るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
39件ヒット [1-39件を表示] (0.050秒)
トップページ > バージョン:2.5.0[x] > クエリ:y[x] > クエリ:g[x] > 種類:関数[x]

別のキーワード

  1. psych psych_y
  2. psych y
  3. kernel y
  4. kernel psych_y
  5. y

検索結果

static int yyerror(char *msg) (78604.0)

パースエラーを報告するときに yyparse から呼び出されます。 エラーメッセージ msg とエラーになった場所を出力して 0 を返します。

パースエラーを報告するときに yyparse から呼び出されます。
エラーメッセージ msg とエラーになった場所を出力して 0 を返します。

static int mark_global_entry(ID key, struct global_entry *entry) (36904.0)

struct global_entry * rb_global_entry(ID id) (36904.0)

int ruby_stack_length(VALUE **p) (36604.0)

static NODE * rb_get_method_body(VALUE *klassp, ID *idp, int *noexp) (36604.0)

クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。 見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ NULL を返す。

クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。
見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ
NULL を返す。

検索結果をキャッシュする。

絞り込み条件を変える

void rb_copy_generic_ivar(VALUE clone, VALUE obj) (36604.0)

void rb_gc_force_recycle(VALUE p) (36604.0)

p を強制的に GC します。

p を強制的に GC します。

void rb_gc_mark_maybe(VALUE v) (36604.0)

v が Ruby のオブジェクトであればマークします。

v が Ruby のオブジェクトであればマークします。

static NODE * logop(enum node_type type, NODE *left, NODE *right) (18904.0)

static int gvar_i(ID key, struct global_entry *entry, VALUE ary) (18904.0)

絞り込み条件を変える

static void mark_locations_array(register VALUE *x, register long n) (18904.0)

void * ruby_xcalloc(long n, long size) (18904.0)

引数と返り値は calloc() と同じです。 ただしメモリ割り当てに失敗したときは GC を行いそれでもだめなときは例外 NoMemoryError を発生します。 つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功です。

引数と返り値は calloc() と同じです。
ただしメモリ割り当てに失敗したときは
GC を行いそれでもだめなときは例外 NoMemoryError を発生します。
つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功です。

void Check_Type(VALUE val, int typeflag) (18904.0)

val の構造体型フラグが typeflag でなければ 例外 TypeError を発生します。val は即値の VALUE であっても 構いません。

val の構造体型フラグが typeflag でなければ
例外 TypeError を発生します。val は即値の VALUE であっても
構いません。

VALUE rb_apply(VALUE recv, ID mid, VALUE args) (18604.0)

オブジェクト recv のメソッド mid を 引数 args とともに呼び出します。

オブジェクト recv のメソッド mid を
引数 args とともに呼び出します。

VALUE rb_ary_aref(int argc, VALUE *argv, VALUE ary) (18604.0)

argc が 1 のときは ary[*argv]、 2 のときは ary[argv[0], argv[1]] を返します。

argc が 1 のときは ary[*argv]、
2 のときは ary[argv[0], argv[1]] を返します。

絞り込み条件を変える

VALUE rb_ary_entry(VALUE ary, long offset) (18604.0)

ary のインデックス offset の要素を返します。

ary のインデックス offset の要素を返します。

インデックスが範囲を越えるときは Qnil を返します。
負のインデックスも使えます。

対応するRubyコード

ary[offset] または
ary.at(offset)

使用例

VALUE num;
num = rb_ary_entry(ary, offset);
printf("%d\n", FIX2INT(num));

キャストを使った要素の参照方法

VALUE num = RARRAY(ary)->ptr[offset];

VALUE rb_ary_new2(long len) (18604.0)

長さ len 分だけメモリを確保した、 長さゼロの Ruby の配列を作成し返します。

長さ len 分だけメモリを確保した、
長さゼロの Ruby の配列を作成し返します。

対応するRubyコード

ary = Array.new(len)

使用例

VALUE ary;
long len;
...
ary = rb_ary_new2(len);

VALUE rb_ary_new3(long n, VALUE i0, i1, i2, ...) (18604.0)

長さ n で要素に i0 i1 i2 …を格納した Ruby の配列を作成し返します。

長さ n で要素に i0 i1 i2 …を格納した
Ruby の配列を作成し返します。

対応するRubyコード

ary = Array[i0, i1, i2...] または
ary = [i0, i1, i2...]

