るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
50件ヒット [1-50件を表示] (0.070秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Bignum#even? -> bool (26119.0)

self が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

...
self
が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。...

Fixnum#even? -> bool (26119.0)

self が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

...
self
が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。...

Object#tap {|x| ... } -> self (8147.0)

self を引数としてブロックを評価し、self を返します。

...
self
を引数としてブロックを評価し、self を返します。

メソッドチェインの途中で直ちに操作結果を表示するために
メソッドチェインに "入り込む" ことが、このメソッドの主目的です。

//emlist[][ruby]{
(1..10) .ta...
...p {|x| puts "original: #{x}" }
.to_a .tap {|x| puts "array: #{x}" }
.select {|x| x.even? } .tap {|x| puts "evens: #{x}" }
.map {|x| x*x } .tap {|x| puts "squares: #{x}" }
//}...
...p {|x| puts "original: #{x}" }
.to_a .tap {|x| puts "array: #{x}" }
.select {|x| x.even? } .tap {|x| puts "evens: #{x}" }
.map {|x| x*x } .tap {|x| puts "squares: #{x}" }
//}

@see Object#yield_self...

Numeric (8062.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...- - - -
eql? | o - - o o - o
even?
| - o o o - - -
fdiv | o - o...
...**d
if self > 0
self
.quo(x).ceil * x
else
self
.quo(x).floor * x
end
end

def rounddown(d=0)
x = 10**d
if self < 0
self
.quo(x).ceil * x
else
self
.quo(x).floor * x
end
end

def roundoff(d=0)
x = 10**d
if self < 0
(self.quo(x) -...
...0.5).ceil * x
else
(self.quo(x) + 0.5).floor * x
end
end
end
//}...
...downto | - o - - -
eql? | o - o - o
even?
| - o - - -
fdiv | o o o o o...

Enumerable#chunk_while {|elt_before, elt_after| ... } -> Enumerator (8020.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって要素をチャンクに分け た(グループ化した)要素を持つEnumerator を返します。

...パラメータ elt_before、elt_after に渡し、ブロックの
評価値が偽になる所でチャンクを区切ります。

ブロックは self の長さ - 1 回呼び出されます。

@return チャンクごとの配列をブロックパラメータに渡す Enumerator
を返し...
...ごとに分ける。
# (Enumerable#chunk を使って実現する事も可能)
a = [7, 5, 9, 2, 0, 7, 9, 4, 2, 0]
p a.chunk_while {|i, j| i.even? == j.even? }.to_a
# => [[7, 5, 9], [2, 0], [7, 9], [4, 2, 0]]
//}

Enumerable#slice_when はブロックの戻り値が真ではなく偽の時に要素...

絞り込み条件を変える

Enumerable#slice_when {|elt_before, elt_after| bool } -> Enumerator (8020.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって要素をチャンクに分け た(グループ化した)要素を持つEnumerator を返します。

...パラメータ elt_before、elt_after に渡し、ブロックの
評価値が真になる所でチャンクを区切ります。

ブロックは self の長さ - 1 回呼び出されます。

@return チャンクごとの配列をブロックパラメータに渡す Enumerator
を返し...
...ごとに分ける。
# (Enumerable#chunk を使って実現する事も可能)
a = [7, 5, 9, 2, 0, 7, 9, 4, 2, 0]
p a.slice_when {|i, j| i.even? != j.even? }.to_a
# => [[7, 5, 9], [2, 0], [7, 9], [4, 2, 0]]

# 段落(空行が後ろに続く非空行の文字列)ごとに分ける。
# (Enumerable#...