base (7) - Dir (44)
- ERB (9)
- Encoding (18)
-
Encoding
:: Converter (22) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (2) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (1) - Enumerator (17)
-
Enumerator
:: Lazy (31) -
Enumerator
:: Yielder (2) - Exception (14)
- FalseClass (5)
- Fiber (6)
-
Fiddle
:: CStruct (1) -
Fiddle
:: Closure :: BlockCaller (1) -
Fiddle
:: Function (1) -
Fiddle
:: Pointer (3) - File (49)
-
File
:: Stat (43) - Float (47)
-
Gem
:: Commands :: UpdateCommand (1) -
Gem
:: ConfigFile (2) -
Gem
:: GemPathSearcher (1) -
Gem
:: Installer (5) -
Gem
:: Platform (1) -
Gem
:: Requirement (16) -
Gem
:: SourceIndex (2) -
Gem
:: Specification (13) -
Gem
:: Version (13) - Hash (94)
- IO (70)
- IPSocket (1)
-
IRB
:: Context (4) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Load (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Require (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Source (1) - Integer (67)
-
JSON
:: Parser (3) -
JSON
:: State (20) - Logger (34)
-
Logger
:: Formatter (1) - MatchData (23)
- Matrix (66)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (1) - Method (21)
- Module (92)
- Monitor (2)
-
Net
:: HTTP (26) -
Net
:: HTTPGenericRequest (8) -
Net
:: HTTPResponse (12) - NilClass (13)
- Numeric (46)
- Object (86)
-
ObjectSpace
:: WeakMap (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: BMPString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: BitString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Boolean (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Enumerated (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GeneralString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GeneralizedTime (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GraphicString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: IA5String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ISO64String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Integer (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Null (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: NumericString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: OctetString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: PrintableString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Sequence (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Set (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: T61String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UTCTime (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UTF8String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UniversalString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: VideotexString (2) -
OpenSSL
:: BN (25) - OpenStruct (1)
- OptionParser (54)
- PP (5)
- Pathname (50)
- PrettyPrint (1)
- Prime (4)
-
Prime
:: EratosthenesGenerator (3) -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (4) - Proc (16)
-
Psych
:: Nodes :: Node (2) -
Psych
:: ScalarScanner (1) -
Psych
:: Stream (2) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (4) -
RDoc
:: Parser :: Ruby (4) -
REXML
:: Attribute (3) -
REXML
:: Attributes (13) -
REXML
:: CData (3) -
REXML
:: Child (2) -
REXML
:: DocType (9) -
REXML
:: Document (7) -
REXML
:: Element (23) -
REXML
:: Elements (9) -
REXML
:: Entity (2) -
REXML
:: Instruction (2) -
REXML
:: Text (5) -
REXML
:: XPath (3) -
Rake
:: Application (9) -
Rake
:: DefaultLoader (1) -
Rake
:: FileList (18) -
Rake
:: FileTask (2) -
Rake
:: InvocationChain (5) -
Rake
:: MakefileLoader (1) -
Rake
:: NameSpace (3) -
Rake
:: PackageTask (16) -
Rake
:: TaskArguments (6) -
Rake
:: TestTask (4) - Random (15)
- Range (34)
- Rational (29)
- Regexp (27)
- Resolv (2)
-
Resolv
:: DNS (2) -
Resolv
:: DNS :: Name (1) - Ripper (15)
-
Ripper
:: Filter (3) -
Ripper
:: Lexer (3) - RubyVM (3)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (21) - Set (45)
- SignalException (5)
- Socket (6)
- String (176)
- StringIO (32)
- StringScanner (45)
- Struct (28)
- Symbol (6)
-
Syslog
:: Logger (2) - SystemCallError (1)
- TCPSocket (1)
- Thread (25)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (7) -
Thread
:: ConditionVariable (2) -
Thread
:: Mutex (5) -
Thread
:: Queue (9) -
Thread
:: SizedQueue (6) - ThreadGroup (3)
- Time (69)
- TracePoint (17)
- TrueClass (5)
-
URI
:: FTP (1) -
URI
:: MailTo (3) - UnboundMethod (12)
- UncaughtThrowError (3)
- Vector (23)
-
WEBrick
:: GenericServer (1) -
WEBrick
:: HTTPRequest (1) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler (1) - WIN32OLE (6)
-
WIN32OLE
_ EVENT (2) -
WIN32OLE
_ METHOD (1) -
WIN32OLE
_ TYPE (4) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (1) -
WIN32OLE
_ VARIANT (3) - XMP (1)
-
Zlib
:: GzipWriter (2)
モジュール
- Abbrev (1)
- Base64 (2)
- Benchmark (6)
- BigMath (8)
- CMath (13)
- Comparable (7)
- Digest (1)
-
ERB
:: Util (4) - Enumerable (113)
- Etc (7)
- Fiddle (6)
-
Fiddle
:: Importer (3) - FileTest (15)
- FileUtils (37)
- Forwardable (4)
- GC (10)
-
GC
:: Profiler (4) - Gem (6)
-
Gem
:: QuickLoader (1) - JSON (18)
-
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Array (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Float (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Hash (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Integer (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: NilClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String :: Extend (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: TrueClass (1) - Kconv (1)
- Kernel (185)
- LUSolve (1)
- Marshal (6)
- Math (23)
- MonitorMixin (1)
-
Net
:: HTTPExceptions (1) -
Net
:: HTTPHeader (37) - ObjectSpace (19)
- Open3 (1)
- OpenSSL (1)
-
OpenSSL
:: ASN1 (45) -
OpenSSL
:: SSL (1) -
OpenURI
:: Meta (8) -
OptionParser
:: Arguable (7) - PTY (1)
- Process (7)
- Psych (14)
- RDoc (1)
-
REXML
:: Security (2) -
REXML
:: StreamListener (1) - Rake (3)
-
Rake
:: Cloneable (2) -
Rake
:: TaskManager (13) - RakeFileUtils (4)
- RbConfig (6)
- Readline (1)
- Signal (2)
- TSort (16)
- Timeout (2)
- URI (13)
-
WEBrick
:: Config (1) -
WIN32OLE
:: VARIANT (3) - Warning (1)
- Zlib (1)
キーワード
- ! (1)
- != (1)
- !~ (1)
-
$ $ (1) -
$ & (1) -
$ & # 39; (1) -
$ * (1) -
$ , (1) -
$ -0 (1) -
$ -F (1) -
$ -I (1) -
$ -v (1) -
$ -w (1) -
$ . (1) -
$ / (1) -
$ 0 (1) -
$ 1 (1) -
$ 10 (1) -
$ 11 (1) -
$ 2 (1) -
$ 3 (1) -
$ 4 (1) -
$ 5 (1) -
$ 6 (1) -
$ 7 (1) -
$ 8 (1) -
$ 9 (1) -
$ : (1) -
$ ; (1) -
$ = (1) -
$ > (1) -
$ ARGV (1) -
$ CHILD _ STATUS (1) -
$ DEFAULT _ INPUT (1) -
$ INPUT _ LINE _ NUMBER (1) -
$ LAST _ MATCH _ INFO (1) -
$ LAST _ PAREN _ MATCH (1) -
$ LAST _ READ _ LINE (1) -
$ LOAD _ PATH (1) -
$ NR (1) -
$ ORS (1) -
$ OUTPUT _ RECORD _ SEPARATOR (1) -
$ PROGRAM _ NAME (1) -
$ SAFE (1) -
$ VERBOSE (1) -
$ _ (1) -
$ ` (1) -
$ archdir (1) -
$ hdrdir (1) -
$ libdir (1) -
$ sitearchdir (1) -
$ sitelibdir (1) -
$ srcdir (1) -
$ stderr (1) -
$ stdin (1) -
$ stdout (1) -
$ topdir (1) -
$ ~ (1) - % (5)
- & (6)
- * (9)
- ** (4)
- + (9)
- +@ (2)
- - (8)
- -@ (5)
-
/ (4) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - < (5)
- << (14)
- <= (5)
- <=> (15)
- == (26)
- === (12)
- =~ (4)
- > (5)
- >= (5)
- >> (3)
- ARGF (1)
- ARGV (2)
- ASN1 (1)
- Abbrev (1)
- Array (2)
- BMPString (2)
-
BUILD
_ RUBY _ PLATFORM (1) - Base (1)
- BasicObject (1)
- BigDecimal (2)
- BitString (2)
- BlockCaller (1)
- Boolean (2)
- CHR2FIX (1)
- CMath (1)
-
CODE
_ CLASS _ TO _ OBJ (1) -
CODE
_ TO _ OBJ (1) - CONFIG (1)
- CSV (1)
- Cipher (1)
- Class (1)
- Closure (1)
- Comment (1)
- CompatibilityError (1)
- Complex (3)
- ConditionVariable (1)
- Constants (1)
- ConverterNotFoundError (1)
- Cygwin (1)
- DATA (1)
- DEBUG (1)
- DEBUG= (1)
- DEFAULT (1)
-
DEFAULT
_ PARAMS (1) - DOSISH 対応 (1)
- Data (1)
-
Data
_ Get _ Struct (1) -
Data
_ Make _ Struct (1) -
Data
_ Wrap _ Struct (1) - Date (1)
- Default (1)
- E (2)
- ENV (1)
- EXXX (1)
- Encoding (1)
- Entity (1)
- Enumerated (2)
- Enumerator (1)
- ExternalEntity (1)
- FALSE (1)
- FORMAT (2)
- Fiber (1)
- Filter (1)
- Float (2)
- Forwardable (1)
- Frame (1)
- GC (1)
- GNU (1)
- GeneralString (2)
- GeneralizedTime (2)
- GetoptLong (1)
- GraphicString (2)
- GzipWriter (1)
- HTTPRequest (1)
- HTTPServerException (1)
- Hash (1)
- IA5String (2)
-
INSTRUCTION
_ NAMES (1) - INT2NUM (1)
- ISO64String (2)
- Instruction (1)
- InstructionSequence (1)
- Integer (3)
- InvalidByteSequenceError (1)
- JSON (1)
-
