ライブラリ
- ビルトイン (1114)
- matrix (60)
-
minitest
/ unit (1) - observer (12)
- openssl (12)
- optparse (144)
- pstore (12)
-
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) -
rinda
/ rinda (24) -
rinda
/ tuplespace (24) -
rubygems
/ command (12) -
rubygems
/ security (12) - set (36)
- socket (36)
- tsort (12)
- win32ole (36)
- zlib (12)
クラス
- Array (608)
- Enumerator (24)
-
Gem
:: Command (12) -
Gem
:: Security :: Policy (12) - IO (24)
- IPSocket (36)
- MatchData (48)
- Module (144)
- Object (48)
-
OpenSSL
:: BN (12) - OptionParser (144)
- PStore (12)
-
REXML
:: Parsers :: UltraLightParser (12) - Random (48)
- Range (38)
- Regexp (12)
-
Rinda
:: TupleSpace (24) -
Rinda
:: TupleSpaceProxy (24) - Set (48)
- Struct (12)
- Vector (60)
- WIN32OLE (12)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (24) -
Zlib
:: GzipReader (12)
モジュール
- Enumerable (96)
-
MiniTest
:: Assertions (1) - Observable (12)
- TSort (12)
キーワード
- & (24)
- * (24)
- + (12)
- - (12)
- =~ (12)
- [] (108)
- []= (48)
-
_ invoke (12) -
add
_ observer (12) - addr (12)
-
assert
_ send (1) - at (12)
- bsearch (48)
- coerce (12)
- collect2 (24)
- combination (24)
- cycle (24)
-
delete
_ at (12) - each2 (24)
- entries (7)
-
enum
_ for (24) - fcntl (12)
- fetch (36)
-
fetch
_ values (2) - first (24)
- flatten (24)
- flatten! (24)
-
get
_ all _ gem _ names (12) - insert (12)
- intersection (18)
- ioctl (12)
- join (12)
- last (24)
- map2 (12)
-
marshal
_ load (12) - max (48)
- min (48)
-
next
_ values (12) - on (144)
- parse (12)
-
peek
_ values (12) - peeraddr (12)
- permutation (24)
- pop (24)
- private (48)
- protected (48)
- public (48)
- rand (36)
- read (24)
- readlines (12)
- recvfrom (12)
-
repeated
_ combination (24) -
repeated
_ permutation (24) - replace (12)
- roots (12)
- rotate (12)
- rotate! (12)
- sample (48)
- shift (24)
- take (24)
-
to
_ a (7) -
to
_ enum (24) - tsort (12)
-
verify
_ gem (12) - zip (24)
- | (12)
検索結果
先頭5件
-
Array
# intersection(*other _ arrays) -> Array (21214.0) -
自身と引数に渡された配列の共通要素を新しい配列として返します。 要素が重複する場合は、そのうちの1つのみを返します。 要素の順序は自身の順序を維持します。
...持します。
@param other_arrays 自身と共通要素を取りたい配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary
メソッドによる暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以......ect#eql?を使って比較を行います。
//emlist[例][ruby]{
[1, 1, 3, 5].intersection([3, 2, 1]) # => [1, 3]
["a", "b", "z"].intersection(["a", "b", "c"], ["b"]) # => ["b"]
["a"].intersection # => ["a"]
//}
@see Set#intersection, Array#&... -
Array
# pop(n) -> Array (21186.0) -
自身の末尾から要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。
...。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
array = [1, [2, 3], 4]
p array.pop # => 4
p array.pop # => [2, 3]
p array # => [1]
p array.pop......# => 1
p array.pop # => nil
p array # => []
array = [1, 2, 3]
p array.pop(2) #=> [2, 3]
p array #=> [1]
//}
@see Array#push, Array#shift, Array#unshift... -
Array
# shift(n) -> Array (21132.0) -
配列の先頭の要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。
...メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生しま......す。
//emlist[例][ruby]{
a = [0, 1, 2, 3, 4]
