るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
154件ヒット [1-100件を表示] (0.034秒)
トップページ > クエリ:nil[x] > クエリ:at[x] > クエリ:each_byte[x]

別のキーワード

  1. _builtin at
  2. _builtin values_at
  3. time at
  4. dbm values_at
  5. csv values_at

ライブラリ

クラス

検索結果

<< 1 2 > >>

Zlib::GzipReader#each_byte -> Enumerator (18237.0)

IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。

...IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。

但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。

gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッター...
...タの最後) を越えて読み込み要求を受けた時。
すなわち Zlib::GzipReader#read,
Zlib::GzipReader#gets メソッド等が nil を返す時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ...
...記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each_byte { |b|
printf "%d -> %c\n", b, b
}
}
#=> 104 -> h
#=> 111 -> o
#=> 103 -> g
#=> 101 -> e
#=> 10 ->

@see IO#each_byte...

Enumerator (6012.0)

each 以外のメソッドにも Enumerable の機能を提供するためのラッパークラスです。 また、外部イテレータとしても使えます。

...元にして定義されます。
Enumerator を介することにより String#each_byte のような
異なる名前のイテレータについても each と同様に Enumerable の機能を利用できます。

Enumerator を生成するには Enumerator.newあるいは
Object#to_enum, Object#e...
...or を利用します。また、一部の
イテレータはブロックを渡さずに呼び出すと繰り返しを実行する代わりに
enumerator を生成して返します。

=== 注意
外部イテレータとしての機能は Fiber を用いて実装されているため Fiber と同...

ruby 1.6 feature (3294.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
... nil
を返すようになりました。(String#[]やString#slice と同じ結果を返すと
いうことです)

p "foo".slice!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返していた
p "foo".slice!(5,10)

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
nil
...
...* Dir.glob がブロックを伴うとき nil を返すようになった(以前は false)

* IO#close がクローズ済みな IO に対して IOError を起こすようになった。

* IO#each_byte が self を返すようになった(以前は nil)

: rb_define_module_under()

C 関数...

Enumerator.new(size=nil) {|y| ... } -> Enumerator (3208.0)

Enumerator オブジェクトを生成して返します。与えられたブロックは Enumerator::Yielder オブジェクトを 引数として実行されます。

...Enumerator オブジェクトを生成して返します。与えられたブロックは Enumerator::Yielder オブジェクトを
引数として実行されます。

生成された Enumerator オブジェクトに対して each を呼ぶと、この生成時に指定されたブロックを...
...る Enumerator オブジェクトの要素数を指定します。
Integer、Float::INFINITY、Proc オブジェク
ト、nil のいずれかを指定します。Enumerator#size の実
行時に参照されます。

//emlist[例][ruby]{
enum = Enumerator.new{|y|...
...(1..10).each{|i|
y << i if i % 5 == 0
}
}
enum.each{|i| p i }

#=> 5
# 10


fib = Enumerator.new { |y|
a = b = 1
loop {
y << a
a, b = b, a + b
}
}

p fib.take(10) #=> [1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55]
//}...

Enumerator.new(obj, method = :each, *args) -> Enumerator (3108.0)

オブジェクト obj について、 each の代わりに method という 名前のメソッドを使って繰り返すオブジェクトを生成して返します。 args を指定すると、 method の呼び出し時に渡されます。

...method イテレータメソッドの名前を表すシンボルまたは文字列
@param args イテレータメソッドの呼び出しに渡す任意個の引数

//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"

enum = Enumerator.new(str, :each_byte)
p enum.map {|b| '%02x' % b } # => ["78", "79", "7a"]
//}...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.2 feature (3096.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...toRunner.options [lib] [compat]
add new option --exclude (-x). ((<ruby-dev:24865>))

: CGI::Session.initialize [lib] [compat]
'sufix' オプションを設定できるようになりました。

=== 2004-11-10
: Array#pack [ruby] [change]
P 指定子以外では nil を 0 に変換しなく...
...lib] [new]
: OpenSSL::PKey::RSA#to_der [lib] [new]


=== 2003-12-31
: ARGF.each_byte [ruby] [compat]
nil
ではなく ARGF を返すようになりました。((<ruby-dev:22465>))

=== 2003-12-27
: ruby -i.bak [ruby] [compat]
inplace edit mode で標準入力から読み込んだ時常に警告...

pack テンプレート文字列 (3036.0)

pack テンプレート文字列

...ra == 0
sgn * 0 # ±0 (positive/negative zero)
else
sgn * fra * 2**(-126-23) # 非正規化数 (denormalized number)
end
elsif exp == 255
if fra == 0
sgn * Inf # ±∞ (positive/negative infinity)
else
NaN # 非...
..."\x98\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00p\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00H\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00"
[nil].pack("p") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
//}

: P

構造体(固定長文字列)へのポインタ
//emlist[][ruby]{
[nil].pack("P") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
["abc"].pack("P3") #...
...: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換する例
//emlist[][ruby]{
"Ruby".unpack('C*') # => [82, 117, 98, 121]

a = []
"Ruby".each_byte {|c| a << c}
a # => [82, 117, 98, 121]
//}

: "x" でヌルバイトを埋めることができる
//emlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack(...

Array#pack(template) -> String (136.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
..."\x98\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00p\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00H\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00"
[nil].pack("p") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
//}

: P

構造体(固定長文字列)へのポインタ
//emlist[][ruby]{
[nil].pack("P") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
["abc"].pack("P3") #...
...: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換する例
//emlist[][ruby]{
"Ruby".unpack('C*') # => [82, 117, 98, 121]

a = []
"Ruby".each_byte {|c| a << c}
a # => [82, 117, 98, 121]
//}

: "x" でヌルバイトを埋めることができる
//emlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack(...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (136.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
..."\x98\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00p\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00H\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00"
[nil].pack("p") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
//}

: P

構造体(固定長文字列)へのポインタ
//emlist[][ruby]{
[nil].pack("P") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
["abc"].pack("P3") #...
...: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換する例
//emlist[][ruby]{
"Ruby".unpack('C*') # => [82, 117, 98, 121]

a = []
"Ruby".each_byte {|c| a << c}
a # => [82, 117, 98, 121]
//}

: "x" でヌルバイトを埋めることができる
//emlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack(...

String#unpack(template) -> Array (136.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるもの...
..."\x98\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00p\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00H\xE5\x9ER\xD2U\x00\x00"
[nil].pack("p") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
//}

: P

構造体(固定長文字列)へのポインタ
//emlist[][ruby]{
[nil].pack("P") # => "\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
["abc"].pack("P3") #...
...: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換する例
//emlist[][ruby]{
"Ruby".unpack('C*') # => [82, 117, 98, 121]

a = []
"Ruby".each_byte {|c| a << c}
a # => [82, 117, 98, 121]
//}

: "x" でヌルバイトを埋めることができる
//emlist[][ruby]{
[82, 117, 98, 121].pack(...

絞り込み条件を変える

Object#enum_for(method = :each, *args) -> Enumerator (112.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

ブロックを指定した場合は Enumerator#size がブロックの評価結果を返
します。ブロックパラメータは引数 args です。


@param method メソッド名の文字列かシンボルです。
@param args 呼び出...
...num = str.enum_for(:each_byte)
p(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from being modified
a = [1, 2, 3]
p(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def repeat(n)
raise Argume...
...ntError, "#{n} is negative!" if n < 0
unless block_given?
# __method__ はここでは :repeat
return to_enum(__method__, n) do
# size メソッドが nil でなければ size * n を返す。
sz = size
sz * n if sz
end
end
each do |*val|
n...
<< 1 2 > >>