KNOWN
_ CLASSES (1) - KeyError (1)
-
LEVEL
_ MAP (1) - LIMITS (1)
- LL2NUM (1)
- Lazy (1)
- Lexer (1)
- Location (1)
-
MAJOR
_ VERSION (1) -
MINOR
_ VERSION (1) - Mac OS X (1)
- Marshal (1)
- Marshal フォーマット (1)
- Math (1)
- MemoryStore (1)
- Method (1)
- MinGW (1)
- Monitor (1)
- MonitorMixin (1)
-
Mutex
_ m (1) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (1) - NIL (1)
- NKF (1)
- NORMAL (1)
- Nodes (1)
- NotImplementedError (1)
- NotationDecl (1)
- Null (2)
- Numeric (1)
- NumericString (2)
-
OPERATING
_ SYSTEM _ DEFAULTS (1) - OPS (1)
- OPTS (1)
-
OP
_ NO _ COMPRESSION (1) - ObjectId (2)
- OctetString (2)
- Open3 (1)
- OptionParser (1)
- PI (2)
-
PLATFORM
_ DEFAULTS (1) - PStore (1)
- ParseException (1)
- Pathname (1)
- Pretty (1)
- Prime (1)
- PrintableString (2)
- Proc (1)
- ProtoCommandError (1)
- ProtoSyntaxError (1)
- Proxy (1)
- Queue (1)
- ROUNDS (1)
- RSTRING (1)
- RUBY (1)
-
RUBY
_ COPYRIGHT (1) -
RUBY
_ DATA _ FUNC (1) -
RUBY
_ DESCRIPTION (1) -
RUBY
_ ENGINE (1) -
RUBY
_ ENGINE _ VERSION (1) -
RUBY
_ FREE (1) -
RUBY
_ METHOD _ FUNC (1) -
RUBY
_ PATCHLEVEL (1) -
RUBY
_ PLATFORM (1) -
RUBY
_ RELEASE _ DATE (1) -
RUBY
_ REVISION (1) -
RUBY
_ VERSION (1) - Range (1)
- Rational (2)
- RbConfig (1)
- ReFe (1)
- Regexp (1)
- RegexpError (1)
- Requirement (1)
- Ripper (1)
- Ruby (2)
- Ruby が動作するプラットフォーム (1)
- Ruby プログラムの実行 (1)
- RubyGemsPackageVersion (1)
- RubyGemsVersion (1)
- RubyLex (1)
- RubyToken (1)
- RubyTools (1)
- RubyVM (1)
- Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (1)
- Rubyの起動 (1)
- Ruby変更履歴 (1)
- Ruby用語集 (1)
-
SCRIPT
_ LINES _ _ (1) -
SHIFT
_ JIS (1) - SINGLE (1)
- SIZEOF (1)
- SSL (1)
- STDERR (1)
- STDIN (1)
- STDOUT (1)
- STR2CSTR (1)
- ScalarScanner (1)
- ScriptError (1)
- Sequence (2)
- Set (2)
-
Shift
_ JIS (1) - SizedQueue (1)
- Stat (1)
- State (1)
- Stream (1)
- String (2)
- StringIO (1)
- StringScanner (1)
- StringValue (1)
- StringValuePtr (1)
- Symbol (1)
- SystemCallError (1)
- SystemExit (1)
- T61String (2)
- TOPDIR (1)
- TRUE (1)
- Text (1)
- Thread (1)
- Time (1)
- TracePoint (1)
- Transitive (1)
- TreeBuilder (1)
- UTCTime (2)
- UTF8String (2)
- UnboundMethod (1)
- UndefinedConversionError (1)
- UniversalString (2)
- Unix (1)
- VARIANT (1)
- VERSION (2)
-
VT
_ BSTR (1) -
VT
_ DATE (1) -
VT
_ DISPATCH (1) - Version (2)
- VideotexString (2)
- WIN32OLE (1)
-
WIN32OLE
_ EVENT (1) -
WIN32OLE
_ TYPE (1) -
WIN32OLE
_ VARIABLE (1) -
WIN32OLE
_ VARIANT (1) -
WIN
_ PATTERNS (1) - Warning (1)
- WhichCommand (1)
- Win32 (1)
- Win32ネイティブ版 (1)
- Win32ネイティブ版Rubyの互換性問題 (1)
- XMLDecl (1)
- XMP (1)
- YAML (1)
- YAMLTree (1)
- [] (43)
- []= (20)
- ^ (5)
-
_ _ callee _ _ (1) -
_ _ id _ _ (1) -
_ _ method _ _ (1) -
_ _ send _ _ (2) -
_ builtin (1) -
_ dump (2) -
_ id2ref (1) -
_ load (1) - ` (1)
- abbrev (2)
- abort (2)
-
abort
_ on _ exception (2) -
abort
_ on _ exception= (2) - abs (6)
- abs2 (2)
- absolute? (1)
-
absolute
_ path (3) - accept (2)
- acos (1)
- add (5)
- add? (1)
-
add
_ attribute (2) -
add
_ attributes (1) -
add
_ dependency (1) -
add
_ development _ dependency (1) -
add
_ element (1) -
add
_ field (1) -
add
_ heap (1) -
add
_ loader (1) -
add
_ namespace (2) -
add
_ row (1) -
add
_ runtime _ dependency (1) -
add
_ trace _ func (1) - adjugate (1)
- advise (1)
-
alias
_ method (1) - aliases (1)
- alive? (1)
- all? (2)
-
all
_ symbols (1) - allocate (1)
-
allocation
_ sourcefile (1) -
allocation
_ sourceline (1) -
allow
_ nan? (1) - ancestors (1)
- angle (3)
-
angle
_ with (1) - any? (4)
- append (2)
-
append
_ features (1) - application (1)
- application= (1)
- arg (3)
-
arg
_ config (1) - argv (1)
- argv0 (1)
- arity (3)
- array (1)
-
array
_ nl (1) -
array
_ nl= (1) -
as
_ list (1) - ascend (2)
-
ascii
_ compatible? (1) -
asciicompat
_ encoding (2) - asctime (1)
- asin (1)
- assoc (2)
- at (3)
-
at
_ exit (1) - atan (2)
- atan2 (1)
- atime (4)
- attr (3)
-
attr
_ accessor (1) -
attr
_ reader (1) -
attr
_ writer (1) - attribute (1)
-
attribute
_ of (1) -
attributes
_ of (1) - autoclose? (1)
- autoload (2)
- autoload? (2)
- b (1)
- backtrace (2)
-
backtrace
_ locations (3) -
base
_ label (2) -
base
_ uri (1) - basename (2)
-
basic
_ auth (1) - basis (1)
- begin (2)
-
beginning
_ of _ line? (1) - benchmark (1)
- between? (1)
- bigdecimal (1)
-
bigdecimal
/ ludcmp (1) -
bigdecimal
/ math (1) -
bigdecimal
/ newton (1) -
bigdecimal
/ util (1) - bind (2)
- binding (3)
- binmode (2)
- binread (2)
- binwrite (1)
- birthtime (2)
-
bit
_ length (1) -
bit
_ set? (1) - blksize (1)
-
block
_ given? (1) - blockdev? (1)
- blocks (1)
- bm (1)
- bmbm (1)
- body (2)
- body= (1)
-
body
_ permitted? (1) -
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - bol? (1)
- broadcast (1)
- bsearch (4)
-
bsearch
_ index (2) - build (2)
- bump (1)
-
by
_ col (1) -
by
_ col! (1) -
by
_ col _ or _ row (1) -
by
_ col _ or _ row! (1) -
by
_ row (1) -
by
_ row! (1) - bytes (5)
- bytesize (1)
- byteslice (3)
- call (4)
-
callee
_ id (1) - caller (3)
-
caller
_ locations (2) - canonname (1)
- capitalize (1)
- capitalize! (1)
- captures (1)
- casecmp (2)
- casecmp? (2)
- casefold? (1)
- catch (2)
- cause (1)
- cbrt (2)
- cbrt! (1)
- cd (2)
- ceil (6)
- center (1)
- cgi (1)
-
cgi
/ session (1) - chardev? (1)
- charpos (1)
- chars (2)
- charset (2)
- chdir (6)
- check (2)
-
check
_ circular? (1) -
check
_ until (1) - children (1)
- chmod (3)
-
chmod
_ R (1) - chomp (2)
- chomp! (1)
- chop (2)
- chop! (1)
- chown (4)
-
chown
_ R (1) - chr (3)
- chroot (1)
- chunk (3)
-
chunk
_ while (1) - chunked? (1)
- civil (1)
- clamp (1)
- class (1)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ variable _ defined? (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
class
_ variables (1) - classify (1)
- cleanpath (1)
- clear (8)
-
clear
_ bit! (1) -
clear
_ exclude (1) - clone (9)
- close (6)
-
close
_ read (1) -
close
_ write (1) - closed? (4)
- cmp (2)
- code (1)
- codepage (1)
- codepoints (2)
- coerce (6)
-
cofactor
_ expansion (1) -
col
_ sep (1) - collect (9)
- collect! (3)
- collect2 (2)
-
collect
_ concat (3) -
collect
_ method (1) - column (2)
-
column
_ vectors (1) - columns (1)
- combination (2)
-
comma
_ breakable (1) - commands (1)
- compact (2)
- compact! (2)
-
compare
_ by _ identity (1) -
compare
_ by _ identity? (1) -
compare
_ file (1) - compatible? (1)
- compile (3)
-
compile
_ error (1) -
compile
_ file (1) -
compile
_ option (1) -
compile
_ option= (1) - component (1)
- concat (6)
- configure (1)
- confstr (1)
- conj (3)
- conjugate (3)
- connect (1)
-
connect
_ from (2) -
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ load (1) -
const
_ missing (1) -
const
_ set (1) -
const
_ source _ location (1) - constants (2)
- content (1)
-
content
_ encoding (1) -
content
_ length (1) -
content
_ length= (1) -
content
_ range (1) -
content
_ type (2) -
content
_ type= (1) - continuation (1)
- convert (4)
- converters (1)
- convpath (1)
- copy (1)
-
copy
_ stream (2) - correct? (1)
- cos (2)
- cos! (1)
- count (8)
-
count
_ nodes (1) -
count
_ objects (1) -
count
_ objects _ size (1) -
count
_ tdata _ objects (1) - covector (1)
- cover? (1)
- coverage (1)
- cp (2)
-
cp
_ r (1) - create (2)
-
create
_ id (1) -
create
_ id= (1) -
create
_ makefile (1) -
create
_ rule (1) - crypt (1)
- csv (1)
- ctime (5)
- current (1)
-
current
_ scope (1) - curry (4)
- cycle (4)
-
datetime
_ format (1) -
datetime
_ format= (2) - day (1)
- dbm (1)
- debug (3)
- debug? (1)
- decode (1)
-
decode
_ www _ form _ component (1) -
def
_ class (1) -
def
_ delegator (1) -
def
_ instance _ delegator (1) -
def
_ method (1) -
def
_ module (1) - default (3)
- default= (1)
-
default
_ argv (1) -
default
_ argv= (1) -
default
_ event _ sources (1) -
default
_ external (1) -
default
_ external= (1) -
default
_ internal= (1) -
default
_ proc (1) -
default
_ proc= (1) -
define
_ finalizer (2) -
define
_ method (2) -
define
_ singleton _ method (2) -
define
_ task (1) -
defined
_ class (1) - delegate (1)
- delete (16)
- delete! (1)
- delete? (1)
-
delete
_ all (2) -
delete
_ at (1) -
delete
_ attribute (1) -
delete
_ element (1) -
delete
_ if (10) -
delete
_ namespace (1) - denominator (4)
-
deprecate
_ constant (1) - deq (2)
- descend (2)
-
destination
_ encoding (1) - det (1)
- detect (2)
- determinant (1)
- dev (1)
-
dev
_ major (1) -
dev
_ minor (1) - diagonal (1)
-
did
_ you _ mean (1) - difference (1)
