るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
165件ヒット [1-100件を表示] (0.084秒)
トップページ > クエリ:_builtin[x] > クエリ:new[x] > クエリ:current[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

検索結果

<< 1 2 > >>

Fiber.current -> Fiber (26125.0)

このメソッドが評価されたコンテキストにおける Fiber のインスタンスを返します。

...のメソッドが評価されたコンテキストにおける Fiber のインスタンスを返します。

//emlist[例:][ruby]{
fr = Fiber.new do
Fiber.current
end

fb = fr.resume
p fb.equal?(fr) # => true

p Fiber.current # => #<Fiber:0x91345e4>
p Fiber.current # => #<Fiber:0x91345e4>
//}...

Thread.report_on_exception=(newstate) (8112.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...のスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):...
...す。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_exception = false でレポートを無効化しても
安全です。しかし、この場合、例外をハンドルするのが...
...なかったりするかもしれません。

スレッドごとに設定する方法は Thread#report_on_exception= を参照してください。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。...
...のスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):...

Thread#[](name) -> object | nil (8066.0)

name に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。 name に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し ます。

...ータのキーを文字列か Symbol で指定します。

//emlist[例][ruby]{
[
Thread.new { Thread.current["name"] = "A" },
Thread.new { Thread.current[:name] = "B" },
Thread.new { Thread.current["name"] = "C" }
].each do |th|
th.join
puts "#{th.inspect}: #{th[:name]}"
end

# => #<Th...
...異なる変数を返す事に注意してください。

//emlist[][ruby]{
def meth(newvalue)
begin
oldvalue = Thread.current[:name]
Thread.current[:name] = newvalue
yield
ensure
Thread.current[:name] = oldvalue
end
end
//}

この関数に与えるブロックがFiberを切...
...える場合は動的スコープとしては
正しく動作しません。

//emlist[][ruby]{
f = Fiber.new {
meth(1) {
Fiber.yield
}
}
meth(2) {
f.resume
}
f.resume
p Thread.current[:name]
# => nil if fiber-local
# => 2 if thread-local (The value 2 is leaked to outside of meth method.)...

Data.define(*args) -> Class (8060.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
p fred.name # => "Fred"
p fred.age # => 5
//}

メンバの値を書き換えることはできません。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
fred.age = 6 # => NoMethodError
//}

...
...e.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

def fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
in HTTPFetcher::Response(body)
body
in HTTPFetcher::NotFound
:NotFound
end
end

p fetch("http://example.com/") # => "Current...
...にも渡されます。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address) do
def greeting
"Hello #{name}!"
end
end
p Customer.new("Dave", "123 Main").greeting # => "Hello Dave!"
//}

なお、Dataのサブクラスのインスタンスを生成する際にオプション引数...

Data.define(*args) {|subclass| block } -> Class (8060.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
p fred.name # => "Fred"
p fred.age # => 5
//}

メンバの値を書き換えることはできません。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
fred.age = 6 # => NoMethodError
//}

...
...e.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

def fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
in HTTPFetcher::Response(body)
body
in HTTPFetcher::NotFound
:NotFound
end
end

p fetch("http://example.com/") # => "Current...
...にも渡されます。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Data.define(:name, :address) do
def greeting
"Hello #{name}!"
end
end
p Customer.new("Dave", "123 Main").greeting # => "Hello Dave!"
//}

なお、Dataのサブクラスのインスタンスを生成する際にオプション引数...

絞り込み条件を変える

ThreadGroup (8042.0)

スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて 操作することができます。

...: 例:

生成したすべてのThreadが終了するのを待つ

5.times {
Thread.new { sleep 1; puts "#{Thread.current} finished" }
}

(ThreadGroup::Default.list - [Thread.current]).each {|th| th.join}

puts "all threads finished"

対象の Thread が Thread を起...
...hreadGroup::Default.list - [Thread.current]).each {|th| th.join}
end

=== ThreadGroup#freeze と ThreadGroup#enclose の違い

どちらのメソッドでも ThreadGroup#add によるスレッドの追加ができなくなる点は同じですが、
Thread.new に関して違いがあります...
...。現在のスレッドが属する ThreadGroup が freeze
されている場合、Thread.new{ ... } はエラーになります。ThreadGroup が enclose されているだけでは、
Thread.new{ ... } はエラーになりません。生成されたスレッドは従来通り 親スレッドの...

