るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
99件ヒット [1-99件を表示] (0.112秒)
トップページ > クエリ:self[x] > クエリ:t[x] > クエリ:terminate[x]

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

ライブラリ

クラス

検索結果

GetoptLong#terminate -> self (27402.0)

オプションの処理を、強制的に終了させます。ただし、エラーが起き ている状態でこのメソッドを起動しても、終了させることはできません。

...ソッドを起動しても、終了させることはできません。

すでにオプションの処理が終了しているときは、このメソッドは何も行いません。

@raise RuntimeError エラーが起きている状態でこのメソッドを起動すると、発生します...

StringScanner#terminate -> self (24427.0)

スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。

...ます。

@return self を返します。

pos = self.string.size と同じ動作です。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # =>...
...nil
s[0] # => nil
s.pos # => 11
//}

StringScanner#clear は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#terminate を使ってください。...

Thread#terminate -> self (24404.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...す。

ただし、スレッドは終了処理中(aborting)にはなりますが、
直ちに終了するとは限りません。すでに終了している場合は何もしません。このメソッドにより
終了したスレッドの Thread#value の返り値は不定です。
自身がメ...
...exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

t
h1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
t
h1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

Thread#exit -> self (6204.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...す。

ただし、スレッドは終了処理中(aborting)にはなりますが、
直ちに終了するとは限りません。すでに終了している場合は何もしません。このメソッドにより
終了したスレッドの Thread#value の返り値は不定です。
自身がメ...
...exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

t
h1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
t
h1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

StringScanner#clear -> self (3127.0)

スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。

...ます。

@return self を返します。

pos = self.string.size と同じ動作です。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # =>...
...nil
s[0] # => nil
s.pos # => 11
//}

StringScanner#clear は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#terminate を使ってください。...

絞り込み条件を変える

Thread#kill -> self (3104.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...す。

ただし、スレッドは終了処理中(aborting)にはなりますが、
直ちに終了するとは限りません。すでに終了している場合は何もしません。このメソッドにより
終了したスレッドの Thread#value の返り値は不定です。
自身がメ...
...exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

t
h1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
t
h1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

制御構造 (3024.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...構造
条件分岐:
* if
* unless
* case
繰り返し:
* while
* until
* for
* break
* next
* redo
* retry
例外処理:
* raise
* begin
その他:
* return
* BEGIN
* END

Rubyでは(Cなどとは異なり)制御構造は式であって...
...)を定義する必要があります。

//emlist[][ruby]{
class Array
def each2
i = 0
while i < self.size
yield self[i], self[i+1]
i += 2
end
end
end
//}

====[a:break] break

//emlist[例][ruby]{
i = 0
while i < 3
print i, "\n"
break
end
//}

文法:

bre...
...D

//emlist[例][ruby]{
END {
# ...
}
//}

文法:

END '{' 文.. '}'

「後始末」ルーチンを登録します。END ブロックで指定した文はインタ
プリタが終了する時に実行されます。Ruby の終了時処理について詳しくは
spec/terminateを参照...

ruby 1.8.2 feature (3018.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...new option --ssl

=== 2004-06-16

: object.c [ruby] [bug]
特異クラスが特異オブジェクトのクラスを継承していると見なされて
いるバグを修正しました。((<ruby-dev:23690>))

$ ruby1.8.1 -e 'class X;end; x=X.new; class << x;p self < X; end'
t
rue...
...: StringScanner#empty? [lib] [obsolete]
$VERVOSE が設定されている時に警告がでるようになりました。use #eos?.
: StringScanner#clear [lib] [obsolete]
$VERVOSE が設定されている時に警告がでるようになりました。use #terminate.
: StringScanner#getbyte [l...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (162.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...$defout>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]

$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>))...
...interpreter [ruby] [change]

クラスの特異クラスの特異クラスは特異クラス自身であると定義されました
((<ruby-bugs-ja:313>))。なんだかよくわかりません(^^;

class << Object
p [self.id, self]
class << self
p [self.i...
...((<SystemExit#status|SystemExit/status>)) [new]
追加

=== Thread

: ((<Thread#keys|Thread/keys>)) [new]
追加。Thread固有データのキーの配列を返します。


: ((<Thread#terminate|Thread/terminate>)) [new]

追加。Thread#kill と同じ。

: ((<Thread#group|Thread/...