るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
198件ヒット [1-100件を表示] (0.395秒)
トップページ > クエリ:_builtin[x] > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:E[x] > クエリ:>[x] > クエリ:Shift_JIS[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Encoding::Shift_JIS -> Encoding (29320.0)

IANA Character Sets にある Shift_JIS のことです。

...IANA Character Sets にある Shift_JIS のことです。

基本的にはJIS X 0208:1997の付属書1にある「シフト符号化表現」のことですが、
Ruby M17N では 7bit 部分が US-ASCII になっています。...

Encoding::SHIFT_JIS -> Encoding (17320.0)

IANA Character Sets にある Shift_JIS のことです。

...IANA Character Sets にある Shift_JIS のことです。

基本的にはJIS X 0208:1997の付属書1にある「シフト符号化表現」のことですが、
Ruby M17N では 7bit 部分が US-ASCII になっています。...

Encoding#replicate(name) -> Encoding (14214.0)

レシーバのエンコーディングを複製(replicate)します。 複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。 name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。

...ーディングを複製(replicate)します。
複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。
name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。

R...
...//emlist[][ruby]{
e
ncoding = Encoding::UTF_8.replicate("REPLICATED_UTF-8") #=> #<Encoding:REPLICATED_UTF-8>
e
ncoding.name #=> "REPLICATED_UTF-8"
"\u3042".force_encoding(Encoding::UTF_8).valid_encoding? #=> true
"\u3042".force_encoding(encoding...
...).valid_encoding? #=> true
"\u3042".force_encoding(Encoding::SHIFT_JIS).valid_encoding? #=> false
//}...

Encoding::Converter#primitive_errinfo -> Array (14214.0)

直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

...直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

@return [result, enc1, enc2, error_bytes, readagain_bytes] という五要素の配列

result は直前の primitive_convert の戻り値です。
それ以外の四要素は...
...:invalid_byte_sequence か :incomplete_input か :undefined_conversion だった場合に意味を持ちます。
e
nc1 はエラーの発生した原始変換の変換元のエンコーディング、enc2 は変換先のエンコーディングです。
e
rror_bytes はエラーの発生原因とな...
...ったバイト列、readagain_bytes は先読みによって変換器内部に保持されているバイト列です。

primitive_errinfo はもっぱら Encoding::Converter#primitive_convert と組み合わせて使います。Encoding::Converter#convert を用いている場合にも取得す...

Encoding.name_list -> [String] (14208.0)

利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。

...利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。

//emlist[例][ruby]{
p Encoding.name_list
#=> ["US-ASCII", "ASCII-8BIT", "UTF-8",
# "ISO-8859-1", "Shift_JIS", "EUC-JP",
# "Windows-31J",
# "BINARY", "CP932", "eucJP", ...]
//}...

絞り込み条件を変える

Encoding::MACJAPANESE -> Encoding (14208.0)

MacJapanese エンコーディング。

...MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese...

Encoding::MacJapanese -> Encoding (14208.0)

MacJapanese エンコーディング。

...MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese...

Encoding.list -> [Encoding] (11220.0)

現在ロードされているエンコーディングのリストを返します。

...//emlist[例][ruby]{
E
ncoding.list
# => [#<Encoding:ASCII-8BIT>, #<Encoding:EUC-JP>,
# #<Encoding:Shift_JIS>, #<Encoding:UTF-8>,
# #<Encoding:ISO-2022-JP (dummy)>]

E
ncoding.find("US-ASCII")
# => #<Encoding:US-ASCII>

E
ncoding.list
# => [#<Encoding:ASCII-8BIT>, #<Encoding:EUC-JP>,
# #<En...
...coding:Shift_JIS>, #<Encoding:UTF-8>,
# #<Encoding:US-ASCII>, #<Encoding:ISO-2022-JP (dummy)>]
//}...

Integer#chr(encoding) -> String (11220.0)

self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。

...elf を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。

//emlist[][ruby]{
p 65.chr
# => "A"
p 12354.chr
# => `chr': 12354 out of char range (RangeError)

p 12354.chr(Encoding::UTF_8)
# => "あ"
p 12354.chr(Encoding::E...
...=> RangeError: invalid codepoint 0x3042 in EUC-JP
//}

引数無しで呼ばれた場合は self を US-ASCII、ASCII-8BIT、デフォルト内部エンコーディングの順で優先的に解釈します。

//emlist[][ruby]{
p 0x79.chr.encoding # => #<Encoding:US_ASCII>
p 0x80.chr.encoding # =>...
...#<Encoding:ASCII_8BIT>
//}

@param encoding エンコーディングを表すオブジェクト。Encoding::UTF_8、'shift_jis' など。
@return 一文字からなる文字列
@raise RangeError self を与えられたエンコーディングで正しく解釈できない場合に発生します...

Encoding::MACJAPAN -> Encoding (11208.0)

MacJapanese エンコーディング。

...MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>