るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
992件ヒット [201-300件を表示] (0.079秒)

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Hash#fetch_values(key, ...) { |key| ... } -> [object] (21222.0)

引数で指定されたキーに関連づけられた値の配列を返します。

...ックが与えられていない時は
Key
Error が発生します。

self にデフォルト値が設定されていても無視されます(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを任意個指定します。

@raise KeyError ブロックが与えられてない...
...=> "feline", "dog" => "canine", "cow" => "bovine" }

h.fetch_values("cow", "cat") # => ["bovine", "feline"]
h.fetch_values("cow", "bird") # raises KeyError
h.fetch_values("cow", "bird") { |k| k.upcase } # => ["bovine", "BIRD"]
//}

@see Hash#values_at, Hash#fetch...

Hash#to_h -> self | Hash (21220.0)

self を返します。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は self を Hash オブジェクトに変換します。

...す。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は
self を Hash オブジェクトに変換します。

//emlist[例][ruby]{
hash
= {}
p hash.to_h # => {}
p hash.to_h == hash # => true

class MyHash < Hash;end
my_hash = MyHash.new
p my_hash.to_h # => {}
p my_hash.clas...
...s # => MyHash
p my_hash.to_h.class # => Hash
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
hash
= { "a" => 97, "b" => 98 }
hash
.to_h {|key, value| [key.upcase, value-32] } #...

Hash#slice(*keys) -> Hash (21218.0)

引数で指定されたキーとその値だけを含む Hash を返します。

...引数で指定されたキーとその値だけを含む Hash を返します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 100, b: 200, c: 300 }
h.slice(:a) # => {:a=>100}
h.slice(:c, :b) # => {:c=>300, :b=>200}
h.slice(:b, :c, :d) # => {:b=>200, :c=>300}
//}

@see ENV.slice...

Hash#[](key) -> object | nil (21196.0)

key に関連づけられた値を返します。

...key に関連づけられた値を返します。

該当するキーが登録されていない時には、デフォルト値を返します。

デフォルト値と値としての nil を区別する必要が
ある場合は Hash#fetch または Hash#key? を使ってください。

@param key...
..."all"}
p h[:ab] #=> "some"
p h[:ef] #=> nil

h1 = Hash.new("default value")
p h1[:non] #=> "default value"

h2 = Hash.new {|*arg| arg}
p h2[:non] #=> [{}, :non]
//}

@see Hash.new, Hash#fetch,Hash#values_at,Hash#key?, Hash#default, Hash#default_proc...

Hash#default(key) -> object | nil (21174.0)

ハッシュのデフォルト値を返します。

...には 2 番目の形式か Hash#default_proc を使ってください。

2 番目の形式はハッシュがデフォルト値としてブロックを持つ場合に、
self と引数 key をブロックに渡して評価し、その結果を返します。

@param key デフォルトのブロッ...
...list[例][ruby]{
h = Hash.new("default")
p h.default #=> "default"
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=>{}

h = Hash.new{|hash, key| hash[key] ="default" }
p h.default #=> nil
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=> {:some=>"default"}

h = Hash.new
p h.default...
...#=> nil
p h.default(:some) #=> nil
p h #=> {}
//}

@see Hash#default=, Hash#default_proc...

絞り込み条件を変える

Hash#fetch(key) -> object (21169.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...
key
に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ
クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

fetchはハッシュ自身にデフォ...
...も単に無視します(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キー...
...ch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "two not exist"
p h.fetch(:two, "error"){|key| #=> "two not exist"
"#{key} not exist" # warning: b...

Hash#fetch(key, default) -> object (21169.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...
key
に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ
クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

fetchはハッシュ自身にデフォ...
...も単に無視します(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キー...
...ch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "two not exist"
p h.fetch(:two, "error"){|key| #=> "two not exist"
"#{key} not exist" # warning: b...

Hash#delete_if {|key, value| ... } -> self (21163.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//}

@see Hash#r...
...eject,Hash#delete
@see Hash#keep_if,Hash#select!...

Hash#reject! {|key, value| ... } -> self|nil (21163.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//}

@see Hash#r...
...eject,Hash#delete
@see Hash#keep_if,Hash#select!...

Hash#delete(key) -> object | nil (21156.0)

key に対応する要素を取り除きます。

...
key
に対応する要素を取り除きます。

@param key 取り除くキーを指定します。

@return 取り除かれた要素の値を返します。
key
に対応する要素が存在しない時には nil を返します。

与えられたブロックは key にマッ...
...チする要素がなかった時に評価され、その結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
h = {:ab => "some" , :cd => "all"}

p h.delete(:ab) #=> "some"
p h.delete(:ef) #=> nil
p h.delete(:ef){|key|"#{key} Nothing"} #=> "ef Nothing"

p h #=> {:cd=>"all"}
//}

@see Hash#delete_if...

絞り込み条件を変える

Hash#merge(*others) -> Hash (21152.0)

selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)した結果を返します。 デフォルト値はselfの設定のままです。

...値を使います。

othersがハッシュではない場合、othersのメソッドto_hashを使って暗黙の変換を試みます。

@param others マージ用のハッシュまたはメソッド to_hash でハッシュに変換できるオブジェクトです。
@return マージした結...
...1.merge #=> {"a"=>100, "b"=>200}
h1.merge(h2) #=> {"a"=>100, "b"=>246, "c"=>300}
h1.merge(h2, h3) #=> {"a"=>100, "b"=>357, "c"=>300, "d"=>400}
h1.merge(h2) {|key, oldval, newval| newval - oldval}
#=> {"a"=>100, "b"=>46, "c"=>300}
h1.merge(h2, h3) {|key, oldval, newv...
...al| newval - oldval}
#=> {"a"=>100, "b"=>311, "c"=>300, "d"=>400}
h1 #=> {"a"=>100, "b"=>200}
//}

//emlist[][ruby]{
foo = {1 => 'a', 2 => 'b', 3 => 'c'}
bar = {2 => 'B', 3 => 'C', 4 => 'D'}

p foo.merge(bar)
# => {1=>"a", 2=>"B", 3=>"C", 4=>"D"}
p foo # => {...

Hash#invert -> Hash (21150.0)

値からキーへのハッシュを作成して返します。

...h.invert #=> {0=>"a", 100=>"b", 200=>"c", 300=>"e"}
//}

=== 参考
値が重複していたときに備えて、変換後の値を配列として保持するには、次のようにします。

//emlist[][ruby]{
def safe_invert(orig_hash)
orig_hash.each_key.group_by do |key|
orig_hash[key]...
...end
end
p safe_invert({"a"=>1, "b"=>1, "c"=>3}) # => {1=>["a", "b"], 3=>["c"]}
//}

@see Hash#key...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>