るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2000件ヒット [1-100件を表示] (0.119秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. matrix i
  5. _builtin i

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

irb (26126.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...

$ irb
i
rb(main):001:0>

あとは Ruby の式を入力するだけで、その式が実行され、結果が表示されます。

i
rb(main):001:0> 1+2
3
i
rb(main):002:0> class Foo
i
rb(main):003:1> def foo
i
rb(main):004:2> print 1
i
rb(main):005:2> end
i
rb(main):006:1>...
...ブジェクトに
I
RB::Context オブジェクトを渡して実行します。
これによってサブ irb の設定をまとめて設定することができます。

以下に例を示します。

$ irb
i
rb(main):001:0> IRB.conf[:IRB_RC] = lambda {|conf| conf.prompt_i = "> " }
=> #<Proc...

NilClass#|(other) -> bool (24124.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...other が真なら true を, 偽なら false を返します。

@param other 論理和を行なう式です

//emlist[例][ruby]{
nil | true # => true
nil | false # => false
nil | nil # => false
nil | "a" # => true
//}...

TracePoint#defined_class -> Class | module (15487.0)

メソッドを定義したクラスかモジュールを返します。

...す。

//emlist[例][ruby]{
class
C; def foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => C
end.enable do
C.new.foo
end
//}

メソッドがモジュールで定義されていた場合も(include に関係なく)モジュー
ルを返します。

//emlist[例][ruby]...
...{
module M; def foo; end; end
class
C; include M; end;
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => M
end.enable do
C.new.foo
end
//}

[注意] 特異メソッドを実行した場合は TracePoint#defined_class は特異クラ
スを返します。また、Kernel.#set_trace_fun...
...スではなく元のクラスを返します。

//emlist[例][ruby]{
class
C; def self.foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => #<Class:C>
end.enable do
C.foo
end
//}

Kernel.#set_trace_func と TracePoint の上記の差分に注意して
ください。

@s...

Class#superclass -> Class | nil (15420.0)

自身のスーパークラスを返します。

...//emlist[例][ruby]{
File.superclass #=> IO
I
O.superclass #=> Object
class
Foo; end
class
Bar < Foo; end
Bar.superclass #=> Foo
Object.superclass #=> BasicObject
//}

ただし BasicObject.superclass は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
BasicObject....
...superclass #=> nil
//}...
...superclass #=> nil
//}

@see Class#subclasses...

ARGF.class#internal_encoding -> Encoding | nil (15413.0)

ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...nil を返します。

まだ読み込み処理を始めていない場合は Encoding.default_external を返します。

ARGF.class#set_encoding で設定します。


例:
# $ ruby -Eutf-8 test.rb

# test.rb
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:UTF-8>
ARGF.set_encoding('u...
...tf-8','ascii')
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:US-ASCII>

例:
ARGF.binmode
ARGF.internal_encoding # => nil

@see IO, ARGF.class#external_encoding...

絞り込み条件を変える

RDoc::TopLevel.find_class_named(name) -> RDoc::NormalClass | RDoc::SingleClass | nil (12703.0)

RDoc が収集したクラスの内、name で指定した名前のクラスを返します。見つ からなかった場合は nil を返します。

...RDoc が収集したクラスの内、name で指定した名前のクラスを返します。見つ
からなかった場合は nil を返します。

@param name クラス名を文字列で指定します。...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array (12319.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...ロックを指定した場合は、そのブロックがファイナライザになります。
obj の回収時にブロックは obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するの...
...す。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class
Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
e...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class
Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

Set#classify {|o| ... } -> Hash (12313.0)

集合をブロックの値によって分類し、結果をハッシュとして返します。

...ます。

生成されるハッシュのキーはブロックの実行結果、値は分類された集合と
なります。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[10, 4.5, 20, 30, 31.2]
p numbers.classify {|o| o.class}
# => {Integer=>#<Set: {10, 20, 30}>, Float=>#<Set: {4.5, 31.2}>}
//}...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj, proc) -> Array (12219.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...ロックを指定した場合は、そのブロックがファイナライザになります。
obj の回収時にブロックは obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するの...
...す。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class
Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
e...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class
Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

Timeout.#timeout(sec, exception_class = nil) {|i| ... } -> object (9348.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

...を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なし...
...exception_class タイムアウトした時、発生させる例外を指定します.
@param message エラーメッセージを指定します.省略した場合は
"execution expired" になります.

例 長い計算のタイムアウト
require 'timeout'

def calc_pi(min)...
...事はできないので、IO.popen、Kernel.#openを使用するなどの工夫が必要です。

例 外部コマンドのタイムアウト
require 'timeout'

# テスト用のシェルをつくる。
File.open("loop.sh", "w"){|fp|
fp.print <<SHELL_EOT
#!/bin/bash

S="scale=10"
M...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>