るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
13753件ヒット [13701-13753件を表示] (0.197秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:NIL[x] > クエリ:|[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < ... 136 137 138 >>

Net::HTTPHeader#fetch(key, default) -> String (219.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...を返します。

たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。

該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロ...
...ult 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise IndexError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キーの探索に 失敗すると発生します。

//emlist[例 key のみ指定。key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri...
...TP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}

//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length") { |e| 99 } # => 99...

Struct.new(*args, keyword_init: false) -> Class (215.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合により、クラス名の省略は後づけの機能でした。
メンバ名に String を...
...Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定します。
@param keyword_init true を指定すると、キーワード引数で初期化する構造体を定義します。

//emlist[例][ruby]{
Point =...
...ord_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}


=== 第一引数が String...

MatchData#[](start, length) -> [String] (209.0)

start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。

...start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)/ =~ "foobarbaz"
p $~[0, 3] # => ["foobar", "foo", "bar"]
//}

@see Array#[]...

Array#sort! -> self (138.0)

配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

...士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。
sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

ブロックとともに呼び出された時には、要素同士の比較をブロックを用いて行いま...
...ら0、そして第1引数の方が小さいなら
負の整数を返さなければいけません。両者を比較できない時は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
ary1 = [ "d", "a", "e", "c", "b" ]
p ary1.sort #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

ary2 = ["9",...
...るとこうなる)
p ary2.sort{|a, b| a.to_i <=> b.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"] (ブロックを使って数字としてソート)

# sort_by を使っても良い
p ary2.sort_by{|x| x.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"]
//}

@see Enumerable#sort_by
, Array#sort_by!...

Rubyの起動 (132.0)

Rubyの起動 * cmd_option * shebang

...Rubyの起動
* cmd_option
* shebang

Rubyインタプリタの起動は以下の書式のコマンドラインにより行います。

ruby [ option ...] [ -- ] [ programfile ] [ argument ...]

ここで、option は後述のcmd_option
のいずれかを指定します。-- は、オプシ...
...度に読み
込むモード($/=nilと同じ)に設定できます。

: -a

`-n'や`-p'とともに用いて, オートスプリットモードをONにします。
オートスプリットモードでは各ループの先頭で,
//emlist{
$F = $_.split
//}
が実行されます。`-n'...
...リプトの間に改行を
挟んで解釈します。
//emlist{
以下は等価です。
ruby -e "5.times do |i|" -e "puts i" -e "end"

ruby -e "5.times do |i|
puts i
end"

ruby -e "5.times do |i|; puts i; end"
//}

: -Fregexp

入力フィールドセパレータ($;)...

絞り込み条件を変える

NKF (48.0)

nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。

...i code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を
Ruby から使うためのモジュールです。

=== 使い方

以下は、漢字コード変換コマンドの例です。

//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby

require 'nkf'

opt = ''
opt = ARGV.shift if ARGV[0][0] == ?-

whi...
...r/local/bin/ruby

require 'nkf'

CODES = {
NKF::JIS => "JIS",
NKF::EUC => "EUC",
NKF::SJIS => "SJIS",
NKF::UTF8 => "UTF8",
NKF::BINARY => "BINARY",
NKF::ASCII => "ASCII",
NKF::UNKNOWN => "UNKNOWN",
}

while file = ARGV.shift
str = open(file) {|io| io.gets(nil)...
...}

printf "%-10s ", file
i
f str.nil?
puts "EMPTY"
else
puts CODES.fetch(NKF.guess(str))
end
end
//}

=== オプション文字列

-b 入力がバッファリングされる(デフォルト)
-u 入力がバッファリングされない
-j -s -e -w -w16 出力するエンコ...
<< < ... 136 137 138 >>