242件ヒット
[1-100件を表示]
(0.065秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (182)
- モジュール関数 (24)
- 特異メソッド (24)
- クラス (12)
クラス
- File (24)
- Float (12)
- Integer (12)
- Mutex (2)
- Numeric (12)
- Rational (12)
- Thread (98)
-
Thread
:: Mutex (10) - ThreadGroup (24)
モジュール
- Kernel (24)
キーワード
- Thread (12)
- add (12)
-
backtrace
_ locations (24) - inspect (12)
- list (12)
-
report
_ on _ exception (9) -
report
_ on _ exception= (9) - sleep (36)
- stop (12)
-
to
_ s (8) - truncate (72)
- wakeup (12)
検索結果
先頭5件
-
Thread
# run -> self (18121.0) -
停止状態(stop)のスレッドを再開させます。 Thread#wakeup と異なりすぐにスレッドの切り替え を行います。
...。
@raise ThreadError 死んでいるスレッドに対して実行すると発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { puts "a"; Thread.stop; puts "c" }
sleep 0.1 while a.status!='sleep'
puts "Got here"
a.run
a.join
# => a
# => Got here
# => c
//}
@see Thread#wakeup, Thread.stop... -
File
# truncate(length) -> 0 (6114.0) -
ファイルのサイズを最大 length バイトにします。
...書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX サイズの変更に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "1234567890")
File.open("testfile", "a") do |f|
f.truncate(5) # => 0
f.size # => 5
end
//}... -
File
. truncate(path , length) -> 0 (6114.0) -
path で指定されたファイルのサイズを最大 length バイト にします。
...す文字列を指定します。
@param length 変更したいサイズを整数で与えます。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "1234567890")
File.truncate("testfile", 5) # => 0
File.size("testfile") # => 5
//}... -
Integer
# truncate(ndigits = 0) -> Integer (6114.0) -
0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...します。
負の整数を指定した場合、小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[][ruby]{
1.truncate # => 1
1.truncate(2) # => 1
18.truncate(-1) # => 10
(-18).truncate(-1) # => -10
//}
@see Numeric#truncate... -
Integer
# truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (6114.0) -
0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[][ruby]{
1.truncate # => 1
1.truncate(2) # => 1.0
18.truncate(-1) # => 10
(-18).truncate(-1) # => -10
//}
@see Numeric#truncate... -
Numeric
# truncate -> Integer (6114.0) -
0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.truncate #=> 1
1.2.truncate #=> 1
(-1.2).truncate #=> -1
(-1.5).truncate #=> -1
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#floor, Numeric#round... -
Rational
# truncate(precision = 0) -> Rational | Integer (3126.0) -
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
...[例][ruby]{
Rational(2, 3).to_i # => 0
Rational(3).to_i # => 3
Rational(300.6).to_i # => 300
Rational(98, 71).to_i # => 1
Rational(-31, 2).to_i # => -15
//}
precision を指定した場合は指定した桁数で切り捨てた整数か
Rational を返します。
//emlist[例][ruby]{
Rat......ional('-123.456').truncate(+1) # => (-617/5)
Rational('-123.456').truncate(+1).to_f # => -123.4
Rational('-123.456').truncate(0) # => -123
Rational('-123.456').truncate(-1) # => -120
//}
@see Rational#ceil, Rational#floor... -
Float
# truncate -> Integer (3114.0) -
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
...小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate # => -2
//}
@see Numeric#round, Numeric#ceil, Numeric#floor... -
Float
# truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (3114.0) -
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
...す。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate # => -2
1.234567.truncate(2) # => 1.23
34567.89.truncate(-2) # => 34500
//}
@see Numeric#round, Numeric#ceil, Numeric#floor... -
Thread (50.0)
-
スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。
...グラミングが可能になります。
=== 実装
ネイティブスレッドを用いて実装されていますが、
現在の実装では Ruby VM は Giant VM lock (GVL) を有しており、同時に実行される
ネイティブスレッドは常にひとつです。
ただし、IO 関......できるので、複数のスレッドを
同時に実行するような拡張ライブラリは作成可能です。
=== スケジューリング
Ruby のスレッドスケジューリングはネイティブスレッドのそれを利用しています。
よって詳細はプラットフォー......* 組み込み変数 $DEBUG を真に設定する(デバッグモード)
ruby インタプリタを -d オプション 付きで起動した場合も同様。
(オプションの詳細に関してはspec/rubycmd を参照)
* Thread.abort_on_exception でフラグを設定する。
*... -
Thread
. stop -> nil (42.0) -
他のスレッドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ ントスレッドの実行を停止します。
...ドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ
ントスレッドの実行を停止します。
//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { print "a"; Thread.stop; print "c" }
sleep 0.1 while a.status!='sleep'
print "b"
a.run
a.join
# => "abc"
//}
@see Thread#run, Thread#wakeup...