種類
- インスタンスメソッド (432)
- 特異メソッド (216)
- クラス (72)
- ライブラリ (12)
- 定数 (12)
ライブラリ
-
net
/ pop (732)
クラス
-
Net
:: POP3 (528) -
Net
:: POPMail (132)
キーワード
- APOP (12)
- POP (12)
- POPAuthenticationError (12)
- POPError (12)
- POPMail (12)
- POPSession (12)
- Revision (12)
- active? (12)
- address (12)
- all (36)
- apop? (12)
-
auth
_ only (24) - certs (12)
-
default
_ pop3 _ port (12) -
default
_ pop3s _ port (12) -
default
_ port (12) - delete (12)
- delete! (12)
-
delete
_ all (48) -
disable
_ ssl (24) - each (12)
-
each
_ mail (12) -
enable
_ ssl (24) - finish (12)
- foreach (12)
- mail (36)
- mails (12)
-
n
_ bytes (12) -
n
_ mails (12) -
net
/ pop (12) - new (12)
-
open
_ timeout (12) -
open
_ timeout= (12) - pop (36)
- port (12)
-
read
_ timeout (12) -
read
_ timeout= (12) - reset (12)
-
set
_ debug _ output (12) -
socket
_ type (12) -
ssl
_ params (12) - start (48)
- started? (12)
-
use
_ ssl? (24) - verify (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: POP3 . delete _ all(address , port = nil , account , password , isapop=false) -> () (3030.0) -
POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。
...995)を
使います。
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end
@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文......ていない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します
@see Net::POP3.start, Net::POP3#delete_all... -
Net
:: POP3 . delete _ all(address , port = nil , account , password , isapop=false) {|mail| . . . . } -> () (3030.0) -
POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。
...995)を
使います。
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end
@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文......ていない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します
@see Net::POP3.start, Net::POP3#delete_all... -
Net
:: POP3 . disable _ ssl -> () (3028.0) -
新しく生成する Net::POP3 オブジェクトが SSL を利用しないように設定します。
...新しく生成する Net::POP3 オブジェクトが
SSL を利用しないように設定します。
@see Net::POP3.enable_ssl, Net::POP3.use_ssl?... -
Net
:: POP3 . enable _ ssl(verify _ or _ params={} , certs=nil) -> () (3028.0) -
新しく生成する Net::POP3 オブジェクトが SSL による通信利用するように設定します。
...新しく生成する Net::POP3 オブジェクトが
SSL による通信利用するように設定します。
verify_or_params にハッシュを渡した場合には、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に渡されま......::SSL::SSLContext#set_params に
{ :verify_mode => verify_or_params, :ca_path => certs }
というハッシュが渡されます。
@param verify_or_params SSLの設定のハッシュ、もしくは SSL の verify_mode
@param certs SSL の ca_path
@see Net::POP3.disable_ssl, Net::POP3.use_ssl?... -
Net
:: POP3 # disable _ ssl -> () (3024.0) -
このインスタンスが SSL による通信を利用しないように設定します。
...このインスタンスが SSL による通信を利用しないように設定します。
@see Net::POP3#enable_ssl, Net::POP3#disable_ssl, Net::POP3#use_ssl?, Net::POP3.enable_ssl... -
Net
:: POP3 . APOP(is _ apop) -> Class (3022.0) -
bool が真なら Net::APOP クラス、偽なら Net::POP3 クラスを返します。
...bool が真なら Net::APOP クラス、偽なら Net::POP3 クラスを返します。
使用例:
require 'net/pop'
pop = Net::POP3::APOP($isapop).new(addr, port)
pop.start(account, password) {
....
}
@param is_apop 真の場合に Net::APOP を返します。... -
Net
:: POP3 # enable _ ssl(verify _ or _ params={} , certs=nil) -> () (3018.0) -
このインスタンスが SSL による通信を利用するように設定します。
...ify_mode => verify_or_params, :ca_path => certs }
というハッシュが渡されます。
@param verify_or_params SSLの設定のハッシュ、もしくは SSL の設定の verify_mode
@param certs SSL の設定の ca_path
@see Net::POP3.enable_ssl, Net::POP3#disable_ssl, Net::POP3#use_ssl?... -
Net
:: POP3 . auth _ only(address , port = nil , account , password , isapop=false) (3018.0) -
POP セッションを開き、認証だけを行って接続を切ります。
...。
使用例:
require 'net/pop'
Net::POP3.auth_only('pop.example.com', nil, # using default port (110)
'YourAccount', 'YourPassword')
@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカ... -
Net
:: POP3 # active? -> bool (3016.0) -
POP3 セッションが開始されていたら真を返します。
...POP3 セッションが開始されていたら真を返します。
active? は obsolete です。...