- dig (3)
- digest (1)
- digest! (1)
- digits (2)
- directory? (1)
- dirname (2)
- disable (3)
- disasm (2)
- disassemble (2)
- disjoint? (1)
- display (1)
- div (2)
- divide (2)
- divmod (3)
- dlunwrap (1)
- dlwrap (1)
-
do
_ not _ reverse _ lookup (1) -
do
_ rubygems _ update (1) -
double
_ fig (1) - downcase (1)
- downcase! (1)
- downto (2)
- drb (1)
-
drb
/ extservm (1) -
drb
/ gw (1) -
drb
/ ssl (1) - drop (3)
-
drop
_ while (5) - dst? (1)
- dummy? (1)
- dump (6)
-
dump
_ stream (1) - dup (6)
-
e
_ option _ supplied (1) - each (37)
-
each
_ attribute (1) -
each
_ byte (6) -
each
_ capitalized _ name (1) -
each
_ char (4) -
each
_ child (2) -
each
_ codepoint (6) -
each
_ cons (2) -
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ element _ with _ text (1) -
each
_ entry (3) -
each
_ filename (1) -
each
_ header (1) -
each
_ index (2) -
each
_ key (5) -
each
_ line (12) -
each
_ name (1) -
each
_ object (4) -
each
_ pair (6) -
each
_ slice (2) -
each
_ strongly _ connected _ component (4) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (4) -
each
_ value (3) -
each
_ with _ index (6) -
each
_ with _ object (2) - egrep (1)
-
egrep
_ cpp (2) - eigen (1)
- eigensystem (1)
- element (1)
- elements (1)
-
elements
_ to _ f (1) -
elements
_ to _ i (1) -
elements
_ to _ r (1) - empty (1)
- empty? (10)
- enable (3)
- encode (4)
- encode! (2)
- encode64 (1)
-
encode
_ www _ form _ component (1) - encoding (4)
- end (2)
-
end
_ seen? (1) -
end
_ with? (1) - enter (1)
- entities (1)
- entity (2)
-
entity
_ expansion _ limit (1) -
entity
_ expansion _ limit= (1) -
entity
_ expansion _ text _ limit (2) -
entity
_ expansion _ text _ limit= (2) - entitydecl (1)
- entries (4)
-
enum
_ for (4) - environment (1)
- eof (1)
- eof? (1)
- eos? (1)
- eql? (16)
- equal? (3)
- erf (1)
- erfc (1)
- error (2)
- error? (1)
-
error
_ bytes (1) -
error
_ char (1) - escape (2)
- etc (1)
- eval (4)
- even? (1)
- event (1)
- exact? (1)
- exception (3)
-
exclude
_ end? (1) -
excluded
_ from _ list? (1) - exec (4)
-
exec
_ format (1) - executable? (1)
-
executable
_ real? (2) - execute (4)
- exist? (2)
- existing (1)
- existing! (1)
- exists? (3)
- exit (2)
- exit! (1)
- exp (3)
- exp! (1)
- ext (1)
- extend (1)
-
extend
_ object (1) - extended (1)
-
external
_ encoding (1) -
external
_ id (1) - extname (1)
- extract (4)
- fail (3)
-
family
_ addrinfo (2) -
fast
_ generate (1) -
fast
_ unparse (1) - fatal (3)
- fatal? (1)
- fcntl (1)
- fdatasync (1)
- fdiv (3)
- feed (1)
- fetch (9)
-
fetch
_ values (2) - fiddle (1)
-
fiddle
/ import (1) - field (1)
- field? (1)
-
field
_ row? (1) -
field
_ size _ limit (1) - file (1)
- file? (1)
- filename (4)
- filename= (1)
- fileno (2)
- fill (6)
- filter (3)
- find (4)
-
find
_ all (3) -
find
_ class _ path (1) -
find
_ index (9) - finish (2)
- finite? (3)
- first (7)
-
first
_ lineno (1) -
fixed
_ encoding? (1) -
flat
_ map (3) - flatten (3)
- flatten! (2)
- flock (1)
- floor (6)
- flush (1)
- fnmatch (2)
- fnmatch? (1)
-
for
_ fd (1) - force (1)
-
force
_ encoding (1) -
force
_ quotes? (1) - foreach (8)
- fork (2)
-
form
_ data= (1) - format (2)
-
formatted
_ program _ filename (1) - formatter (1)
- formatter= (1)
- free (1)
- freeze (2)
- frexp (1)
- friday? (1)
-
from
_ gems _ in (1) -
from
_ prime _ division (1) -
from
_ state (1) -
from
_ yaml (1) - frozen? (1)
- ftype (2)
- gamma (1)
-
garbage
_ collect (2) - gcd (1)
- gcdlcm (1)
- gdbm (1)
- gem (1)
- generate (2)
-
generate
_ line (1) - get (2)
- get2 (2)
-
get
_ attribute (1) -
get
_ attribute _ ns (1) -
get
_ byte (1) -
get
_ fields (1) -
get
_ print (2) -
get
_ text (1) - getaddress (2)
- getaddrinfo (1)
- getbyte (4)
- getc (2)
- getch (1)
- getgm (1)
- gethostbyname (2)
- gethostname (1)
- getlocal (2)
- getlogin (1)
- getname (1)
- getoptlong (1)
- getopts (3)
- gets (6)
- getutc (1)
- getwd (2)
- gid (1)
- glob (4)
-
global
_ variables (1) - gm (2)
- gmt? (1)
-
gmt
_ offset (1) - gmtime (1)
- gmtoff (1)
- grep (3)
-
grep
_ v (3) -
group
_ by (2) - groups (1)
- grpowned? (2)
- gsub (7)
- gsub! (5)
- h (1)
- handler= (1)
-
has
_ elements? (1) -
has
_ key? (1) -
has
_ value? (1) - hash (10)
-
have
_ framework (2) - head (1)
- head2 (2)
- header (2)
- header? (1)
-
header
_ convert (3) -
header
_ converters (1) -
header
_ row? (2) - headers (4)
- help (2)
- helpfile (1)
- hex (1)
- hexdigest (1)
- hexdigest! (1)
- hexencode (1)
- home (2)
- hour (1)
- hstack (2)
-
html
_ escape (1) -
http
_ version (1) - httpd (1)
- hypot (1)
- i (1)
- id2ref (1)
- identical? (2)
- imag (3)
- imaginary (3)
- import (1)
-
in
_ namespace (1) - include (2)
- include? (8)
- included (1)
-
included
_ modules (1) -
incomplete
_ input? (1) - indent (1)
- indent= (1)
- index (10)
- infinite? (3)
- info (2)
- info? (1)
- inherited (1)
- init (1)
- initialize (1)
-
initialize
_ copy (1) - inject (3)
- ino (1)
-
inplace
_ mode (1) -
inplace
_ mode= (1) - insert (2)
-
insert
_ output (1) - inspect (32)
- install (3)
-
install
_ rb (1) - instance (2)
-
instance
_ delegate (1) -
instance
_ eval (2) -
instance
_ exec (1) -
instance
_ method (1) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) -
instance
_ variable _ set (1) -
instance
_ variables (1) -
int
_ from _ prime _ division (1) - integer? (2)
- intern (2)
-
internal
_ encoding (2) - intersection (1)
- inv (1)
- inverse (1)
- invert (1)
- invkind (1)
- irb (1)
-
irb
/ ruby-lex (1) -
irb
/ ruby-token (1) -
irb
/ slex (1) -
irb
/ xmp (1) -
is
_ a? (2) - isatty (1)
- isdst (1)
- iseuc (1)
- isjis (1)
- iterator? (1)
- itself (1)
- j (1)
- jj (1)
- join (4)
- json (1)
-
json
/ add / bigdecimal (1) -
json
/ add / complex (1) -
json
/ add / core (1) -
json
/ add / date (1) -
json
/ add / date _ time (1) -
json
/ add / exception (1) -
json
/ add / ostruct (1) -
json
/ add / range (1) -
json
/ add / rational (1) -
json
/ add / regexp (1) -
json
/ add / struct (1) -
json
/ add / symbol (1) -
json
/ add / time (1) -
json
_ creatable? (1) -
json
_ create (8) - kconv (1)
-
keep
_ if (4) - key (1)
- key? (3)
- keys (1)
-
kind
_ of? (2) - label (2)
- lambda (2)
- lambda? (1)
-
laplace
_ expansion (1) - last (4)
-
last
_ comment (1) -
last
_ description (1) -
last
_ description= (1) -
last
_ error (1) -
last
_ match (2) -
last
_ modified (1) -
latest
_ gc _ info (2) - lazy (2)
- lchmod (1)
- lchown (1)
- lcm (1)
- ldexp (1)
- length (9)
- level (1)
- level= (1)
- lex (2)
-
lex
_ getline (1) - lgamma (1)
-
lib
_ dirs _ for (1) - limit (1)
- line (1)
- lineno (3)
- lines (4)
- link (2)
- list (3)
- ljust (1)
- ln (2)
-
ln
_ s (1) - load (7)
-
load
_ documents (2) -
load
_ file (2) -
load
_ file! (1) -
load
_ from _ binary (1) -
load
_ from _ binary _ extra _ data (1) -
load
_ full _ rubygems _ library (1) -
load
_ specification (1) -
load
_ stream (2) - loader= (1)
- local (2)
-
local
_ address (1) -
local
_ host= (1) -
local
_ port= (1) -
local
_ variable _ defined? (1) -
local
_ variable _ get (1) -
local
_ variable _ set (1) -
local
_ variables (2) -
locale
_ charmap (1) - localtime (2)
- locked? (1)
- log (7)
- log! (2)
- log10 (1)
- log2 (1)
- logger (1)
- lookup (1)
- loop (2)
- lshift! (1)
- lstat (2)
- lstrip (1)
- lstrip! (1)
- lup (1)
-
lup
_ decomposition (1) - lusolve (1)
- magnitude (6)
- main (1)
-
main
_ type (1) - makedirs (1)
- malloc (1)
- map (9)
- map! (3)
- map2 (1)
-
marshal
_ dump (3) -
marshal
_ load (3) -
mask
_ bits! (1) - match (5)
- match? (4)
- matched (1)
- matched? (1)
-
matched
_ size (1) - matches? (1)
- mathn (1)
- matrix (1)
- max (13)
- max= (1)
-
max
_ by (4) -
max
_ nesting (1) -
max
_ nesting= (1) - mday (1)
- measure (1)
- member? (5)
- members (2)
-
memsize
_ of (1) -
memsize
_ of _ all (1) - merge (4)
- merge! (2)
- method (3)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - methods (1)
- min (13)
-
min
_ by (4) - minmax (2)
-
minmax
_ by (2) - minor (2)
- mkdir (3)
-
mkdir
_ p (1) - mkfifo (1)
- mkmf (2)
- mkpath (1)
- mktime (2)
-
mod
_ add (1) -
mod
_ exp (1) -
mod
_ inverse (1) -
mod
_ mul (1) -
mod
_ sub (1) - mode (4)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) -
module
_ function (3) - modulo (4)
- mon (1)
-
mon
_ enter (1) - monday? (1)
- monitor (1)
- month (1)
- mountpoint? (1)
- move (1)
- msg (1)
- mswin32 (1)
- mtime (3)
- mv (2)
- name (7)
- name= (2)
-
name
_ list (1) -
named
_ captures (2) - names (4)
- namespace (2)
