るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
764件ヒット [201-300件を表示] (0.065秒)
トップページ > クエリ:@[x] > 種類:特異メソッド[x] > クラス:File[x]

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

File.link(old, new) -> 0 (20.0)

old を指す new という名前のハードリンクを 生成します。old はすでに存在している必要があります。 ハードリンクに成功した場合は 0 を返します。

...生します。

@
param old ファイル名を表す文字列を指定します。

@
param new ファイル名を表す文字列を指定します。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.link("testfile", "testlink") #...

File.lstat(filename) -> File::Stat (20.0)

File.statと同様ですが、シンボリックリンクに関してリンクそのものの 情報を File::Stat として返します。lstat(2) を実装していないシステムでは、File.stat と同じです。

...
File
.statと同様ですが、シンボリックリンクに関してリンクそのものの
情報を File::Stat として返します。lstat(2) を実装していないシステムでは、File.stat と同じです。

@
param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@
ra...
...ise Errno::EXXX 情報の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
# link.rb は t.rb のシンボリックリンク
File
.lstat("link.rb") == File.stat("t.rb") # => false
File
.stat("link.rb") == File.stat("t.rb") # => true
//}

@
see IO#stat, File#lstat...

File.realdirpath(pathname, basedir = nil) -> String (20.0)

与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。

...在していなくても例外は発生しません。

@
param pathname ファイル名を指定します。

@
param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリを使用します。

@
raise Errno::ENOENT ファイルが存在しない場合...

File.realpath(pathname, basedir = nil) -> String (20.0)

与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。

...ーネントは存在しなければなりません。

@
param pathname ファイル名を指定します。

@
param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリを使用します。

@
raise Errno::ENOENT ファイルが存在しない場合...
...に発生します。

//emlist[例][ruby]{
ENV["HOME"] # => "/home/matz"
File
.symlink("testfile", "testlink")
File
.realpath("testfile") # => "/home/matz/testfile"
File
.realpath("testlink") # => "/home/matz/testfile"
File
.realpath("..", "/tmp") # => "/"
//}...

File.stat(filename) -> File::Stat (20.0)

filename の情報を含む File::Stat オブジェクトを生成し て返します。

...
file
name の情報を含む File::Stat オブジェクトを生成し
て返します。

@
param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@
raise Errno::EXXX 情報の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File
.stat("testfile").class # => Fi...
...le::Stat
File
.stat("testfile").mtime # => 2017-12-10 01:13:56 +0900
//}

@
see IO#stat, File#lstat...

絞り込み条件を変える

File.symlink(old, new) -> 0 (20.0)

old への new という名前のシンボリックリンクを生成します。

...XX が発生します。

@
param old ファイル名を表す文字列を指定します。

@
param new シンボリックリンクを表す文字列を指定します。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File
.symlink("testfile", "testlink") # => 0...

File.truncate(path, length) -> 0 (20.0)

path で指定されたファイルのサイズを最大 length バイト にします。

...す。

@
param path パスを表す文字列を指定します。

@
param length 変更したいサイズを整数で与えます。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "1234567890")
File
.truncate("testfile", 5) # => 0
File
.size("t...

File.unlink(*filename) -> Integer (20.0)

ファイルを削除します。削除したファイルの数を返します。 削除に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。

...を使います。

@
param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("test.txt", "test")
p File.exist?("test.txt") # => true
p File.delete("test.txt") # => 1
p File.exist?("test.txt")...
...# => false
begin
File.delete("test.txt")
rescue
p $! # => #<Errno::ENOENT: No such file or directory @ unlink_internal - test.txt>
end
//}...

File.umask(umask) -> Integer (15.0)

umask を変更します。変更前の umask の値を返します。

...umask を変更します。変更前の umask の値を返します。

@
param umask 設定したい umask の値を整数で指定します。

//emlist[例][ruby]{
File
.umask(0006) # => 18
File
.umask # => 6
//}

@
see umask(2)...

File.absolute_path?(file_name) -> bool (14.0)

file_name が絶対パスなら true を、そうでなければ false を返します。

...
file
_name が絶対パスなら true を、そうでなければ false を返します。

@
param file_name ファイル名を表す文字列を指定します。文字列でない場合は、to_path メソッド、to_str メソッドの順で暗黙の型変換が試みられます。

@
raise TypeE...
.../emlist[例][ruby]{
File
.absolute_path?("//foo/bar\\baz") # => true
File
.absolute_path?("C:foo\\bar") # => false
File
.absolute_path?("~") # => false

# プラットフォームが cygwin、mswin、mingw の場合
File
.absolute_path?("C:\\foo\\bar") # => true
File
.absolute_path?("/...
...foo/bar\\baz") # => false

# プラットフォームが上記以外の場合
File
.absolute_path?("C:\\foo\\bar") # => false
File
.absolute_path?("/foo/bar\\baz") # => true
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>