るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
432件ヒット [401-432件を表示] (0.104秒)
トップページ > クエリ:OpenSSL::X509::Name[x]

別のキーワード

  1. new openssl::bn
  2. new openssl::asn1::asn1data
  3. new openssl::pkey::ec::group
  4. new openssl::x509::certificate
  5. start net::smtp

検索結果

<< < ... 3 4 5 >>

OpenSSL::X509::Request#subject=(subject) (6.0)

証明書署名要求の申請者名を設定します。

...証明書署名要求の申請者名を設定します。

@param subject 設定する名前を OpenSSL::X509::Name で渡します
@raise OpenSSL::X509::RequestError 名前の設定に失敗した場合に発生します
@see OpenSSL::X509::Request#subject...

drb/ssl (6.0)

DRb のプロトコルとして SSL/TLS 上で通信する drbssl が使えるようになります。

...生成される証明書は自己署名されているので、証明書の発行者としても
この名前が利用されます。
OpenSSL::X509::Name
.new に渡されるので、
[["CN","fqdn.example.com"]]という形式の配列を渡す必要があります。
デフォルトは ni...

openssl (6.0)

OpenSSL(https://www.openssl.org/) を Ruby から扱うためのライブラリです。

...自己署名です。

require 'openssl'

key = OpenSSL::PKey::RSA.new(1024)
digest = OpenSSL::Digest::SHA1.new()

issu = sub = OpenSSL::X509::Name.new()
sub.add_entry('C', 'JP')
sub.add_entry('ST', 'Shimane')
sub.add_entry('CN', 'Ruby Taro')

cer = OpenSSL::X509::Certificate.n...
<< < ... 3 4 5 >>