- namespaces (2)
- nan? (1)
-
need
_ tar (1) -
need
_ tar= (1) -
need
_ tar _ bz2 (1) -
need
_ tar _ bz2= (1) -
need
_ tar _ gz (1) -
need
_ tar _ gz= (1) -
need
_ zip (1) -
need
_ zip= (1) - needed? (1)
- negative? (3)
- nesting (1)
-
net
/ ftp (1) -
net
/ http (1) -
net
/ https (1) -
net
/ telnet (1) - new (125)
-
new
_ scope (1) -
new
_ seed (1) - next (4)
- next! (1)
-
next
_ element (1) -
next
_ float (1) -
next
_ sibling= (1) -
next
_ values (1) -
next
_ year (1) - nil? (1)
- nkf (1)
- nlink (1)
- none? (3)
- nonzero? (2)
- norm (1)
- normalize (1)
- now (1)
-
nowrite
_ flag (1) -
nowrite
_ flag= (1) - nprocessors (1)
- nsec (1)
-
num
_ bits (1) -
num
_ bytes (1) -
num
_ waiting (1) - numerator (4)
-
object
_ id (1) -
object
_ nl (1) -
object
_ nl= (1) - oct (1)
- odd? (1)
- of (1)
- offset (2)
-
ole
_ classes (1) -
ole
_ query _ interface (1) - on (12)
-
on
_ head (1) -
on
_ tail (1) - one? (2)
- open (16)
- open-uri (1)
- openssl (1)
- optparse (1)
-
optparse
/ date (1) -
optparse
/ shellwords (1) -
optparse
/ time (1) -
optparse
/ uri (1) - ord (2)
- order (4)
- order! (4)
-
original
_ dir (2) -
original
_ name (2) - owned? (3)
- owner (2)
- p (1)
- pack (2)
- pack テンプレート文字列 (1)
-
package
_ dir (1) -
package
_ dir= (1) -
package
_ dir _ path (1) -
package
_ files (1) -
package
_ files= (1) - parameters (2)
- parent (1)
- parse (13)
- parse! (3)
-
parse
_ csv (1) -
parse
_ line (1) -
parse
_ stream (2) - parser (1)
- partition (3)
- path (9)
- pathconf (1)
- pathmap (1)
- peek (2)
-
peek
_ result (1) -
peek
_ values (1) - peep (1)
- permutation (2)
- permute (2)
- permute! (2)
- phase (3)
- pid (1)
- pipe? (1)
- pipeline (1)
- platform= (1)
- pointer (1)
- pointer= (1)
- polar (3)
- pop (4)
- pos (3)
- pos= (4)
- positive? (3)
- post (2)
- post2 (2)
-
post
_ match (2) - pow (2)
-
power
_ assert (1) - pp (3)
-
pre
_ match (2) - pred (1)
- prefix (1)
- prefixes (2)
- prepend (3)
-
prepend
_ features (1) - prepended (1)
- prerelease? (2)
-
pretty
_ generate (1) -
pretty
_ print (3) -
pretty
_ print _ cycle (1) -
pretty
_ unparse (1) - prettyprint (1)
-
prev
_ float (1) -
prev
_ year (1) -
previous
_ sibling= (1) - prime (1)
- prime? (1)
-
prime
_ division (2) -
prime
_ fasttest? (1) -
primitive
_ convert (4) -
primitive
_ errinfo (1) - print (4)
- printf (3)
- priority (1)
- priority= (1)
- private (4)
-
private
_ class _ method (2) -
private
_ constant (1) -
private
_ instance _ methods (1) -
private
_ method _ defined? (1) - proc (2)
- product (2)
- profile (1)
- progname (1)
- progname= (1)
-
program
_ name (1) -
program
_ name= (1) -
prompt
_ mode (1) -
prompt
_ mode= (1) -
proper
_ subset? (1) -
proper
_ superset? (1) -
protected
_ method _ defined? (1) -
proxy
_ basic _ auth (1) - pstore (1)
- psych (1)
-
psych
_ y (1) -
psych
_ yaml _ as (1) - public (5)
-
public
_ class _ method (2) -
public
_ constant (1) -
public
_ instance _ method (1) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ send (2) - push (3)
- putback (2)
- putc (2)
- puts (4)
- pwd (2)
- query (1)
- quo (3)
- quote (1)
-
quote
_ char (1) - r (1)
- raise (3)
-
raised
_ exception (1) - rake (1)
-
rake
/ gempackagetask (1) - rakefile (1)
- rand (8)
- range (1)
- range= (2)
-
range
_ length (1) - rank (1)
- rassoc (2)
- rationalize (9)
-
raw
_ data (1) -
raw
_ seed (1) -
rb
_ Integer (1) -
rb
_ ary _ entry (1) -
rb
_ ary _ new (1) -
rb
_ ary _ new2 (1) -
rb
_ ary _ new3 (1) -
rb
_ ary _ pop (1) -
rb
_ ary _ push (1) -
rb
_ ary _ shift (1) -
rb
_ ary _ store (1) -
rb
_ assoc _ new (1) -
rb
_ call _ super (1) -
rb
_ class _ real (1) -
rb
_ compile _ cstr (1) -
rb
_ compile _ error (1) -
rb
_ compile _ error _ with _ enc (1) -
rb
_ compile _ file (1) -
rb
_ compile _ string (1) -
rb
_ data _ object _ alloc (1) -
rb
_ define _ class _ under (1) -
rb
_ define _ method (1) -
rb
_ eval _ string (1) -
rb
_ eval _ string _ protect (1) -
rb
_ f _ block _ given _ p (1) -
rb
_ f _ lambda (1) -
rb
_ frame _ last _ func (1) -
rb
_ gc _ mark _ maybe (1) -
rb
_ gv _ get (1) -
rb
_ gv _ set (1) -
rb
_ io _ mode _ flags2 (1) -
rb
_ jump _ tag (1) -
rb
_ load (1) -
rb
_ parser _ append _ print (1) -
rb
_ parser _ while _ loop (1) -
rb
_ protect (1) -
rb
_ scan _ args (1) -
rb
_ str _ new (1) -
rb
_ thread _ start _ timer (1) -
rb
_ thread _ stop _ timer (1) -
rb
_ to _ int (1) - rbconfig (1)
-
rbconfig
/ sizeof (1) - rdev (1)
-
rdev
_ major (1) -
rdev
_ minor (1) - rdoc (1)
-
rdoc
/ code _ objects (1) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
rdoc
/ markdown (1) -
rdoc
/ markup (1) -
rdoc
/ parser / c (1) -
rdoc
/ parser / ruby (1) -
rdoc
/ parser / ruby _ tools (1) -
reachable
_ objects _ from (1) - read (4)
-
read
_ body (2) - readable? (2)
-
readable
_ real? (1) - readbyte (3)
- readchar (2)
- readline (4)
- readlines (10)
- readlink (1)
- real (3)
- real? (3)
- realdirpath (1)
- realpath (3)
- realtime (1)
- receiver (2)
- rect (4)
- rectangular (4)
- reduce (3)
- refine (1)
- regexp (3)
- regular? (1)
- rehash (1)
- reject (11)
- reject! (7)
- relative? (1)
-
relative
_ path _ from (1) - release (2)
- reload (1)
- remainder (3)
-
remote
_ address (1) - remove (1)
-
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ entry (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) - rename (1)
- reopen (5)
-
repeated
_ combination (2) -
repeated
_ permutation (2) - replace (4)
- replacement (1)
- replacement= (1)
- replicate (1)
- report (1)
-
report
_ on _ exception (1) -
report
_ on _ exception= (1) -
request
_ body _ permitted? (1) -
request
_ get (2) -
request
_ head (2) -
request
_ post (2) - require (2)
-
require
_ relative (1) -
required
_ ruby _ version (1) -
required
_ ruby _ version= (1) -
required
_ rubygems _ version (1) -
required
_ rubygems _ version= (1) - reset (1)
- resolv (1)
- resolve (1)
-
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (1) - response (1)
-
response
_ body _ permitted? (1) - rest (1)
- rest? (1)
-
rest
_ size (1) - restore (2)
- restsize (1)
- result (3)
- resume (1)
-
return
_ headers? (1) -
return
_ value (1) - reverse (2)
- reverse! (2)
-
reverse
_ each (4) - rewind (4)
- rexml (1)
-
rexml
/ document (1) -
rexml
/ parsers / pullparser (1) -
rexml
/ parsers / sax2parser (1) -
rexml
/ parsers / streamparser (1) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (1) -
rinda
/ rinda (1) -
rinda
/ tuplespace (1) - rindex (4)
- ripper (1)
-
ripper
/ filter (1) -
ripper
/ lexer (1) -
ripper
/ sexp (1) - rjust (1)
- rm (2)
-
rm
_ r (1) - rmdir (3)
- root (1)
- root? (1)
-
root
_ node (1) - rotate (1)
- rotate! (1)
- round (9)
- row (2)
-
row
_ sep (1) -
row
_ vectors (1) - rows (1)
- rpartition (1)
- rshift! (1)
- rss (1)
- rstrip (1)
- rstrip! (1)
-
ruby 1
. 6 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 1 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 5 feature (1) -
ruby 1
. 9 feature (1) -
ruby2
_ keywords (1) -
ruby
_ engine (1) -
ruby
_ finalize (1) -
ruby
_ init (1) -
ruby
_ opts (1) -
ruby
_ opts= (1) -
ruby
_ run (1) -
ruby
_ stack _ check (1) -
ruby
_ stack _ length (1) -
ruby
_ stop (1) -
ruby
_ xcalloc (1) -
ruby
_ xfree (1) -
ruby
_ xmalloc (1) -
ruby
_ xrealloc (1) - rubygems (1)
-
rubygems
/ builder (1) -
rubygems
/ command (1) -
rubygems
/ command _ manager (1) -
rubygems
/ commands / build _ command (1) -
rubygems
/ commands / cert _ command (1) -
rubygems
/ commands / check _ command (1) -
rubygems
/ commands / cleanup _ command (1) -
rubygems
/ commands / contents _ command (1) -
rubygems
/ commands / dependency _ command (1) -
rubygems
/ commands / environment _ command (1) -
rubygems
/ commands / fetch _ command (1) -
rubygems
/ commands / generate _ index _ command (1) -
rubygems
/ commands / help _ command (1) -
rubygems
/ commands / install _ command (1) -
rubygems
/ commands / list _ command (1) -
rubygems
/ commands / lock _ command (1) -
rubygems
/ commands / mirror _ command (1) -
rubygems
/ commands / outdated _ command (1) -
rubygems
/ commands / pristine _ command (1) -
rubygems
/ commands / query _ command (1) -
rubygems
/ commands / rdoc _ command (1) -
rubygems
/ commands / search _ command (1) -
rubygems
/ commands / server _ command (1) -
rubygems
/ commands / sources _ command (1) -
rubygems
/ commands / specification _ command (1) -
rubygems
/ commands / stale _ command (1) -
rubygems
/ commands / uninstall _ command (1) -
