ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (10) - BasicSocket (72)
- Dir (336)
-
Errno
:: EXXX (12) - File (402)
-
File
:: Stat (12) - GDBM (12)
- IO (784)
- IPSocket (36)
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (12) - Pathname (60)
- Random (48)
- Socket (36)
- StringIO (96)
- SystemCallError (12)
- TCPServer (12)
- UDPSocket (48)
- UNIXServer (24)
モジュール
- Etc (24)
- Fiddle (48)
- FileTest (12)
- FileUtils (115)
- Kernel (340)
-
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (12) - Process (264)
-
Process
:: GID (48) -
Process
:: Sys (120) -
Process
:: UID (48) - Readline (12)
-
Socket
:: Constants (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (12)
- E2BIG (12)
- EADDRINUSE (12)
- EADDRNOTAVAIL (12)
- EAGAIN (12)
-
EAI
_ SYSTEM (24) - ECHILD (12)
- EEXIST (12)
- EFBIG (12)
- EHWPOISON (11)
- EIDRM (12)
- EILSEQ (12)
- EINPROGRESS (12)
- EINTR (12)
- EINVAL (12)
- EIO (12)
- EIPSEC (12)
- EISCONN (12)
- EISDIR (12)
- EISNAM (12)
- EKEYEXPIRED (12)
- ELIBACC (12)
- ELIBBAD (12)
- ELIBEXEC (12)
- ELIBMAX (12)
- ELIBSCN (12)
- EMEDIUMTYPE (12)
- EMFILE (12)
- EMLINK (12)
- EMSGSIZE (12)
- EMULTIHOP (12)
- ENAVAIL (12)
- ENFILE (12)
- ENOCSI (12)
- ENOLINK (12)
- ENOMEDIUM (12)
- ENOTDIR (12)
- ENOTUNIQ (12)
- ENXIO (12)
- EPIPE (12)
- EPROCLIM (12)
- EPROCUNAVAIL (12)
- EPROGMISMATCH (12)
- EPROGUNAVAIL (12)
- EREMOTEIO (12)
- ERFKILL (12)
- ERPCMISMATCH (12)
- ESPIPE (12)
- ESTRPIPE (12)
- ETIME (12)
- ETIMEDOUT (12)
- ErrNoFinishedThread (6)
- ErrNoWaitingThread (6)
- ErrNotRegisteredException (6)
- ErrNotRegular (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) - NOLOCK (12)
- Status (12)
- ` (12)
-
accept
_ nonblock (12) - addr (12)
- advise (12)
- atime (24)
- autoclose= (12)
- binmode (12)
- birthtime (22)
- chdir (48)
- children (28)
- chmod (24)
- chown (24)
- chroot (12)
-
clock
_ gettime (12) - close (12)
-
close
_ read (12) -
close
_ write (12) - confstr (12)
- copy (12)
- cp (12)
-
cp
_ lr (7) - ctime (24)
- daemon (12)
- delete (24)
-
each
_ child (32) - egid= (12)
- eid= (24)
- entries (36)
- errno (12)
- euid= (12)
- exec (48)
- fail (36)
- fcntl (24)
- flock (12)
- flush (12)
-
for
_ fd (12) - foreach (72)
- fsync (12)
- ftype (12)
- getpgid (12)
- getpgrp (12)
- getpriority (12)
- getrlimit (12)
- gets (12)
- getwd (12)
- gid= (12)
-
grant
_ privilege (24) - groups (12)
- groups= (12)
- kill (12)
-
last
_ error (12) -
last
_ error= (12) - lchmod (12)
- link (24)
- listen (36)
- ln (12)
-
ln
_ s (12) -
ln
_ sf (12) - logger (12)
- lstat (24)
- lutime (8)
- mkdir (12)
- move (12)
- mtime (24)
- mv (12)
-
net
/ imap (12) - new (72)
- open (144)
- pathconf (12)
- peeraddr (12)
- pipe (96)
- popen (168)
- pos= (12)
- pread (8)
- print (24)
- printf (36)
- putc (12)
- puts (24)
- pwd (12)
- pwrite (8)
- raise (36)
- rand (48)
- read (60)
-
read
_ nonblock (22) - readline (24)
- readlines (48)
- readlink (12)
- readpartial (12)
- realdirpath (24)
- realpath (36)
- recv (12)
-
recv
_ nonblock (12) - recvfrom (24)
-
recvfrom
_ nonblock (24) - rename (12)
- reopen (60)
- rmdir (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - seek (24)
- select (12)
- send (48)
- setegid (12)
- seteuid (12)
- setgid (12)
- setpgid (12)
- setpriority (12)
- setregid (12)
- setresgid (12)
- setresuid (12)
- setreuid (12)
- setrgid (12)
- setrlimit (24)
- setruid (12)
- setsid (12)
- setsockopt (24)
- setuid (12)
- shutdown (12)
- size (24)
- spawn (48)
- stat (24)
- switch (48)
- symlink (24)
- syscall (12)
- sysconf (12)
- sysopen (12)
- sysread (12)
- sysseek (12)
- system (28)
- syswrite (12)
- truncate (36)
- tsort (12)
- uid= (12)
- unlink (24)
- utime (12)
- wait (12)
- wait2 (12)
- waitpid (12)
- waitpid2 (12)
- warn (12)
-
win32
_ last _ error (12) -
win32
_ last _ error= (12) - write (12)
-
write
_ nonblock (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
# write _ nonblock(string , exception: true) -> Integer | :wait _ writable (26336.0) -
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
...
