るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
753件ヒット [1-100件を表示] (0.122秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クエリ:>[x] > クエリ:argv[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l matrix

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

ARGF.class#argv -> Array (21229.0)

Object::ARGV を返します。

...Object::ARGV を返します。

ARGF が ARGV をどう扱うかについては ARGF を参照してください。

例:

$ ruby argf.rb -v glark.txt

ARGF.argv #=> ["-v", "glark.txt"]...

OptionParser#default_argv -> [String] (12313.0)

自身がデフォルトでパースする引数を文字列の配列で返します。

...配列で返します。

@param argv デフォルトでパースする文字列の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new

# --hoo param1 --bar param2 をパラメーターに指定して実行
opts.default_argv # => ["--foo", "param1", "--bar", "p...

WIN32OLE::ARGV -> [object] (9249.0)

直前のメソッド呼び出しの引数を格納した配列です。

...列です。

OLEオートメーションでは呼び出し先が引数に対して値を設定できます。しかし、
Rubyのメソッド引数は値のみを取るため、そのままでは呼び出し先が設定した
値を参照できません。このような場合、ARGVを参照する...
...数に設定します。

' VB (OLE Automation server)
Public Sub Accm(ByVal Operator, ByRef Accumulator, ByVal Operand)
If Operator = "*" Then
Accmulator = Accmulator * Operand
Else If Operator = "+" Then
Accmulator = Accmulator + Operand
End If
End Sub...
...# => 10 …… 呼び出しによって影響を受けない
p WIN32OLE::ARGV # => ['*', 110, 11] …… 結果はARGVの対応する引数に反映される
obj.Accm '+', 10, 11
p WIN32OLE::ARGV # => ['+', 21, 11]

直前のメソッド呼び出しが例外となった場合、ARGVの設...

Kernel$$ARGV -> [String] (9207.0)

$* の別名

...$* の別名

require "English"
p $ARGV
# end of sample.rb

ruby sample.rb 31 /home/hoge/fuga.txt
#=> ["31", "/home/hoge/fuga.txt"]...

Test::Unit.setup_argv(original_argv = ARGV) { |files| ... } -> [String] (6561.0)

original_argvで指定されたオプションを解析して、テスト対象になるファイル をrequireします。

...original_argvで指定されたオプションを解析して、テスト対象になるファイル
をrequireします。

@param original_argv オプションを指定します。省略された場合は、
Object::ARGVが使用されます。

@raise ArgumentError 指定さ...
...れた場合にはブロックを評価して、その結果をrequireの対象
にします。

ブロックパラメータには上記のoriginal_argvから-xで指定されたもの以外のオ
プションが配列で渡されます。ファイル名の代わりにディレクトリを指定す...
...ください。

: -x
指定されたファイルを除外します。ファイルの指定に正規表現も使えます。

: -s, --seed
Kernel.#rand の乱数の種を指定した値に設定します。

: --jobs-status

テストするファイルの状態を表示します。--jobs が...

絞り込み条件を変える

ARGF.class#each_line(rs = $/, limit) { |line| ... } -> self (6406.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...った場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。

このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです...
...を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。

@param rs 行の区切りを文字列で指定します。nil を指定すると行区切りなし
とみなします。空文字列 "" を指...
...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts "#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

ARGF.class#each_line(rs = $/) { |line| ... } -> self (6306.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...った場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。

このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです...
...を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。

@param rs 行の区切りを文字列で指定します。nil を指定すると行区切りなし
とみなします。空文字列 "" を指...
...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts "#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

ARGF.class#each_line(rs = $/, limit) -> Enumerator (6306.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...った場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。

このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです...
...を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。

@param rs 行の区切りを文字列で指定します。nil を指定すると行区切りなし
とみなします。空文字列 "" を指...
...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts "#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

Object#class -> Class (6306.0)

レシーバのクラスを返します。

...レシーバのクラスを返します。

//emlist[][ruby]{
p "ruby".class #=> String
p 100.class #=> Integer
p ARGV.class #=> Array
p self.class #=> Object
p Class.class #=> Class
p Kernel.class #=> Module
//}

@see Class#superclass,Object#kind_of?,Object#instance_of?...

Process.#setproctitle(title) -> String (6306.0)

ps(1) が出力する現在実行中の Ruby スクリプトの名前を引数 title で指定した文字列に変更します。

...クリプトの名前を引数 title
で指定した文字列に変更します。

OS によっては何も行われません。また、処理結果に関係なく例外は発生しませ
ん。サポートされる OS ではない場合であっても NotImplementedError
が発生する事はあ...
...
りません。

Process.setproctitle('myapp: worker #%d' % worker_id)

本メソッドは 2.1 以降でグローバル変数を用いないで現在実行中の Ruby スク
リプトの名前を表す文字列を設定する手段として提供されました。

@see Process.#argv0, $0...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>