144件ヒット
[101-144件を表示]
(0.130秒)
ライブラリ
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (36) -
rexml
/ streamlistener (24)
クラス
-
REXML
:: Document (12) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser (24)
モジュール
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) - StreamListener (12)
- entitydecl (12)
- new (12)
- parse (12)
-
parse
_ stream (12) - rexml (12)
-
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ streamlistener (12)
検索結果
-
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (6012.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.0.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明......* REXML::Parsers::StreamParser
* entityイベントをサポート
* REXML::Text
* REXML::Text#<< 'text << "XXX" << "YYY"' のようなメソッドチェインをサポート
* REXML::Text#<< "raw" でないモードをサポート
* rinda
* Rinda::RingServer, Rinda... -
rexml (6012.0)
-
Pure Ruby の XML パーサです。 DOM スタイルと SAX スタイルの両方をカバーしています。
...Pure Ruby の XML パーサです。
DOM スタイルと SAX スタイルの両方をカバーしています。
DOM スタイルの API を使うためには rexml/document を使います。
SAX スタイルの API には、
* rexml/parsers/sax2parser
* rexml/parsers/streamparser
のいず......rexml/parsers/pullparser
* rexml/parsers/ultralightparser
などもあります。
=== リンク
* REXML Home
http://www.germane-software.com/software/rexml
* API リファレンス
http://www.germane-software.com/software/rexml_doc
日本語訳 http://pub.cozmixng.org/~kou/rexm......http://www.germane-software.com/software/rexml/docs/tutorial.html
日本語訳 http://www.baykit.org/~makotos/cgi-bin/wiliki.cgi?REXML%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB&l=jp
* 日本語
http://www.cozmixng.org/~kou/ruby/rexml/
http://www.cozmixng.org/~kou/ruby/rexml/reference... -
rexml
/ parsers / pullparser (6006.0) -
プル方式の XML パーサ。
...プル方式の XML パーサ。
REXML::Parsers::StreamParser はパースした結果をコールバックによって
受動的に受け取りますが、このパーサは REXML::Parsers::PullParser#pull
によってパーサから結果をイベントという形で順に能動的に取り出......除きます。
pull は REXML::Parsers::PullEvent オブジェクトを返します。
このオブジェクトの
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で「開始タグ」「終了タグ」
といったイベントの種類を取得します。
REXML::Parsers::PullEvent#[] でそのイベント......ができます。
===[a:event_type] イベントの種類とパラメータ
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で得られるイベントの種類の
シンボルを列挙しています。
これらのうちのいくつかは、
REXML::Parsers::PullEvent#start_element? などのメソッド... -
rexml
/ parsers / sax2parser (6006.0) -
SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。
...トに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます。
コールバックには2種類あって、ブロックを使う方式と REXML::SAX2Listener
を include した......す。詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。
REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'
parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">......t>
XML
elements = []
parser.listen(:start_element){|uri, localname, qname, attrs|
elements << [qname, attrs]
}
as = []
parser.listen(:start_element, ["a"]){|uri, localname, qname, attrs|
as << [qname, attrs]
}
texts = []
parser.listen(:characters, ["a"]){|c| texts << c }
parser.parse
elements #...