rubygems
/ commands / unpack _ command (1) -
rubygems
/ commands / update _ command (1) -
rubygems
/ commands / which _ command (1) -
rubygems
/ config _ file (1) -
rubygems
/ custom _ require (1) -
rubygems
/ defaults (1) -
rubygems
/ dependency (1) -
rubygems
/ dependency _ installer (1) -
rubygems
/ dependency _ list (1) -
rubygems
/ digest / digest _ adapter (1) -
rubygems
/ digest / md5 (1) -
rubygems
/ digest / sha1 (1) -
rubygems
/ digest / sha2 (1) -
rubygems
/ doc _ manager (1) -
rubygems
/ exceptions (1) -
rubygems
/ ext (1) -
rubygems
/ ext / builder (1) -
rubygems
/ ext / configure _ builder (1) -
rubygems
/ ext / ext _ conf _ builder (1) -
rubygems
/ ext / rake _ builder (1) -
rubygems
/ format (1) -
rubygems
/ gem _ openssl (1) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (1) -
rubygems
/ gem _ runner (1) -
rubygems
/ indexer (1) -
rubygems
/ installer (1) -
rubygems
/ old _ format (1) -
rubygems
/ package (1) -
rubygems
/ package / f _ sync _ dir (1) -
rubygems
/ package / tar _ header (1) -
rubygems
/ package / tar _ input (1) -
rubygems
/ package / tar _ output (1) -
rubygems
/ package / tar _ reader (1) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (1) -
rubygems
/ package / tar _ writer (1) -
rubygems
/ platform (1) -
rubygems
/ remote _ fetcher (1) -
rubygems
/ require _ paths _ builder (1) -
rubygems
/ requirement (1) -
rubygems
/ security (1) -
rubygems
/ server (1) -
rubygems
/ source _ index (1) -
rubygems
/ source _ info _ cache (1) -
rubygems
/ source _ info _ cache _ entry (1) -
rubygems
/ spec _ fetcher (1) -
rubygems
/ specification (1) -
rubygems
/ test _ utilities (1) -
rubygems
/ timer (1) -
rubygems
/ uninstaller (1) -
rubygems
/ user _ interaction (1) -
rubygems
/ validator (1) -
rubygems
/ version (1) -
rubygems
/ version _ option (1) -
rubygems
_ version (1) -
rubygems
_ version= (1) - run (2)
-
safe
_ level (1) -
safe
_ load (1) - sample (4)
-
satisfied
_ by? (1) - saturday? (1)
- scalar (1)
- scan (4)
-
scan
_ full (1) -
scan
_ until (1) - scrub (3)
- scrub! (3)
- sdbm (1)
-
search
_ convpath (1) -
search
_ full (1) - sec (1)
- seed (1)
- seek (1)
- select (9)
- select! (4)
- self (1)
- send (2)
-
send
_ request (1) - separator (1)
- seplist (1)
- set (1)
-
set
_ backtrace (1) -
set
_ bit! (1) -
set
_ content _ type (1) -
set
_ debug _ output (1) -
set
_ form _ data (1) -
set
_ range (3) -
set
_ trace _ func (2) - setbyte (1)
- setgid? (2)
- setproctitle (1)
- setproperty (2)
- setuid? (2)
-
sev
_ threshold (1) -
sev
_ threshold= (1) - sexp (1)
-
sexp
_ raw (1) -
sharing
_ detection (1) -
sharing
_ detection= (1) - shell (1)
- shift (6)
- shuffle (2)
- shuffle! (2)
- sign (1)
- signal (1)
- signm (1)
- signo (1)
- sin (2)
- sin! (1)
-
singleton
_ class (1) -
singleton
_ class? (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) -
singleton
_ methods (1) - size (16)
- size? (2)
- skip (2)
-
skip
_ blanks? (1) -
skip
_ until (1) - sleep (3)
- slice (10)
- slice! (9)
-
slice
_ after (4) -
slice
_ before (5) -
slice
_ when (2) - socket (1)
- socket? (2)
- solve (1)
- sort (4)
- sort! (2)
-
sort
_ by (2) -
sort
_ by! (2) - source (2)
-
source
_ encoding (1) -
source
_ location (3) - space (1)
- space= (1)
-
space
_ before (1) -
space
_ before= (1) - spawn (4)
- specific? (1)
- split (5)
- sprintf (1)
- sprintf フォーマット (1)
- sqrt (3)
- sqrt! (1)
- squeeze (1)
- squeeze! (1)
- srand (2)
- src (1)
-
st
_ delete _ safe (1) -
stand
_ alone? (1) - start (6)
-
start
_ with? (1) - stat (4)
- state (1)
- status (1)
- step (8)
- sticky? (2)
- stop (1)
- stop? (1)
- store (2)
- stress= (1)
- strftime (1)
- string (3)
- string= (1)
- strip (1)
- strip! (1)
-
strongly
_ connected _ components (2) - struct (1)
- sub (7)
- sub! (4)
-
sub
_ ext (1) -
sub
_ type (1) -
subdomain
_ of? (1) - subsec (1)
- subset? (1)
- subtract (1)
- succ (4)
- succ! (1)
- sum (5)
- summarize (2)
-
summary
_ indent (1) -
summary
_ indent= (1) -
summary
_ width (1) -
summary
_ width= (1) - sunday? (1)
-
super
_ method (1) - superclass (1)
- superset? (1)
- swapcase (1)
- swapcase! (1)
- symlink (2)
- symlink? (2)
- sync (1)
- synchronize (1)
-
synthesize
_ file _ task (1) - syscall (1)
- sysconf (1)
- sysconfdir (1)
-
syslog
/ logger (1) - sysopen (1)
- system (5)
- systmpdir (1)
- syswrite (1)
- table (1)
- tag (1)
- taint (1)
- tainted? (1)
- take (3)
-
take
_ while (6) - tan (1)
- tan! (1)
- tap (1)
- target (1)
- tasks (2)
- tcp (2)
- tell (2)
- terminate (1)
- test (2)
-
test
/ unit (1) - text (1)
- text= (1)
-
thread
_ variable _ set (1) - throw (1)
- thursday? (1)
- timeout (4)
- timeouts= (1)
- times (2)
-
to
_ a (17) -
to
_ ary (3) -
to
_ binary (1) -
to
_ bn (1) -
to
_ c (4) -
to
_ csv (3) -
to
_ d (3) -
to
_ enum (4) -
to
_ f (7) -
to
_ h (7) -
to
_ hash (5) -
to
_ i (8) -
to
_ int (3) -
to
_ json (20) -
to
_ mailtext (1) -
to
_ path (2) -
to
_ proc (5) -
to
_ ptr (1) -
to
_ r (7) -
to
_ regexp (1) -
to
_ rfc822text (1) -
to
_ ruby (2) -
to
_ s (41) -
to
_ set (2) -
to
_ str (2) -
to
_ string (1) -
to
_ sym (1) -
to
_ value (1) - today (1)
-
token
_ match (1) - tokenize (3)
-
top
_ level (1) -
top
_ level _ tasks (1) -
total
_ time (1) - touch (2)
- tr (2)
-
tr
_ s (1) -
tr
_ s! (1) - trace (2)
-
trace
_ object _ allocations (1) -
trace
_ var (3) - tracer (1)
- transfer (1)
- transform (1)
-
transform
_ values (2) -
transform
_ values! (2) - transpose (1)
- trap (2)
- truncate (9)
- trust (1)
-
try
_ convert (4) -
try
_ lock (1) - tsort (3)
-
tsort
_ each (4) - tty? (1)
-
tty
_ output= (1) - tuesday? (1)
-
tv
_ nsec (1) -
tv
_ sec (1) -
tv
_ usec (1) -
type
_ params (1) - typelibs (1)
- u (1)
- ubygems (1)
- ucmp (1)
- uid (1)
- umask (2)
- un (1)
- uname (1)
- unbind (1)
-
unconverted
_ fields? (1) -
undef
_ method (1) -
undefine
_ finalizer (1) - ungetc (1)
-
unicode
_ normalize (1) -
unicode
_ normalize! (1) -
unicode
_ normalized? (1) - union (3)
- uniq (4)
- uniq! (2)
- unknown (2)
- unlink (3)
- unnormalize (1)
- unpack (1)
- unpack1 (1)
- unparse (1)
- unscan (1)
- unshift (1)
- untaint (1)
-
untrace
_ var (1) - untrust (1)
- untrusted? (1)
- upcase (1)
- upcase! (1)
- update (2)
- upto (3)
- uptodate? (1)
-
url
_ encode (1) -
urlsafe
_ encode64 (1) -
use
_ readline (1) -
use
_ readline? (1) - usec (1)
-
used
_ modules (1) - using (2)
- utc (3)
- utc? (1)
-
utc
_ offset (1) - utime (1)
-
valid
_ encoding? (1) - value (6)
- value= (2)
- value? (1)
- values (2)
-
values
_ at (5) - ver (2)
-
verbose
_ flag (1) -
verbose
_ flag= (1) - version (2)
- vstack (2)
- wait (2)
- wait2 (1)
-
wait
_ readable (1) -
wait
_ writable (1) - waitpid (1)
- waitpid2 (1)
- wakeup (1)
- warn (5)
- warn? (1)
-
warn
_ unless _ e _ option (1) - warning (2)
-
warning
_ unless _ e _ option (1) - wday (1)
- webrick (1)
-
webrick
/ cgi (1) -
webrick
/ ssl (1) - wednesday? (1)
- win32ole (1)
-
win
_ platform? (1) -
with
_ defaults (1) -
with
_ index (4) -
with
_ object (2) -
world
_ readable? (2) -
world
_ writable? (2) - writable? (2)
-
writable
_ real? (1) - write (5)
-
write
_ headers? (1) -
write
_ spec (1) - xmlrpc (1)
- xmp (1)
- xpath (1)
- y (1)
- yaml (1)
-
yaml
/ store (1) -
yaml
_ as (1) -
yaml
_ tag (1) - yday (1)
- year (1)
- yield (3)
-
yield
_ under (1) - zero (2)
- zero? (5)
- zip (6)
- zlib (1)
- zone (1)
- | (6)
- ~ (2)
- はじめに (1)
- オブジェクト (1)
- オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1)
- クラス (1)
- クラス/メソッドの定義 (1)
- コマンド (1)
- スレッド (1)
- セキュリティモデル (1)
- パターンマッチ (1)
- プログラム・文・式 (1)
- メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (1)
- リテラル (1)
- 制御構造 (1)
- 変数と定数 (1)
- 多言語化 (1)
- 字句構造 (1)
- 手続きオブジェクトの挙動の詳細 (1)
- 正規表現 (1)
- 演算子式 (1)
- 環境変数 (1)
- 終了処理 (1)
検索結果
先頭5件
-
Module
# ruby2 _ keywords(method _ name , . . . ) -> nil (18394.0) -
For the given method names, marks the method as passing keywords through a normal argument splat. This should only be called on methods that accept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a keyword splat. It marks the method such that if the method is called with keyword arguments, the final hash argument is marked with a special flag such that if it is the final element of a normal argument splat to another method call, and that method call does not include explicit keywords or a keyword splat, the final element is interpreted as keywords. In other words, keywords will be passed through the method to other methods.
