るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
121件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)
トップページ > クエリ:nil[x] > クエリ:at[x] > クエリ:then[x]

別のキーワード

  1. _builtin nil?
  2. nilclass nil?
  3. object nil?
  4. object nil
  5. _builtin nil

検索結果

<< 1 2 > >>

Object#then -> Enumerator (18214.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...
...Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@se...

Prime::EratosthenesGenerator#rewind -> nil (9101.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
generator = Prime::EratosthenesGenerator.new
p generator.next #=> 2
p generator.next #=> 3
p generator.next #=> 5

generator.rewind

p generator.next #=> 2
//}...

WEBrick::HTTPAuth::Authenticator::AuthScheme -> nil (6101.0)

認証方法を表わします。派生クラスで上書きしなければなりません。

認証方法を表わします。派生クラスで上書きしなければなりません。

Object#yield_self -> Enumerator (3114.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...
...Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@se...

演算子式 (3072.0)

演算子式 * assign * selfassign * multiassign * range * range_cond * and * or * not * cond

...< <= << >>
+ - * / % ** ~ +@ -@ [] []= ` ! != !~
//}
これらの演算子式の定義方法についてはd:spec/def#operatorを参照してください。

:再定義できない演算子(制御構造)

演算子の組合せである自己代入演算子は再定義で...
...方が多い場合には、余った要素は無視されます。
配列の要素が足りない場合には対応する要素の無い左辺には
nil
が代入されます。

左辺の最後の式の直前に * がついていると、対応する
左辺のない余った要素が配列として...
...e) #=> true
p((not false)) #=> true
//}

===[a:cond] 条件演算子

//emlist[例][ruby]{
obj == 1 ? foo : bar
//}

文法:

式1 ? 式2 : 式3

式1の結果によって式2または式3を返します。

if 式1 then 式2 else 式3 end

とまったく同じです。...

絞り込み条件を変える

Prime#each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) -> Enumerator (608.0)

全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。

...
nil
が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブロックの最後に評価された値を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator...
...い数列が発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(50, Prime::Generator23.new) do |n|
p n #=> [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 25, 29, 31, 35, 37, 41, 43, 47, 49]
end
//}

@see Prime.each, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDivisionGenerator, Prime::Generator23...

Prime.each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) -> Enumerator (608.0)

Prime.instance.each と同じです。

...
nil
が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブロックの最後に評価された値を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator...

Prime#each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) {|prime| ... } -> object (508.0)

全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。

...
nil
が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブロックの最後に評価された値を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator...
...い数列が発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(50, Prime::Generator23.new) do |n|
p n #=> [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 25, 29, 31, 35, 37, 41, 43, 47, 49]
end
//}

@see Prime.each, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDivisionGenerator, Prime::Generator23...

Prime.each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) {|prime| ... } -> object (508.0)

Prime.instance.each と同じです。

...
nil
が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブロックの最後に評価された値を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator...

制御構造 (210.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...===[a:if] if

//emlist[例][ruby]{
if age >= 12 then
print "adult fee\n"
else
print "child fee\n"
end
gender = if foo.gender == "male" then "male" else "female" end
//}

文法:

if 式 [then]
式 ...
[elsif 式 [then]
式 ... ]
......
...節)の最後に評価し
た式の結果を返します。else 節がなくいずれの条件も成り立たなけれ
nil を返します。

Ruby では false または nil だけが偽で、それ以外は 0 や空文
字列も含め全て真です。

Ruby では if を繋げるのは elsif...
...れば nil を返します。

====[a:unless] unless

//emlist[例][ruby]{
unless baby?
feed_meat
else
feed_milk
end
//}

文法:

unless 式 [then]
式 ...
[else
式 ... ]
end

unless は if と反対で、条件式が偽の時に then...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>