るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
31件ヒット [1-31件を表示] (0.110秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:b[x] > クエリ:sendmsg_nonblock[x]

別のキーワード

  1. _builtin b
  2. string b
  3. b _builtin
  4. b string
  5. b

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

BasicSocket#sendmsg_nonblock(mesg, flags=0, dest_sockaddr=nil, *controls) -> Integer (27301.0)

sendmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを送ります。

... BasicSocket#sendmsg を見てください。

@return 送ったバイト数
@param mesg メッセージ文字列
@param flags フラグ(Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を取ったもの)
@param dest_sockaddr 通信先のアドレス
@param controls 補助データの配列
@see BasicSo...

BasicSocket#sendmsg(mesg, flags=0, dest_sockaddr=nil, *controls) -> Integer (6118.0)

sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

...ング方式で通信したい
場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。

ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で
通信先のアドレスを指定しなければなりません。Socket.sockaddr_in
の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として...
...タ(ancillary data)を渡します。
Socket::AncillaryData のインスタンスや
3要素(cmsg_level, cmsg_type, cmsg_data) の配列を用いることができます。

送ったバイト数を返します。

# UnixSocket#send_io の実装例
# use Socket::AncillaryData.
require 'socket'...
...ancdata = Socket::AncillaryData.int(:UNIX, :SOCKET, :RIGHTS, io.fileno)
sock.sendmsg("a", 0, nil, ancdata)

# use 3-element array.
ancdata = [:SOCKET, :RIGHTS, [io.fileno].pack("i!")]
sock.sendmsg("\0", 0, nil, ancdata)


@param mesg メッセージ文字列
@param flags フラグ(Sock...

NEWS for Ruby 2.3.0 (3024.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.3.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
... bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.2.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* frozen-string-literal プラグマ:
* 実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。
8976
* さらに --enable/...
...nblock, Socket#accept_nonblock,
TCPServer#accept_nonblock, UNIXServer#accept_nonblock,
B
asicSocket#recv_nonblock, BasicSocket#recvmsg_nonblock,
B
asicSocket#sendmsg_nonblock に `exception: false` オプションを追加しました。
例外 IO::WaitReadable や IO::WaitWrit...