使用例

VALUE ary;
int i[3] = { 1, 2, 3 };
ary = rb_ary_new3(3, INT2FIX(i[0]), INT2FIX(i[1]), INT2FIX(i[2]));

VALUE rb_gvar_defined(struct global_entry *entry) (18604.0)

entry で示されるグローバル変数が定義されているなら真。

entry で示されるグローバル変数が定義されているなら真。

VALUE rb_gvar_get(struct global_entry *entry) (18604.0)

グローバル変数のエントリ entry から値を取得します。

グローバル変数のエントリ entry から値を取得します。

絞り込み条件を変える

VALUE rb_gvar_set(struct global_entry *entry, VALUE val) (18604.0)

グローバル変数のエントリ entry に値を代入します。

グローバル変数のエントリ entry に値を代入します。

static VALUE proc_yield(VALUE proc, VALUE args) (18604.0)

Proc.yield の実体。

Proc.yield の実体。

static VALUE rb_f_array(VALUE obj, VALUE arg) (18604.0)

Kernel.#Array の実体です。

Kernel.#Array の実体です。

static VALUE rb_thread_yield(VALUE arg, rb_thread_t th) (18604.0)

static char * arg_defined(VALUE self, NODE *node, char *buf, char *type) (18604.0)

絞り込み条件を変える

static int givar_mark_i(ID key, VALUE value) (18604.0)

static void set_method_visibility(VALUE self, int argc, VALUE *argv, ID ex) (18604.0)

void * ruby_xmalloc(long size) (18604.0)

引数と返り値は malloc() と同じ。 ただしメモリ割り当てに失敗したときは GC を行いそれでもだめなときは NoMemoryError を raise する。 つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功している。

引数と返り値は malloc() と同じ。
ただしメモリ割り当てに失敗したときは
GC を行いそれでもだめなときは NoMemoryError を raise する。
つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功している。

void * ruby_xrealloc(void *ptr, long size) (18604.0)

引数と返り値の意味は realloc() と同じ。 ただしメモリ割り当てに失敗したときは GC を行いそれでもだめなときは NoMemoryError を raise する。 つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功している。

引数と返り値の意味は realloc() と同じ。
ただしメモリ割り当てに失敗したときは
GC を行いそれでもだめなときは NoMemoryError を raise する。
つまりこの関数が返り値を返したときは常に割り当ては成功している。

void rb_ary_store(VALUE ary, long idx, VALUE val) (18604.0)

配列 ary のインデックス idx に val を格納します。idx が範囲を越えるときは Ruby レベルと同じく自動的にサイズが拡張されます。

配列 ary のインデックス idx に
val を格納します。idx が範囲を越えるときは
Ruby レベルと同じく自動的にサイズが拡張されます。

対応するRubyコード

ary[idx] = val

使用例

VALUE ary;
int idx;
int n[5] = { 1, 2, 3, 4, 5 };
ary = rb_ary_new();
for (idx=0; idx<5; idx++) rb_ary_store(ary, idx, INT2FIX(n[idx]));

絞り込み条件を変える

void ruby_options(int argc, char **argv) (18604.0)

argc と argv を ruby への コマンドラインオプションとして処理します。

argc と argv を ruby への
コマンドラインオプションとして処理します。

int st_delete(register st_table *table, register char **key, char **value) (904.0)

*key に対応する値をテーブルから削除し、*key、*value に登録時のキーと 値を書きこむ。返り値は削除したかどうか。

*key に対応する値をテーブルから削除し、*key、*value に登録時のキーと
値を書きこむ。返り値は削除したかどうか。

int st_delete_safe(register st_table *table, register char **key, char **value, char *never) (904.0)

st_delete と似ているが、その場ですぐに削除するのではなく never を 書きこんでおく。st_cleanup_safe() で本当に削除できる。 Ruby では never には Qundef を使う。

st_delete と似ているが、その場ですぐに削除するのではなく never を
書きこんでおく。st_cleanup_safe() で本当に削除できる。
Ruby では never には Qundef を使う。

int st_insert(register st_table *table, register char *key, char *value) (904.0)

ハッシュに key と value の組を追加する。 古いライブラリなので void* のかわりに char* を使っている。

ハッシュに key と value の組を追加する。
古いライブラリなので void* のかわりに char* を使っている。

static int ivar_i(ID key, struct global_entry *entry, VALUE ary) (904.0)

絞り込み条件を変える

static int numcmp(long x, long y) (904.0)

int用の比較関数。

int用の比較関数。

int st_lookup(st_table *table, register char *key, char **value) (604.0)

key に対応する値をみつけて value にポインタを書きこむ。 返り値は見つかったかどうかの真偽値。

key に対応する値をみつけて value にポインタを書きこむ。
返り値は見つかったかどうかの真偽値。

任意の型ポインタにvoid*でなくchar*を使っているのは
古いライブラリだからだ。ANSI C以前はvoid*の意味に
char*を使っていた。

static VALUE rb_call0(VALUE klass, VALUE recv, ID id, int argc, VALUE *argv, NODE *body, int nosuper) (604.0)

クラス klass に定義されたメソッドのコード body を起動します。 レシーバは recv で、引数は長さ argc の配列 argv で渡します。 nosuper が非ゼロのときは、この呼び出し中の super がエラーになります。

クラス klass に定義されたメソッドのコード body を起動します。
レシーバは recv で、引数は長さ argc の配列 argv で渡します。
nosuper が非ゼロのときは、この呼び出し中の super がエラーになります。

static VALUE rb_f_catch(VALUE dmy, VALUE tag) (604.0)