For the given method names, marks the method as passing keywords through
a normal argument splat. This should only be called on methods that
accept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a
keyword splat. It marks the method such that if the method is called
with keyword argument... -
Fiddle
:: BUILD _ RUBY _ PLATFORM -> String (18370.0) -
ビルドに用いた ruby のプラットフォームを表す文字列。
ビルドに用いた ruby のプラットフォームを表す文字列。
通常、Object::RUBY_PLATFORM と同じ。 -
Object
:: RUBY _ DESCRIPTION -> String (18370.0) -
Ruby の詳細を表す文字列。
Ruby の詳細を表す文字列。
ruby -v で表示される内容が格納されています。 -
Object
:: RUBY _ VERSION -> String (18370.0) -
Ruby のバージョンを表す文字列。
Ruby のバージョンを表す文字列。
Ruby のバージョンは、major.minor.teeny という形式です。 -
Fiddle
:: RUBY _ FREE -> Integer (18352.0) -
ruby_xfree の関数ポインタのアドレスの値。
ruby_xfree の関数ポインタのアドレスの値。 -
Gem
. ruby _ engine -> String (18352.0) -
Ruby処理系実装の種類を表す文字列を返します。
Ruby処理系実装の種類を表す文字列を返します。 -
Gem
:: Platform :: RUBY -> String (18352.0) -
Pure Ruby の Gem はバイナリファイルをビルドするために Gem::Specification#extensions を使用する可能性があります。
Pure Ruby の Gem はバイナリファイルをビルドするために Gem::Specification#extensions
を使用する可能性があります。 -
Gem
:: Specification # required _ ruby _ version -> Gem :: Requirement (18352.0) -
この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンを返します。
この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンを返します。 -
Gem
:: Specification # required _ ruby _ version=(requirement) (18352.0) -
この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンをセットします。
この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンをセットします。
@param requirement Gem::Requirement.create が受け付ける形式のオブジェクトを指定します。
@see Gem::Requirement -
Gem
:: Specification # to _ ruby -> String (18352.0) -
自身を再現するための Ruby スクリプトを文字列で返します。
自身を再現するための Ruby スクリプトを文字列で返します。
省略されている値はデフォルト値が使用されます。 -
Object
:: RUBY _ COPYRIGHT -> String (18352.0) -
Ruby のコピーライトを表す文字列。
Ruby のコピーライトを表す文字列。 -
Object
:: RUBY _ ENGINE _ VERSION -> String (18352.0) -
Ruby処理系実装のバージョンを表す文字列。
Ruby処理系実装のバージョンを表す文字列。 -
Object
:: RUBY _ RELEASE _ DATE -> String (18352.0) -
Ruby のリリース日を表す文字列。
Ruby のリリース日を表す文字列。 -
Object
:: RUBY _ REVISION -> Integer (18352.0) -
Ruby の Subversion でのリビジョン番号を表す Integer オブジェクトです。
Ruby の Subversion でのリビジョン番号を表す Integer オブジェクトです。 -
Psych
:: Nodes :: Node # to _ ruby -> object (18352.0) -
AST を ruby のオブジェクトに変換します。
AST を ruby のオブジェクトに変換します。 -
Rake
:: TestTask # ruby _ opts -> Array (18352.0) -
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションを返します。
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションを返します。 -
Rake
:: TestTask # ruby _ opts=(options) (18352.0) -
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。
@param options 配列でオプションを指定します。 -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler :: Ruby -> String (18352.0) -
Ruby のパスを返します。
Ruby のパスを返します。 -
MACRO RUBY
_ METHOD _ FUNC(func) (18349.0) -
任意の関数へのポインタ func を Ruby のメソッドの実体として適する 型に強制キャストします。
任意の関数へのポインタ func を Ruby のメソッドの実体として適する
型に強制キャストします。 -
Object
:: RUBY _ PLATFORM -> String (18304.0) -
プラットフォームを表す文字列。
プラットフォームを表す文字列。 -
Gem
:: Commands :: UpdateCommand # do _ rubygems _ update(version) (18301.0) -
RubyGems 自体を更新します。
RubyGems 自体を更新します。 -
Gem
:: QuickLoader . load _ full _ rubygems _ library (18301.0) -
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。 -
Gem
:: RubyGemsPackageVersion -> String (18301.0) -
このライブラリのバージョンを表す文字列。
このライブラリのバージョンを表す文字列。 -
Gem
:: RubyGemsVersion -> String (18301.0) -
このライブラリのバージョンを表す文字列。
このライブラリのバージョンを表す文字列。 -
Gem
:: Specification # required _ rubygems _ version -> Gem :: Requirement (18301.0) -
