るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
141件ヒット [1-100件を表示] (0.117秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:ruby[x] > クエリ:string[x] > クエリ:count[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

検索結果

<< 1 2 > >>

String#count(*chars) -> Integer (27261.0)

chars で指定された文字が文字列 self にいくつあるか数えます。

...す引数 chars の形式は tr(1) と同じです。
つまり、「"a-c"」は文字 a から c を意味し、
「"^0-9"」のように文字列の先頭が「^」の場合は
指定文字以外を意味します。

文字「-」は文字列の両端にない場合にだけ範囲指定の意味...
...、「-」「^」「\」は
バックスラッシュ (「\」) によりエスケープできます。

引数を複数指定した場合は、
すべての引数にマッチした文字だけを数えます。

@param chars 出現回数を数える文字のパターン

//emlist[例][ruby]{
p 'a...
...bcdefg'.count('c') # => 1
p '123456789'.count('2378') # => 4
p '123456789'.count('2-8', '^4-6') # => 4

# ファイルの行数を数える
n_lines = File.read("foo").count("\n")

# ファイルの末尾に改行コードがない場合にも対処する
buf = File.read("foo...

ruby 1.6 feature (10699.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby
version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...した。

p "#{ "" }"

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
""

=> -:1: warning: bad substitution in string
ruby
1.6.7 (2002-09-12) [i586-linux]
"#{ }"

=> ruby 1.6.7 (2002-09-25) [i586-linux]
""

これは1.7から...
...0'
=> ruby 1.6.3 (2001-03-10) [i586-linux]
2800000000

: 特異メソッド定義
通常のメソッド定義と同様に rescue, ensure 節の指定が可能になりました

obj = Object.new
def obj.foo
rescue
ensure
end

: ((<String>))#count
: ((<String>))#delet...

ObjectSpace.#count_objects_size(result_hash = nil) -> Hash (6225.0)

型ごとのオブジェクトサイズをバイト単位で格納したハッシュを返します。

...要があります。特に T_DATA の合計値は正しくないでしょう。

//emlist[例][ruby]{
ObjectSpace.count_objects_size
# => {:TOTAL=>1461154, :T_CLASS=>158280, :T_MODULE=>20672, :T_STRING=>527249, ...}
//}

@raise TypeError result_hash にハッシュ以外を指定した時に発生...
...します。

戻り値のハッシュは処理系に依存します。これは将来変更になるかもしれません。

本メソッドは C Ruby 以外では動作しません。...

rubygems/commands/search_command (6132.0)

指定された文字列を含む Gem パッケージを全て表示するためのライブラリです。

...Usage: gem search [STRING] [options]
Options:
-
i, --[no-]installed Check for installed gem
-
v, --version VERSION Specify version of gem to search
-
d, --[no-]details Display detailed information of gem(s)
-
-[no-]versions...
...ns:
-
l, --local 操作をローカルに限定します
-
r, --remote 操作をリモートに限定します
-
b, --both ローカルとリモートの両方の操作を許可します
-
B, --bulk-threshold COUNT...
...します
-
q, --quiet 静かに実行します
-
-config-file FILE 指定された設定ファイルを使用します
-
-backtrace バックトレースを表示します
-
-debug Ruby 自体のデ...

rubygems/commands/list_command (6126.0)

Gem パッケージの名前を前方一致で検索するためのライブラリです。

...st [STRING] [options]
Options:
-
i, --[no-]installed Check for installed gem
-
v, --version VERSION 指定されたバージョンの一覧を出力します
-
d, --[no-]details Gem パッケージの詳細も表示します
-
-[no-]ve...
...ns:
-
l, --local 操作をローカルに限定します
-
r, --remote 操作をリモートに限定します
-
b, --both ローカルとリモートの両方の操作を許可します
-
B, --bulk-threshold COUNT...
...します
-
q, --quiet 静かに実行します
-
-config-file FILE 指定された設定ファイルを使用します
-
-backtrace バックトレースを表示します
-
-debug Ruby 自体のデ...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.3.0 (3321.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.3.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...ugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.2.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* frozen-string-literal プラグマ:
* 実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。
8976
* さらに --enable/--dis...
...t::FTP#mlsd を追加。

* nkf
* nkf 2.1.4 をマージしました。

* ObjectSpace (objspace)
* ObjectSpace.#count_symbols を追加。
* ObjectSpace.#count_imemo_objects を追加。
* ObjectSpace.#internal_class_of を追加。
* ObjectSpace.#internal_super_of を追加...

NEWS for Ruby 2.1.0 (3291.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...トは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.0.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明...
..._getres

* String
* "literal".freeze は同じオブジェクトを返すように最適化されました。
* 追加: String#scrub, String#scrub! 不正なバイト列を検証して修正します。
古いバージョンのRubyと一緒に使いたいときは string-scrub gem...

Net::HTTPHeader#proxy_basic_auth(account, password) -> [String] (323.0)

Proxy 認証のために Proxy-Authorization: ヘッダをセットします。

...Proxy 認証のために Proxy-Authorization: ヘッダをセットします。

@param account アカウント名を文字列で与えます。
@param password パスワードを文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html...
...')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.proxy_basic_auth("account", "password") # => ["Basic YWNjb3VudDpwYXNzd29yZA=="]
//}...

Net::HTTPHeader#basic_auth(account, password) -> [String] (307.0)

Authorization: ヘッダを BASIC 認証用にセットします。

...Authorization: ヘッダを BASIC 認証用にセットします。

@param account アカウント名を文字列で与えます。
@param password パスワードを文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net:...

UnboundMethod#inspect -> String (232.0)

self を読みやすい文字列として返します。

...self を読みやすい文字列として返します。

詳しくは Method#inspect を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
String
.instance_method(:count).inspect # => "#<UnboundMethod: String#count>"
//}

@see Method#inspect...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>