るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
89件ヒット [1-89件を表示] (0.112秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:Integer[x] > クエリ:digits[x] > クエリ:round[x]

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer digits
  5. integer downto

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Integer#round(ndigits = 0, half: :up) -> Integer | Float (39516.0)

self ともっとも近い整数を返します。

...@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返し...
...{
1.round # => 1
1.round(2) # => 1.0
15.round(-1) # => 20
(-15).round(-1) # => -20

25.round(-1, half: :up) # => 30
25.round(-1, half: :down) # => 20
25.round(-1, half: :even) # => 20
35.round(-1, half: :up) # => 40
35.round(-1, half: :down) # => 30
35.round(-1, h...
...alf: :even) # => 40
(-25).round(-1, half: :up) # => -30
(-25).round(-1, half: :down) # => -20
(-25).round(-1, half: :even) # => -20
//}

@see Numeric#round...

Integer#round(ndigits = 0, half: :up) -> Integer (39510.0)

self ともっとも近い整数を返します。

...self ともっとも近い整数を返します。

@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
負の整数を指定した場合、小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
@param half ちょうど半分の...
...]{
1.round # => 1
1.round(2) # => 1
15.round(-1) # => 20
(-15).round(-1) # => -20

25.round(-1, half: :up) # => 30
25.round(-1, half: :down) # => 20
25.round(-1, half: :even) # => 20
35.round(-1, half: :up) # => 40
35.round(-1, half: :down) # => 30
35.round(-1, ha...
...lf: :even) # => 40
(-25).round(-1, half: :up) # => -30
(-25).round(-1, half: :down) # => -20
(-25).round(-1, half: :even) # => -20
//}

@see Numeric#round...

Float#round(ndigits = 0) -> Integer | Float (18530.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

...0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数点以下を四捨五入し、整数を返します。
ndigitsが0よ...
...り大きいならば、小数点以下の指定された位で四捨五入されます。
ndigitsが0より小さいならば、小数点以上の指定された位で四捨五入されます。
@param half ちょうど半分の値の丸め方を指定します。
サポートされ...
...しくは実数を返します。
ndigitsが0ならば、整数を返します。
ndigitsが0より大きいならば、実数を返します。
ndigitsが0より小さいならば、整数を返します。

@raise TypeError ndigits で指定されたオブジェクトが整数...

Float#round(ndigits = 0, half: :up) -> Integer | Float (18530.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

...0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数点以下を四捨五入し、整数を返します。
ndigitsが0よ...
...り大きいならば、小数点以下の指定された位で四捨五入されます。
ndigitsが0より小さいならば、小数点以上の指定された位で四捨五入されます。
@param half ちょうど半分の値の丸め方を指定します。
サポートされ...
...しくは実数を返します。
ndigitsが0ならば、整数を返します。
ndigitsが0より大きいならば、実数を返します。
ndigitsが0より小さいならば、整数を返します。

@raise TypeError ndigits で指定されたオブジェクトが整数...

Float#round(ndigits = 0) -> Integer | Float (18492.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

...0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数点以下を四捨五入し、整数を返します。
ndigitsが0よ...
...ます。
ndigitsが0より小さいならば、小数点以上の指定された位で四捨五入されます。

@return 指定された引数に応じて、整数もしくは実数を返します。
ndigitsが0ならば、整数を返します。
ndigitsが0より大きい...
...ndigitsが0より小さいならば、整数を返します。

@raise TypeError ndigits で指定されたオブジェクトが整数に変換できない場
合発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.0.round # => 1
1.2.round # => 1
(-1.2).round # => -1
(-1.5).round...

絞り込み条件を変える

Numeric (1588.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッ...
...- - o
Numeric Integer Float Rational Complex
-
-------------------------------------------------------------------------------
denominator | o o o o o
digits
| -...
...Rational Complex
-
-------------------------------------------------------------------------------
rectangular | o - - - o
remainder | o o - - -
round
| o...

