るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
81件ヒット [1-81件を表示] (0.056秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse(string) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (26132.0)

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...uby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
# tbl: [:x]
# args: nil
# body:
# (LASGN@1:0-1:9 :x
# (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1; p(x; y=2", error_tolerant:...
...true)
# => (SCOPE@1:0-1:15
# tbl: [:x, :y]
# args: nil
# body: (BLOCK@1:0-1:15 (LASGN@1:0-1:5 :x (LIT@1:4-1:5 1)) (ERROR@1:7-1:11) (LASGN@1:12-1:15 :y (LIT@1:14-1:15 2))))
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse(string, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (26132.0)

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...uby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
# tbl: [:x]
# args: nil
# body:
# (LASGN@1:0-1:9 :x
# (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1; p(x; y=2", error_tolerant:...
...true)
# => (SCOPE@1:0-1:15
# tbl: [:x, :y]
# args: nil
# body: (BLOCK@1:0-1:15 (LASGN@1:0-1:5 :x (LIT@1:4-1:5 1)) (ERROR@1:7-1:11) (LASGN@1:12-1:15 :y (LIT@1:14-1:15 2))))
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse(string) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (26119.0)

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...として正しくない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
# tbl: [:x]
# args: nil
# body:
# (LASGN@1:0-1:9 :x
# (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(pathname) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (14132.0)

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...tractSyntaxTree.parse_file(__FILE__)
# => (SCOPE@1:0-1:50
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (FCALL@1:0-1:50 :pp
# (LIST@1:3-1:50
# (CALL@1:3-1:50
# (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
# :parse_file (LIST@1:4...
...1-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) nil)))
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(pathname, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (14132.0)

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...tractSyntaxTree.parse_file(__FILE__)
# => (SCOPE@1:0-1:50
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (FCALL@1:0-1:50 :pp
# (LIST@1:3-1:50
# (CALL@1:3-1:50
# (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
# :parse_file (LIST@1:4...
...1-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) nil)))
//}...

絞り込み条件を変える

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(pathname) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (14131.0)

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...tractSyntaxTree.parse_file(__FILE__)
# => (SCOPE@1:0-1:50
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (FCALL@1:0-1:50 :pp
# (LIST@1:3-1:50
# (CALL@1:3-1:50
# (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
# :parse_file (LIST@1:4...
...1-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) nil)))
//}...

Kernel.#caller(range) -> [String] | nil (8151.0)

start 段上の呼び出し元の情報を $@ の形式のバックトレース(文字列の配列)として返します。

...caller の戻り値を $@ に代入することで
例外の発生位置を設定できます。

引数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start long の範囲を超えない正の整数でスタックレベルを指定します。
@param length 取得するス...
...10:in `bar'", "-:13:in `<main>'"]
# ["-:13:in `<main>'"]
# []
# nil
//}

以下の関数は、caller の要素から [ファイル名, 行番号, メソッド名]
を取り出して返します。

//emlist[例][ruby]{
def parse_caller(at)
if /^(.+?):(\d+)(?::in `(.*)')?/ =~ at
file = $1...
...to_i
method = $3
[file, line, method]
end
end

def foo
p parse_caller(caller.first)
end

def bar
foo
p parse_caller(caller.first)
end

bar
p parse_caller(caller.first)

#=> ["-", 15, "bar"]
# ["-", 19, nil]
# nil
//}

以下は、$DEBUG が真の場合に役に立つ debug 関数...

Kernel.#caller(start = 1) -> [String] | nil (8151.0)

start 段上の呼び出し元の情報を $@ の形式のバックトレース(文字列の配列)として返します。

...caller の戻り値を $@ に代入することで
例外の発生位置を設定できます。

引数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start long の範囲を超えない正の整数でスタックレベルを指定します。
@param length 取得するス...
...10:in `bar'", "-:13:in `<main>'"]
# ["-:13:in `<main>'"]
# []
# nil
//}

以下の関数は、caller の要素から [ファイル名, 行番号, メソッド名]
を取り出して返します。

//emlist[例][ruby]{
def parse_caller(at)
if /^(.+?):(\d+)(?::in `(.*)')?/ =~ at
file = $1...
...to_i
method = $3
[file, line, method]
end
end

def foo
p parse_caller(caller.first)
end

def bar
foo
p parse_caller(caller.first)
end

bar
p parse_caller(caller.first)

#=> ["-", 15, "bar"]
# ["-", 19, nil]
# nil
//}

以下は、$DEBUG が真の場合に役に立つ debug 関数...

Kernel.#caller(start, length) -> [String] | nil (8151.0)

start 段上の呼び出し元の情報を $@ の形式のバックトレース(文字列の配列)として返します。

...caller の戻り値を $@ に代入することで
例外の発生位置を設定できます。

引数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start long の範囲を超えない正の整数でスタックレベルを指定します。
@param length 取得するス...
...10:in `bar'", "-:13:in `<main>'"]
# ["-:13:in `<main>'"]
# []
# nil
//}

以下の関数は、caller の要素から [ファイル名, 行番号, メソッド名]
を取り出して返します。

//emlist[例][ruby]{
def parse_caller(at)
if /^(.+?):(\d+)(?::in `(.*)')?/ =~ at
file = $1...
...to_i
method = $3
[file, line, method]
end
end

def foo
p parse_caller(caller.first)
end

def bar
foo
p parse_caller(caller.first)
end

bar
p parse_caller(caller.first)

#=> ["-", 15, "bar"]
# ["-", 19, nil]
# nil
//}

以下は、$DEBUG が真の場合に役に立つ debug 関数...

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#children -> Array (8018.0)

self の子ノードを配列で返します。

...type によって異なります。

戻り値は、ほかの RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node のインスタンスや nil を含みます。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 2')
p node.children
# => [[], nil, #<RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node:OPCALL@1:0-1:5>]
//}...

絞り込み条件を変える

Object#then -> Enumerator (8012.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ライン][ruby]{
require 'open-uri'
require 'json'

construct_url(arguments).
yield_self {|url| URI(url).read }.
yield_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使...
...えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...

Object#then {|x| ... } -> object (8012.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ライン][ruby]{
require 'open-uri'
require 'json'

construct_url(arguments).
yield_self {|url| URI(url).read }.
yield_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使...
...えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...

Object#yield_self -> Enumerator (8012.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ライン][ruby]{
require 'open-uri'
require 'json'

construct_url(arguments).
yield_self {|url| URI(url).read }.
yield_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使...
...えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...

Object#yield_self {|x| ... } -> object (8012.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ライン][ruby]{
require 'open-uri'
require 'json'

construct_url(arguments).
yield_self {|url| URI(url).read }.
yield_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使...
...えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...