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
write(2) が成功した場合、書き込んだ長さを返します。
EAGAIN, EINTR などは例外 Errno::EXXX として呼出元に報告されます。
書き込んだバ......返り値)は String#bytesize の
値より小さい可能性があります。
発生した例外 がErrno::EAGAIN、 Errno::EWOULDBLOCK である場合は、
その例外オブジェクトに IO::WaitWritable が Object#extend
されます。よって IO::WaitWritable を write_nonblock のリト......きます。
@param string 自身に書き込みたい文字列を指定します。
@param exception false を指定すると、書き込み時に Errno::EAGAIN、Errno::EWOULDBLOCK が発生
する代わりに :wait_writable を返します。
@raise IOError 自身が書き込... -
IO
. readlines(path , limit , chomp: false , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......します(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定すると各行の末尾から rs を取り除きます。
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み... -
IO
. readlines(path , limit , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......m limit 最大の読み込みバイト数
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み込みに失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.readlines... -
IO
. readlines(path , rs = $ / , chomp: false , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......します(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定すると各行の末尾から rs を取り除きます。
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み... -
IO
. readlines(path , rs = $ / , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......m limit 最大の読み込みバイト数
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み込みに失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.readlines... -
IO
. readlines(path , rs , limit , chomp: false , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......します(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定すると各行の末尾から rs を取り除きます。
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み... -
IO
. readlines(path , rs , limit , opts={}) -> [String] (26206.0) -
path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
...頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場......グなど
を指定できます。
File.open と同様なのでそちらを参照してください。
@param path ファイル名を表す文字列か "|コマンド名" を指定します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなし......m limit 最大の読み込みバイト数
@param opts ファイルを開くときのオプション引数
@raise Errno::EXXX path のオープン、ファイルの読み込みに失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.readlines... -
IO
# advise(advice , offset=0 , len=0) -> nil (26124.0) -
posix_fadvise(2) を呼びだし、 ファイルへのアクセスパターンをOSに知らせます。
...posix_fadvise(2) を呼びだし、
ファイルへのアクセスパターンをOSに知らせます。
advice には以下のいずれかのシンボルを指定します。
* :normal - デフォルト
* :sequential - データは前から順にアクセスされる
* :random - データ......はランダムアクセスされる
* :willneed - データはこの直後にアクセスされる
* :dontneed - データは直後にはアクセスしない
* :noreuse - データは一度しかアクセスされない
これらの advice が具体的に何をするのかはプラットフ......@param advice アクセスパターンを表すシンボル
@param offset パターンを指定するデータの先頭位置
@param len パターンを指定するデータの長さ
@raise IOError ストリームが既に閉じられているときに発生する例外
@raise Errno::EBADF ファ... -
IO
# binmode -> self (26106.0) -
ストリームをバイナリモードにします。MSDOS などバイナリモードの存在 する OS でのみ有効です。そうでない場合このメソッドは何もしません。
...ンしかありません。
@raise Errno::EXXX モードの変更に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.open(IO.sysopen("testfile", "w+")) do |io|
io.binmode? # => false
io.binmode # => #<IO:fd 8>
io.binmode? # => true
end
//}
@see c:IO#io_binmode, IO#binmode?... -
IO
# close _ write -> nil (26106.0) -
書き込み用の IO を close します。
... IO を close します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOEr......ror: not opened for writing
end
//}
@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read......の IO を close します。
既に close されていた場合には単に無視されます。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen......("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOError: not opened for writing
end
//}
@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read... -
IO
# print(*arg) -> nil (26106.0) -
引数を IO ポートに順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。
...引数を IO ポートに順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。
@param arg Kernel.#print と同じです。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合......に発生します。
//emlist[例][ruby]{
$stdout.print("This is ", 100, " percent.\n") # => This is 100 percent.
//}
@see Kernel.#print... -
IO
# printf(format , *arg) -> nil (26106.0) -
C 言語の printf と同じように、format に従い引数 を文字列に変換して、self に出力します。
...の printf と同じように、format に従い引数
を文字列に変換して、self に出力します。
第一引数に IO を指定できないこと、引数を省略できないことを除けば Kernel.#printf と同じです。
@param format Kernel.#printf と同じです。print_form......at を参照してください。
@param arg Kernel.#printf と同じです。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
@see Kernel.#printf...