この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンを返します。
この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンを返します。 -
Gem
:: Specification # required _ rubygems _ version=(requirement) (18301.0) -
この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンをセットします。
この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンをセットします。
@param requirement Gem::Requirement.create が受け付ける形式のオブジェクトを指定します。
@see Gem::Requirement -
Gem
:: Specification # rubygems _ version -> String (18301.0) -
この Gem パッケージを作成した RubyGems のバージョンを返します。
この Gem パッケージを作成した RubyGems のバージョンを返します。 -
Gem
:: Specification # rubygems _ version=(version) (18301.0) -
この Gem パッケージを作成した RubyGems のバージョンをセットします。 この属性は Gem パッケージが作成された時に自動的にセットされます。
この Gem パッケージを作成した RubyGems のバージョンをセットします。
この属性は Gem パッケージが作成された時に自動的にセットされます。
@param version RubyGems のバージョンを指定します。 -
MACRO RUBY
_ DATA _ FUNC(func) (18301.0) -
任意の関数へのポインタ func を struct RData の dmark/dfree の 値として適する型に強制キャストします。
任意の関数へのポインタ func を struct RData の dmark/dfree の
値として適する型に強制キャストします。 -
rdoc
/ parser / ruby (18067.0) -
Ruby のソースコードを解析するためのサブライブラリです。
Ruby のソースコードを解析するためのサブライブラリです。
拡張子が .rb、.rbw のファイルを解析する事ができます。
=== メタプログラミングされたメソッド
動的に定義されたメソッドをドキュメントに含めたい場合、## でコメントを開始します。
##
# This is a meta-programmed method!
add_my_method :meta_method, :arg1, :arg2
RDoc::Parser::Ruby は上記の :meta_method ようにメソッドの定義を行
うような識別子の後に続くトークンをメソッド名として解釈します。... -
RDoc
:: Parser :: Ruby (18049.0) -
Ruby のソースコードを解析するためのクラスです。
Ruby のソースコードを解析するためのクラスです。 -
RDoc
:: Parser :: RubyTools (18049.0) -
RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー ドのパーサを記述するためのメソッドを定義するモジュールです。
RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー
ドのパーサを記述するためのメソッドを定義するモジュールです。
RDoc::Parser を継承していないため、パーサクラスとしては利用できま
せん。
ライブラリの内部で使用します。 -
RubyVM (18049.0)
-
Ruby の 内部情報へのアクセス手段を提供するクラスです。 デバッグ用、プロトタイピング用、研究用などの とても限定された用途向けです。 一般ユーザーは使うべきではありません。
Ruby の 内部情報へのアクセス手段を提供するクラスです。
デバッグ用、プロトタイピング用、研究用などの
とても限定された用途向けです。
一般ユーザーは使うべきではありません。 -
irb
/ ruby-lex (18049.0) -
Ruby のソースコードを字句解析するためのサブライブラリです。
Ruby のソースコードを字句解析するためのサブライブラリです。
このライブラリで定義されているメソッドはユーザが直接使用するものではありません。 -
irb
/ ruby-token (18049.0) -
Ruby のソースコード中の各種トークンを定義したサブライブラリです。
Ruby のソースコード中の各種トークンを定義したサブライブラリです。
このライブラリで定義されているメソッドはユーザが直接使用するものではありません。 -
rdoc
/ parser / ruby _ tools (18049.0) -
RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー ドのパーサを記述するためのモジュールを定義するサブライブラリです。
RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー
ドのパーサを記述するためのモジュールを定義するサブライブラリです。 -
RDoc
:: RubyLex (18001.0) -
ライブラリの内部で使用します。
ライブラリの内部で使用します。 -
RDoc
:: RubyToken (18001.0) -
ライブラリの内部で使用します。
ライブラリの内部で使用します。 -
ruby 1
. 6 feature (15412.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot
: 2003-01-22: errno
EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていま... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (13462.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加され... -
Ruby用語集 (11548.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
Ruby用語集
A B C D E F G I J M N O R S Y
a ka sa ta na ha ma ya ra wa
=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。
参照:d:spec/literal#percent
: 0 オリジン
: zero-based
番号が 0 から始まること。
例えば、
Array や Vector、Matrix などの要素の番号、
String における文字の位置、
といったものは 0 オリジンである。
: 1 オリジン
: one-based
... -
ruby 1
. 9 feature (11524.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* [parser]: 文法の変更
* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* ... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (10996.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
ruby 1.8.3 feature
*((<ruby 1.8 feature>))
*((<ruby 1.8.2 feature>))
ruby 1.8.2 から ruby 1.8.3 までの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (10870.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/... -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (9514.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.0.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明示的に与えなければなりません。
* 整数や小数のリテラルの末尾に'r','i','... -
ruby 1
. 8 . 5 feature (9412.0) -
ruby 1.8.5 feature ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。
ruby 1.8.5 feature
ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッ... -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9406.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.4.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......* Regexp#match? を追加 8110
true/false を返し、バックリファレンスを生成しません。
* Onigmo 6.0.0 に更新 (Ruby 2.4.0)
* Onigmo 6.1.1 に更新 (Ruby 2.4.1)
* 非包含オペレータ(absence operator)をサポートしました https://github.com/k-taka... -
RubyVM
:: InstructionSequence . compile(source , file = nil , path = nil , line = 1 , options = nil) -> RubyVM :: InstructionSequence (9367.0) -
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。
@param file ファイル名を文字列で指定します。
@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。
@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。
@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
... -
RubyVM
:: InstructionSequence . new(source , file = nil , path = nil , line = 1 , options = nil) -> RubyVM :: InstructionSequence (9367.0) -
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。
@param file ファイル名を文字列で指定します。
@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。
@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。
@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
... -
RubyVM
:: InstructionSequence . compile _ file(file , options = nil) -> RubyVM :: InstructionSequence (9349.0) -
引数 file で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 file で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
RubyVM::InstructionSequence.compile とは異なり、file、path などの
メタデータは自動的に取得します。
@param file ファイル名を文字列で指定します。
@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
ジェクトのいずれかで指定します。詳細は
RubyVM::Instr... -
RubyVM
:: InstructionSequence . load _ from _ binary(binary) -> RubyVM :: InstructionSequence (9319.0) -
RubyVM::InstructionSequence#to_binaryにより作られたバイナリフォーマットの文字列からiseqのオブジェクトをロードします。
RubyVM::InstructionSequence#to_binaryにより作られたバイナリフォーマットの文字列からiseqのオブジェクトをロードします。
このローダーは検証機構をもっておらず、壊れたり改変されたバイナリを読み込むと深刻な問題を引き起こします。
他者により提供されたバイナリデータはロードすべきではありません。自分が変換したバイナリデータを使うべきです。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
binary = iseq.to_binary
RubyVM:... -
RDoc
:: Parser :: Ruby . new(top _ level , file _ name , body , options , stats) -> RDoc :: Parser :: Ruby (9304.0) -
自身を初期化します。
自身を初期化します。
@param top_level RDoc::TopLevel オブジェクトを指定します。
@param file_name ファイル名を文字列で指定します。
@param body ソースコードの内容を文字列で指定します。
@param options RDoc::Options オブジェクトを指定します。
@param stats RDoc::Stats オブジェクトを指定します。 -
RubyVM
:: InstructionSequence . of(body) -> RubyVM :: InstructionSequence (9301.0) -
引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。
例1:irb で実行した場合
# proc
> p = proc { num = 1 + 2 }
> RubyVM::InstructionSequence.of(p)
> # => <RubyVM::InstructionSequence:block in irb_binding@(irb)>
# method
> def ... -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (9280.0) -
NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.3.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.2.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* frozen-string-literal プラグマ:
* 実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。
897... -
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (9244.0)
-
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル * Ruby オフィシャルサイト https://www.ruby-lang.org/ja/ * version 2.4 対応リファレンス * 原著:まつもとゆきひろ * 最新版URL: https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル
* Ruby オフィシャルサイト https://www.ruby-lang.org/ja/
* version 2.4 対応リファレンス
* 原著:まつもとゆきひろ
* 最新版URL: https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/
=== 使用上の注意
組込みクラスのリファレンスはほぼ揃っています。
標準添付ライブラリのリファレンスは一部未完成です。
それ以外のドキュメントについては、まだまだ書き直しが必要です。
=== 目次
* spec/intro
* spe... -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (9226.0) -
NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 1.9.3 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数を追加しました
* %i, %I をシンボルの配列作成のために追加しました。(%w, %W に似ています)
* デフォルトのソースエンコーディングを US-ASCI... -
Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (9208.0)
-
Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) ex q num per and or plus minus ast slash hat sq period comma langl rangl eq tilde dollar at under lbrarbra lbra2rbra2 lbra3rbra3 dq colon ac backslash semicolon
Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く)
ex q num per and or
plus minus ast slash hat sq
period comma langl rangl eq tilde
dollar at under lbrarbra
lbra2rbra2 lbra3rbra3 dq colon ac
backslash semicolon
===[a:ex] !
: !true
not 演算子。d:spec/operator#notを参照。
: 3 != 5
「等しくない」比較演算子。d:spec/operator#notを参... -
Ruby が動作するプラットフォーム (9178.0)
-
Ruby が動作するプラットフォーム Ruby は様々な環境で動作するよう各方面の有志によって移植されています。 以下、Ruby の動作環境について OS や 開発環境で大別して説明します。
Ruby が動作するプラットフォーム
Ruby は様々な環境で動作するよう各方面の有志によって移植されています。
以下、Ruby の動作環境について OS や 開発環境で大別して説明します。
インストールやコンパイルに関しては、「Rubyのインストール」(https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/installation/)を参照。
* platform/Unix
* platform/Win32
* platform/Win32-native
* platform/mswin32
* platform... -
Ruby プログラムの実行 (9166.0)
-
Ruby プログラムの実行 === Ruby プログラム
Ruby プログラムの実行
=== Ruby プログラム
Ruby プログラムの実行は文の連なりの評価です。なんらかの形であたえられたプログラムテキストをコンパイルし、BEGIN 文があればそれを評価し、トップレベルの式の連なりを評価し、END ブロックがあれば最後にそれを評価して終了します (終了処理の詳細については spec/terminate を参照のこと)。
=== 文
==== if
if 文は、まず条件式を評価し、その値が真ならば対応する本体を評価します。
偽ならば elsif 節の条件式を順番に評価し、その値が始めて真になった節の
本体を評価します。それらがすべて偽なら... -
RubyVM
:: InstructionSequence (9157.0) -
Ruby の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。
Ruby の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。
Method、Proc オブジェクトや Ruby のソースコードを表す文字列
から VM の命令シーケンスを得る事ができます。また、
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを元に命令シーケンスを読みやす
い文字列に変換する事もできます。Ruby の命令シーケンスコンパイラの設定を
扱う必要がありますが、Ruby の VM がどのように働くかを知るのに有用です。
VM の命令シーケンスの一覧はRuby のソースコード中の insns.def から参照で
きます。
... -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (9118.0) -
NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.2.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.1.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* nil/true/false
* nil/true/false はフリーズされました 8923
* Hash リテラル
* 後ろにコロンのあるシンボルをキーにしたと... -
Win32ネイティブ版Rubyの互換性問題 (9112.0)
-
Win32ネイティブ版Rubyの互換性問題 platform/Win32-nativeRubyは、できる限りUnix版と同等の動作をするように 意図して作られていますが、 OS自体の制限などにより、いくつかの非互換性があります。また、実装上の制限・ バグもいくつか残っているようです。
Win32ネイティブ版Rubyの互換性問題
platform/Win32-nativeRubyは、できる限りUnix版と同等の動作をするように
意図して作られていますが、
OS自体の制限などにより、いくつかの非互換性があります。また、実装上の制限・
バグもいくつか残っているようです。
注意: このドキュメントは現状では不充分です。気づいたことのあるひとは
どんどん書き足してください。
== プロセスの扱い
最も重要な違いとして、fork が動作しないことがあげられます。Unix向けに書かれている
デーモン系のアプリケーションが動かないのはこれが原因であることが多いでしょう。
== ... -
ruby 1
. 8 . 1 feature (9094.0) -
ruby 1.8.1 feature ((<ruby 1.8 feature/"1.8.0 (2003-08-04) -> 1.8.1 (2003-12-25)">))をご覧ください。
ruby 1.8.1 feature
((<ruby 1.8 feature/"1.8.0 (2003-08-04) -> 1.8.1 (2003-12-25)">))をご覧ください。 -
Psych
:: Nodes :: Node # transform -> object (9052.0) -
AST を ruby のオブジェクトに変換します。
AST を ruby のオブジェクトに変換します。 -
RDoc
:: Parser :: Ruby # scan -> RDoc :: TopLevel (9049.0) -
