るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
48件ヒット [1-48件を表示] (0.012秒)
トップページ > クエリ:API[x] > クエリ:SAX2Parser[x]

別のキーワード

  1. sax2parser listen
  2. rexml/parsers/sax2parser listen
  3. sax2parser new
  4. sax2parser parse
  5. sax2parser deafen

種類

ライブラリ

キーワード

検索結果

REXML::Parsers::SAX2Parser (18016.0)

SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサクラス。

...SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサクラス。...

rexml/parsers/sax2parser (6058.0)

SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

...SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

コールバックをパーサオブジェクトに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます...
...詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。

REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'

parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">
<a n="...
...]
as # => [["a", {"n"=>"1"}], ["a", {"n"=>"3"}]]
texts # => ["111", "333"]
//}

//emlist[仕様確認サンプル][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'

xml = <<EOS
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<!DOCTYPE...

rexml (24.0)

Pure Ruby の XML パーサです。 DOM スタイルと SAX スタイルの両方をカバーしています。

...イルと SAX スタイルの両方をカバーしています。

DOM スタイルの API を使うためには rexml/document を使います。

SAX スタイルの API には、
* rexml/parsers/sax2parser
* rexml/parsers/streamparser
のいずれかを用います。

また、それ以外...
...er
* rexml/parsers/ultralightparser
などもあります。

=== リンク

* REXML Home
http://www.germane-software.com/software/rexml
* API リファレンス
http://www.germane-software.com/software/rexml_doc
日本語訳 http://pub.cozmixng.org/~kou/rexml-doc-ja/
* チュー...

NEWS for Ruby 2.1.0 (12.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...esolv
* 追加: Resolv::DNS.fetch_resource
* One-shot multicast DNS support
* Support LOC resources

* rexml
* REXML::Parsers::SAX2Parser
* entitydecl イベントの引数が間違っている問題を修正しました。
ドキュメントにはエンティティ...
...る変更

* $SAFE
* $SAFE=4 は廃止されました。$SAFE に4以上の値をセットすると ArgumentError が発生します。

=== C API の更新

* 非推奨: rb_gc_set_params() Ruby内部でのみ使います。

* 追加: rb_gc_count() GCが発生した回数を返します...