Thread#thread_variable_get(key) -> object | nil (8036.0)

引数 key で指定した名前のスレッドローカル変数を返します。

...d.new {
Thread.current.thread_variable_set("foo", "bar") # スレッドローカル
Thread.current["foo"] = "bar" # Fiber ローカル

Fiber.new {
Fiber.yield [
Thread.current.thread_variable_get("foo"), # スレッドローカル
Thread.current[...

Thread#status -> String | false | nil (8030.0)

生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ り終了したスレッドに対して nil を返します。

...

Thread#alive? が真を返すなら、このメソッドも真です。

例:
a = Thread.new { raise("die now") }
b = Thread.new { Thread.stop }
c = Thread.new { Thread.exit }
d = Thread.new { sleep }
d.kill #=> #<Thread:0x401b3678 aborting>
a.status...
...#=> nil
b.status #=> "sleep"
c.status #=> false
d.status #=> "aborting"
Thread.current.status #=> "run"

@see Thread#alive?, Thread#stop?...

Thread#set_trace_func(pr) -> Proc | nil (8024.0)

スレッドにトレース用ハンドラを設定します。

...を渡すとトレースを解除します。

設定したハンドラを返します。

//emlist[例][ruby]{
th = Thread.new do
class Trace
end
2.to_s
Thread.current.set_trace_func nil
3.to_s
end
th.set_trace_func lambda {|*arg| p arg }
th.join

# => ["line", "example.rb", 2, nil, #<Bin...
...=> ["line", "example.rb", 5, nil, #<Binding:0x00007fc8de967b08>, nil]
# => ["c-call", "example.rb", 5, :current, #<Binding:0x00007fc8de967798>, Thread]
# => ["c-return", "example.rb", 5, :current, #<Binding:0x00007fc8de9673b0>, Thread]
# => ["c-call", "example.rb", 5, :set_trace_func, #<Binding:0x0...

Thread#priority -> Integer (8018.0)

スレッドの優先度を返します。この値が大きいほど優先度が高くなります。 メインスレッドのデフォルト値は 0 です。新しく生成されたスレッドは親スレッドの priority を引き継ぎます。

...ます。プラットフォームに依存します。

//emlist[例][ruby]{
Thread.current.priority # => 0

count1 = count2 = 0
a = Thread.new do
loop { count1 += 1 }
end
a.priority = -1

b = Thread.new do
loop { count2 += 1 }
end
b.priority = -2
count1 = count2 = 0 # reset
sl...

絞り込み条件を変える

Thread#priority=(val) (8018.0)

スレッドの優先度を返します。この値が大きいほど優先度が高くなります。 メインスレッドのデフォルト値は 0 です。新しく生成されたスレッドは親スレッドの priority を引き継ぎます。

...ます。プラットフォームに依存します。

//emlist[例][ruby]{
Thread.current.priority # => 0

count1 = count2 = 0
a = Thread.new do
loop { count1 += 1 }
end
a.priority = -1

b = Thread.new do
loop { count2 += 1 }
end
b.priority = -2
count1 = count2 = 0 # reset
sl...

Thread#thread_variable_set(key, value) (8018.0)

引数 key で指定した名前のスレッドローカル変数に引数 value をセットしま す。

...ber を切り替えても共通で使える事に注意してく
ださい。

//emlist[例][ruby]{
thr = Thread.new do
Thread.current.thread_variable_set(:cat, 'meow')
Thread.current.thread_variable_set("dog", 'woof')
end
thr.join # => #<Thread:0x401b3f10 dead>
thr.thread_variable...
<< 1 2 > >>