るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
275件ヒット [1-100件を表示] (0.060秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. dh p
  5. dh p=

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Kernel$$! -> Exception | nil (18201.0)

最後に例外が発生したときの Exception オブジェクトです。 該当する例外がないときは nil です。

...最後に例外が発生したときの Exception オブジェクトです。
該当する例外がないときは nil です。

Kernel.#raise によって設定されます。

この変数はスレッドローカル、読み取り専用です。...

Encoding::InvalidByteSequenceError#incomplete_input? -> bool (6136.0)

エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。

...ist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")

begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p
$!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p
$!.incomplete_input? #=> false
end

begin
ec.convert("abc\xA1")...
...ec.finish
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p
$! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p
$!.incomplete_input? #=> true
end
//}...

Object#initialize_copy(obj) -> object (6118.0)

(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。

...ます。ただ
し、self のインスタンス変数や特異メソッドは変化しません。
Object#clone, Object#dupの内部で使われています。

initialize_copy は、Ruby インタプリタが知り得ない情報をコピーするた
めに使用(定義)されます。例えば C...
...lize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。

デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い self
を返すだけのメソッドです。

initialize_copy と...
...:bar
end
end

def check(obj)
p
uts "instance variables: #{obj.inspect}"
p
uts "tainted?: #{obj.tainted?}"
p
rint "singleton methods: "
begin
p
obj.bar
rescue NameError
p
$!
end
end

obj.foo = 1
obj.taint

check Object.new.send(:initialize_copy, obj)
#=> instance varia...
...ccessor :foo
def bar
:bar
end
end

def check(obj)
p
uts "instance variables: #{obj.inspect}"
p
rint "singleton methods: "
begin
p
obj.bar
rescue NameError
p
$!
end
end

obj.foo = 1

check Object.new.send(:initialize_copy, obj)
#=> instance variables: #<Object:0x4019c9...

制御構造 (3168.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...す。値を返さない式を代入式の右辺に置くと
syntax error になります)。

RubyはC言語やPerlから引き継いだ制御構造を持ちますが、
その他にd:spec/call#blockという
制御構造の抽象化を援助する機能があります。ブロック付きメソッ...
...クラス設計者が定義する事が出来るものです.

=== 条件分岐
====[a:if] if

//emlist[例][ruby]{
if age >= 12 then
p
rint "adult fee\n"
else
p
rint "child fee\n"
end
gender = if foo.gender == "male" then "male" else "female" end
//}

文法:

if 式 [then]...
...n 式の rescue 節で捕らえることができます。
その場合 rescue error_type => var の形式を使えば
例外オブジェクトを得られます。このオブジェクトは組み込み
変数 $! でも得られます。また例外が
発生したソースコード上の位置は...

Exception#cause -> Exception | nil (3118.0)

self の前の例外(self が rescue 節や ensure 節の中で発生した例外の場合、 その前に発生していた元々の例外)を返します。存在しない場合は nil を返し ます。

...その前に発生していた元々の例外)を返します。存在しない場合は nil を返し
ます。

//emlist[例][ruby]{
begin
begin
raise "inner"
rescue
raise "outer"
end
rescue
p
$! # => #<RuntimeError: outer>
p
$!.cause # => #<RuntimeError: inner>
end
//}...

絞り込み条件を変える

ObjectSpace.#define_finalizer(obj, proc) -> Array (3106.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を
登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで
はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

ブロックを指定した場...
...ナライザを登録するのは難しいでしょう。

@param obj ファイナライザを登録したいオブジェクトを指定します。

@param proc ファイナライザとして Proc オブジェクトを指定します。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実...
...いでしょう。

//emlist[例][ruby]{
class Baz
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer self, eval(%q{
p
roc {
raise "baz" rescue puts $!
raise "baz2"
p
uts "baz3"
}
}, TOPLEVEL_BINDING)
end
end
Baz.new
GC.start

# => baz
//}

@see spec/rubycmd...

Regexp.last_match(nth) -> String | nil (3059.0)

整数 nth が 0 の場合、マッチした文字列を返します ($&)。それ以外では、nth 番目の括弧にマッチ した部分文字列を返します($1,$2,...)。 対応する括弧がない場合やマッチしなかった場合には nil を返し ます。

....)(.)/ =~ "ab"
p
Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p
Regexp.last_match(0) # => "ab"
p
Regexp.last_match(1) # => "a"
p
Regexp.last_match(2) # => "b"
p
Regexp.last_match(3) # => nil
//}

正規表現全体がマッチしなかった場合、引数なしの
Regexp.last_match...
...//emlist[例][ruby]{
str = "This is Regexp"
/That is Regexp/ =~ str
p
Regexp.last_match # => nil
begin
p
Regexp.last_match[1] # 例外が発生する
rescue
p
uts $! # => undefined method `[]' for nil:NilClass
end
p
Regexp.last_match(1) # => nil
//}

@param nth 整数を指定します。
...

Regexp.last_match -> MatchData (3039.0)

カレントスコープで最後に行った正規表現マッチの MatchData オ ブジェクトを返します。このメソッドの呼び出しは $~ の参照と同じです。

...のメソッドの呼び出しは $~
の参照と同じです。

//emlist[例][ruby]{
/(.)(.)/ =~ "ab"
p
Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p
Regexp.last_match[0] # => "ab"
p
Regexp.last_match[1] # => "a"
p
Regexp.last_match[2] # => "b"
p
Regexp.last_match[3] # => nil
//}...

スレッド (3018.0)

スレッド スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。

...スレッドの実行も終
了します。ブロックの終了は正常な終了も例外などによる異常終了も含みます。

===[a:exception] 例外発生時のスレッドの振る舞い

あるスレッドで例外が発生し、そのスレッド内で rescue で捕捉されなかっ...
...再度
発生します。

begin
t = Thread.new do
Thread.pass # メインスレッドが確実にjoinするように
raise "unhandled exception"
end
t.join
rescue
p
$! # => "unhandled exception"
end

また、以下の 3 つの方法により、いずれかの...
...ション 付きで起動した場合も同様。
(オプションの詳細に関してはspec/rubycmd を参照)
* Thread.abort_on_exception でフラグを設定する。
* Thread#abort_on_exception で指定
したスレッドのフラグを設定する。

上記3つのいずれか...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array (3006.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を
登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで
はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

ブロックを指定した場...
...ナライザを登録するのは難しいでしょう。

@param obj ファイナライザを登録したいオブジェクトを指定します。

@param proc ファイナライザとして Proc オブジェクトを指定します。proc は obj の回収時に obj の ID を引数として実...
...いでしょう。

//emlist[例][ruby]{
class Baz
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer self, eval(%q{
p
roc {
raise "baz" rescue puts $!
raise "baz2"
p
uts "baz3"
}
}, TOPLEVEL_BINDING)
end
end
Baz.new
GC.start

# => baz
//}

@see spec/rubycmd...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>