るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
180件ヒット [101-180件を表示] (0.024秒)
トップページ > クエリ:content_length[x]

別のキーワード

  1. rss content=
  2. rss content
  3. net/imap content_id
  4. item content=
  5. item content

検索結果

<< < 1 2 >>

OpenURI.open_uri(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) {|sio| ... } -> nil (18.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...シンボル、
* :proxy
* :progress_proc
* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
* :proxy_http_basic_authentication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバ...
...on
HTTP の Basic 認証のためのユーザ名とパスワードを、文字列の配列 ["user", "password"] として与えます。

: :content_length_proc
値にはブロックを与えます。ブロックは対象となる URI の
Content-Length ヘッダの値を引数として、実際...

cgi (12.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...* CONTENT_LENGTH
* CONTENT_TYPE
* GATEWAY_INTERFACE
* PATH_INFO
* PATH_TRANSLATED
* QUERY_STRING
* REMOTE_ADDR
* REMOTE_HOST
* REMOTE_IDENT
* REMOTE_USER
* REQUEST_METHOD
* SCRIPT_NAME
* SERVER_NAME
* SERVER_PORT
* SERVER_PROTOCOL
* SERVER_SOFTWARE

#content_length...

ruby 1.8.2 feature (12.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...-18

: WEBrick::HTTPRequest [lib] [new]
new methods. accept, accept_charset, accept_encoding, accept_language,
content_length
and content_type.

: WEBrick::HTTPResponse#content_length= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPResponse#content_type= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPUtils.parse_qvalues [lib] [new]
:...

WEBrick::HTTPResponse#[]=(field, val) (6.0)

レスポンスの該当するヘッダに val を設定します。

...せん。

@param val ヘッダの値を指定します。to_s メソッドによって文字列に変換されます。

require 'time'
res['last-modified'] = Time.now.httpdate

@see WEBrick::HTTPResponse#chunked?, WEBrick::HTTPResponse#content_length,
WEBrick::HTTPResponse#content_type...

ruby 1.8.3 feature (6.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...https での Proxy 認証をサポートするようになりました。

: Net::HTTP.post_form(url, params) [lib] [new]

: Net::HTTPHeader#content_length= [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#main_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#sub_type...

絞り込み条件を変える

ruby 1.9 feature (6.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...[ruby] [new]
追加

=== 2004-03-07
: Net::HTTPHeader#add_header [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#get_fields [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_length= [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#content_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#main_type [lib] [new]
: Net::HTTPHeader#sub_type [lib] [new]
: Net::...

webrick/cgi (6.0)

一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。

...トの各メソッドから得ることができます。

require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
req.content_length
req.content_type
req.path_info
req.query_string
req.peeraddr
req.host
req.user
req.request_method
req....
<< < 1 2 >>