Ruby のソースコードからクラス/モジュールのドキュメントを解析します。
Ruby のソースコードからクラス/モジュールのドキュメントを解析します。
@return RDoc::TopLevel オブジェクトを返します。 -
Ruby変更履歴 (9046.0)
-
Ruby変更履歴 * news/2_4_0 * news/2_3_0 * news/2_2_0 * news/2_1_0 * news/2_0_0 * news/1_9_0
Ruby変更履歴
* news/2_4_0
* news/2_3_0
* news/2_2_0
* news/2_1_0
* news/2_0_0
* news/1_9_0 -
RubyVM
:: InstructionSequence # to _ a -> Array (9037.0) -
self の情報を 14 要素の配列にして返します。
self の情報を 14 要素の配列にして返します。
命令シーケンスを以下の情報で表します。
: magic
データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。
: major_version
命令シーケンスのメジャーバージョン。
: minor_version
命令シーケンスのマイナーバージョン。
: format_type
データフォーマットを示す数値。常に 1。
: misc
以下の要素から構成される Hash オブジェクト。
:arg_size: メソッド、ブ... -
RubyVM
:: InstructionSequence # to _ binary(extra _ data = nil) -> String (9037.0) -
バイナリフォーマットでシリアライズされたiseqのデータを文字列として返します。 RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
バイナリフォーマットでシリアライズされたiseqのデータを文字列として返します。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
引数の extra_data はバイナリデータと共に保存されます。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data メソッドでこの文字列にアクセス出来ます。
注意: 変換後のバイナリデータはポータブルではありません。 to_binary で得たバイナリデータは他のマシンに移動できません。他... -
RubyVM
:: DEFAULT _ PARAMS -> {Symbol => Integer} (9019.0) -
RubyVM のデフォルトのパラメータを返します。
RubyVM のデフォルトのパラメータを返します。
[注意] この値は C Ruby 固有のものです。変更しても RubyVM の動作に
は影響しません。また、仕様は変更される場合があるため、この値に依存すべ
きではありません。 -
RubyVM
:: InstructionSequence # inspect -> String (9019.0) -
self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。
self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.inspect # => "<RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>"
//}
@see RubyVM::InstructionSequence#label,
RubyVM::InstructionSequence#path -
RubyVM
:: InstructionSequence . compile _ option -> Hash (9019.0) -
命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを Hash で返 します。
命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを Hash で返
します。
//emlist[例][ruby]{
require "pp"
pp RubyVM::InstructionSequence.compile_option
# => {:inline_const_cache=>true,
# :peephole_optimization=>true,
# :tailcall_optimization=>false,
# :specialized_instruction=>true,
# :operands_unification=>true,
# :instructi... -
RubyVM
:: InstructionSequence . load _ from _ binary _ extra _ data(binary) -> String (9019.0) -
バイナリフォーマットの文字列から埋め込まれたextra_dataを取り出します。
バイナリフォーマットの文字列から埋め込まれたextra_dataを取り出します。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
binary = iseq.to_binary("extra_data")
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data(binary) # => extra_data
//}
@see RubyVM::InstructionSequence#to_binary -
RDoc
:: Parser :: Ruby :: NORMAL -> " :: " (9001.0) -
RDoc::NormalClass type
RDoc::NormalClass type -
RDoc
:: Parser :: Ruby :: SINGLE -> "<<" (9001.0) -
RDoc::SingleClass type
RDoc::SingleClass type -
RubyVM
:: INSTRUCTION _ NAMES -> [String] (9001.0) -
RubyVM の命令シーケンスの名前の一覧を返します。
RubyVM の命令シーケンスの名前の一覧を返します。
@see RubyVM::InstructionSequence -
RubyVM
:: InstructionSequence # absolute _ path -> String | nil (9001.0) -
self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。
self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。
self を文字列から作成していた場合は nil を返します。
例1:irb で実行した場合
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.absolute_path
# => nil
例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合
# /tmp/method.... -
RubyVM
:: InstructionSequence # base _ label -> String (9001.0) -
self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。
self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。
例1:irb で実行した場合
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"
例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合
# /tmp/method.rb
def hello
puts "h... -
RubyVM
:: InstructionSequence # disasm -> String (9001.0) -
self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。
self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。
puts RubyVM::InstructionSequence.compile('1 + 2').disasm
出力:
== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>==========
0000 trace 1 ( 1)
0002 putobject 1
0004 putobje... -
RubyVM
:: InstructionSequence # disassemble -> String (9001.0) -
self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。
self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。
puts RubyVM::InstructionSequence.compile('1 + 2').disasm
出力:
== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>==========
0000 trace 1 ( 1)
0002 putobject 1
0004 putobje... -
RubyVM
:: InstructionSequence # eval -> object (9001.0) -
self の命令シーケンスを評価してその結果を返します。
self の命令シーケンスを評価してその結果を返します。
RubyVM::InstructionSequence.compile("1 + 2").eval # => 3 -
RubyVM
:: InstructionSequence # first _ lineno -> Integer (9001.0) -
self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。
self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。
例1:irb で実行した場合
RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1
例2:
# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
end
RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2 -
RubyVM
:: InstructionSequence # label -> String (9001.0) -
self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。
self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、
モジュール名などで構成されます。
トップレベルでは "<main>" を返します。self を文字列から作成していた場合
は "<compiled>" を返します。
例1:irb で実行した場合
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled>"
例2: R... -
RubyVM
:: InstructionSequence # path -> String (9001.0) -
self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。
self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。
self の作成時に指定した文字列を返します。self を文字列から作成していた
場合は "<compiled>" を返します。
例1:irb で実行した場合
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.path
# => "<compiled>"
例2: RubyVM::InstructionSequence.compi... -
RubyVM
:: InstructionSequence . compile _ option=(options) (9001.0) -
命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを引数 options で指定します。
命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを引数
options で指定します。
@param options コンパイル時の最適化オプションを true、false、nil、
Hash のいずれかで指定します。true を指定した場合は
全てのオプションを有効にします。false を指定した場合は全
てのオプションを無効にします。nil を指定した場合はいずれ
のオプションも変更しません。また、Hash を指定した
場合は以... -
RubyVM
:: InstructionSequence . disasm(body) -> String (9001.0) -
引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。
引数 body で指定したオブジェクトから作成した
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。
@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。
例1:Proc オブジェクトを指定した場合
# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(p)
出力:
== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main... -
RubyVM
:: InstructionSequence . disassemble(body) -> String (9001.0) -
引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。
引数 body で指定したオブジェクトから作成した
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。
@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。
例1:Proc オブジェクトを指定した場合
# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(p)
出力:
== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main... -
RubyVM
:: OPTS -> [String] (9001.0) -
RubyVM のビルドオプションの一覧を返します。
RubyVM のビルドオプションの一覧を返します。 -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (4195.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>))... -
Array
# pack(template) -> String (1783.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
Array
# pack(template , buffer: String . new) -> String (1783.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
String
# unpack(template) -> Array (1765.0) -
Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。
Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。
@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列
以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。
長さの意味はテンプレート文字により異なりますが大... -
pack テンプレート文字列 (1765.0)
-
pack テンプレート文字列
pack テンプレート文字列
以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。
長さの意味はテンプレート文字により異なりますが大抵、
"iiii"
のように連続するテンプレート文字は
"i4"
と書き換えることができます。
テンプレート文字列中の空白類は無視されます。
また、`#' から改行あるいはテンプレート文字列の最後まではコメントとみな
され無視されます。... -
GC (1201.0)
-
GC は Ruby インタプリタの「ゴミ集め(Garbage Collection)」を制御 するモジュールです。
GC は Ruby インタプリタの「ゴミ集め(Garbage Collection)」を制御
するモジュールです。
=== GCのチューニングについて
Ruby 2.1ではRGenGCと呼ばれる新たなGCメカニズムが導入されました。
それにともない、以下の環境変数が導入され、これらを
設定することでGCの動作をチューニングすることができます。
これらの環境変数の効果はRubyの起動時のみ有効です(つまりrubyを動かしている
途中で変更することはできません)。
====[a:tuning_gc] チューニングのための環境変数
* RUBY_GC_HEAP_INIT_SLOTS (de... -
optparse (919.0)
-
コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。
コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。
=== チュートリアル
optparse を使う場合、基本的には
(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
(3) opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。
というような流れになります。
* optiondef
* optionarg
* longoption
* help
* subcmd
* argv
* hyphen_start_file
====[a:optiondef]... -
制御構造 (847.0)
-
制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END
制御構造
条件分岐:
* if
* unless
* case
繰り返し:
* while
* until
* for
* break
* next
* redo
* retry
例外処理:
* raise
* begin
その他:
* return
* BEGIN
* END
Rubyでは(Cなどとは異なり)制御構造は式であって、何らかの値を返すものが
あります(返さないものもあります。値を返さない式を代入式の右辺に置くと
syntax error になります)。
R... -
正規表現 (847.0)
-
正規表現 * metachar * expansion * char * anychar * string * str * quantifier * capture * grouping * subexp * selector * anchor * cond * option * encoding * comment * free_format_mode * absenceop * list * specialvar * references
...る文字列を含まない任意の文字列にマッチします。
(Ruby 2.4.1 で更新された Onigmo に含まれる機能のため、Ruby 2.4.0 では使えません。)
例えば (?~abc) は "", "ab", "aab", "abb", "ccdd" などにはマッチしますが、
"abc", "aabc", "ccabcdd" など... -
クラス/メソッドの定義 (793.0)
-
クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined
クラス/メソッドの定義
* クラス/メソッドの定義:
* class
* singleton_class
* module
* method
* operator
* nest_method
* eval_method
* singleton_method
* class_method
* limit
* 定義に関する操作:
* alias
* undef
* defined
===[a:class] クラス定義
//emlist[例][ruby]{
class Foo < S... -
Marshal フォーマット (739.0)
-
Marshal フォーマット フォーマットバージョン 4.8 を元に記述しています。
Marshal フォーマット
フォーマットバージョン 4.8 を元に記述しています。
=== nil, true, false
それぞれ、'0', 'T', 'F' になります。
//emlist[][ruby]{
p Marshal.dump(nil).unpack1("x2 a*") # => "0"
p Marshal.dump(true).unpack1("x2 a*") # => "T"
p Marshal.dump(false).unpack1("x2 a*") # => "F"
//}
Ruby 2.1 以前では、インスタンス変数を設定しても dump されません... -
リテラル (721.0)
-
リテラル * num * string * backslash * exp * char * command * here * regexp * array * hash * range * symbol * percent
リテラル
* num
* string
* backslash
* exp
* char
* command
* here
* regexp
* array
* hash
* range
* symbol
* percent
数字の1や文字列"hello world"のようにRubyのプログラムの中に直接
記述できる値の事をリテラルといいます。
===[a:num] 数値リテラル
: 123
: 0d123
整数
: -123
符号つき整数
: 123.45
浮動小数点数。
.1 など "." で始まる浮動小... -
VALUE Data
_ Make _ Struct(VALUE klass , type , RUBY _ DATA _ FUNC mark , RUBY _ DATA _ FUNC free , type *svar) (685.0) -
type 型の構造体をヒープに割り当ててそれへのポインタを svar に代入し、クラス klass のインスタンスである Ruby のオブジェクトを生成し、それを返します。mark free はそれぞれマーク用・解放用の関数へのポインタです。 どちらも、必要ないときはかわりに 0 を渡します。
type 型の構造体をヒープに割り当ててそれへのポインタを
svar に代入し、クラス klass のインスタンスである
Ruby のオブジェクトを生成し、それを返します。mark
free はそれぞれマーク用・解放用の関数へのポインタです。
どちらも、必要ないときはかわりに 0 を渡します。
また RUBY_DATA_FUNC の定義は以下のようです。
typedef void (*RUBY_DATA_FUNC)(void *st)
第一引数 st には svar の値が渡されます。
使用例
struct mytype {
int i;
...