p a.shift #=> 0
p a #=> [1, 2, 3, 4]
p [].shift #=> nil
p [].shift(1) #=> []
//}
@see Array#push, Array#pop, Array#unshift... -
Array
# fetch _ values(*indexes) -> Array (21127.0) -
引数で指定されたインデックスに対する値の配列を返します。
...与えられていない場合、IndexError が発生します。
@param indexes 取得したい要素のインデックスを指定します。
@raise IndexError ブロックが与えられてない時に、範囲外のインデックスを引数で指定すると発生します。
//emlist[例]......[ruby]{
ary = ["a", "b", "c"]
ary.fetch_values(0, 2) # => ["a", "c"]
ary.fetch_values(-1, 1) # => ["d", "b"]
ary.fetch_values(0, 10) # => index 10 outside of array bounds: -3...3 (IndexError)
ary.fetch_values(0, 10) { |i| i.to_s } # => ["a", "10"]
//}
@see Array#values_at, Array#fetch... -
Array
# fetch _ values(*indexes) { |index| . . . } -> Array (21127.0) -
引数で指定されたインデックスに対する値の配列を返します。
...与えられていない場合、IndexError が発生します。
@param indexes 取得したい要素のインデックスを指定します。
@raise IndexError ブロックが与えられてない時に、範囲外のインデックスを引数で指定すると発生します。
//emlist[例]......[ruby]{
ary = ["a", "b", "c"]
ary.fetch_values(0, 2) # => ["a", "c"]
ary.fetch_values(-1, 1) # => ["d", "b"]
ary.fetch_values(0, 10) # => index 10 outside of array bounds: -3...3 (IndexError)
ary.fetch_values(0, 10) { |i| i.to_s } # => ["a", "10"]
//}
@see Array#values_at, Array#fetch... -
Array
# first(n) -> Array (21121.0) -
先頭の n 要素を配列で返します。n は 0 以上でなければなりません。
...メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError n が負値の場合発生します。
//emlist[例][......ruby]{
ary = [0, 1, 2]
p ary.first(0)
p ary.first(1)
p ary.first(2)
p ary.first(3)
p ary.first(4)
# => []
# [0]
# [0, 1]
# [0, 1, 2]
# [0, 1, 2]
//}
@see Array#last... -
Array
# last(n) -> Array (21121.0) -
末尾の n 要素を配列で返します。n は 0 以上でなければなりません。
...メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError n が負値の場合発生します。
//emlist[例][......ruby]{
ary = [0, 1, 2]
p ary.last(0)
p ary.last(1)
p ary.last(2)
p ary.last(3)
p ary.last(4)
# => []
# [2]
# [1, 2]
# [0, 1, 2]
# [0, 1, 2]
//}
@see Array#first... -
Array
# &(other) -> Array (21120.0) -
集合の積演算です。両方の配列に含まれる要素からなる新しい配列を返 します。重複する要素は取り除かれます。
...る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
[1, 1, 2, 3] & [3, 1, 4] #=> [1, 3]
//}
@see Array#|, Array#intersection... -
Array
# |(other) -> Array (21120.0) -
集合の和演算です。両方の配列にいずれかに含まれる要素を全て含む新し い配列を返します。重複する要素は取り除かれます。
...暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
[1, 1, 4, 2, 3] | [5, 4, 5] #=> [1, 4, 2, 3, 5]
//}
@see Array#&
@see Array#union... -
Array
# *(times) -> Array (21116.0) -
配列の内容を times 回 繰り返した新しい配列を作成して返します。 値はコピーされないことに注意してください。
...ッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生しま... -
Array
# sample(n) -> Array (21115.0) -
配列の要素を1個(引数を指定した場合は自身の要素数を越えない範囲で n 個) ランダムに選んで返します。
...した場合、Kernel.#srandの指定に影響されません。
@raise TypeError 引数 n に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェク
トを指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 引数 n に負の数を指定した場合に発生し... -
Array
# sample(n , random: Random) -> Array (21115.0) -
配列の要素を1個(引数を指定した場合は自身の要素数を越えない範囲で n 個) ランダムに選んで返します。
...した場合、Kernel.#srandの指定に影響されません。
@raise TypeError 引数 n に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェク
トを指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 引数 n に負の数を指定した場合に発生し...