Numeric#floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (331.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返し...
...ます。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor...

Float#ceil(ndigits = 0) -> Integer | Float (325.0)

自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。

...@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返し...
...# => 2
(-1.2).ceil # => -1
(-2.0).ceil # => -2

1.234567.ceil(2) # => 1.24
1.234567.ceil(3) # => 1.235
1.234567.ceil(4) # => 1.2346
1.234567.ceil(5) # => 1.23457

34567.89.ceil(-5) # => 100000
34567.89.ceil(-4) # => 40000
34567.89.ceil(-3) # => 35000
34567.89.ceil(-2) # => 3460...
...0
34567.89.ceil(-1) # => 34570
34567.89.ceil(0) # => 34568
34567.89.ceil(1) # => 34567.9
34567.89.ceil(2) # => 34567.89
34567.89.ceil(3) # => 34567.89
//}

@see Float#floor, Float#round, Float#truncate...

Float#floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (325.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返し...
...# => 2
(-1.2).floor # => -2
(-2.0).floor # => -2

1.234567.floor(2) # => 1.23
1.234567.floor(3) # => 1.234
1.234567.floor(4) # => 1.2345
1.234567.floor(5) # => 1.23456

34567.89.floor(-5) # => 0
34567.89.floor(-4) # => 30000
34567.89.floor(-3) # => 34000
34567.89.floor(-2) # => 34...
...500
34567.89.floor(-1) # => 34560
34567.89.floor(0) # => 34567
34567.89.floor(1) # => 34567.8
34567.89.floor(2) # => 34567.89
34567.89.floor(3) # => 34567.89
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Float#truncate...

Numeric#floor(ndigits = 0) -> Integer (325.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...m ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
負の整数を指定した場合、小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5...
...).floor #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor...

絞り込み条件を変える

Float#truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (320.0)

小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。

...@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返し...
...す。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate # => -2
1.234567.truncate(2) # => 1.23
34567.89.truncate(-2) # => 34500
//}

@see Numeric#round, Numeric#ceil, Numeric#floor...

NEWS for Ruby 2.4.0 (198.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...は参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.3.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* 条件式での多重代入ができるよ...
...追加 9969

* Float
* Float#ceil, Float#floor, Float#truncate は
Float#roundと同じように省略可能な桁を指定する引数を受け付けるようになりました。12245
* Float#round は half というキーワード引数を受け付けるようになりました。...
...12512

* Integer
* Fixnum と Bignum は Integer に統合されました 12005
* Integer#ceil, Integer#floor, Integer#truncate は
Integer
#round と同じように省略可能な桁を指定する引数を受け付けるようになりました 12245
* Integer#digits を追加...

bigdecimal (138.0)

bigdecimal は浮動小数点数演算ライブラリです。 任意の精度で 10 進表現された浮動小数点数を扱えます。

...sum = sum + BigDecimal("0.0001")
end
print sum # => 0.1e1
//}

//emlist[例3: 1.2 - 1.0 と 0.2 との比較][ruby]{
require "bigdecimal"

(BigDecimal("1.2") - BigDecimal("1.0")) == BigDecimal("0.2") # => true

(1.2 - 1.0) == 0.2 # => false
//}

=== 特別な値

正確な計算結果の提供の...
...math"
a = BigMath.E(10)
p c = "0.123456789" * a # => "0.1234567890.123456789"
//}

これは、String#* の内部で、BigDecimal が暗黙的に Integer に変換された結果です。

===[a:internal_structure] 内部構造

BigDecimal内部で浮動小数点は構造体(Real)で表現されま...
...める例です。

//emlist[digits.txt][ruby]{
0.1
0.1
0.1
//}

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
File::open("digits.txt", "r") do |file|
s = BigDecimal("0")
while line = file.gets
s = s + BigDecimal(line)
end
puts s # => 0.3e0
end

File::open("digits.txt", "r") do |file|
s = 0...