るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
201件ヒット [1-100件を表示] (0.201秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:at[x] > クエリ:l[x] > クラス:Module[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Module#prepend_features(mod) -> self (21501.0)

Module#prepend から呼び出されるメソッドで、 prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

...Module#prepend から呼び出されるメソッドで、
prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した
モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

このメソッドを上書きすることで、prepend の処理を変...
...ram mod prepend を呼び出したモジュール
@return mod が返されます

//emlist[例][ruby]{
class Recorder
R
ECORDS = []
end

module
X
def self.prepend_features(mod)
R
ecorder::RECORDS << mod
end
end

class A
prepend X
end

class B
include X
end

class C
prepend X
end

R
ecor...
...der::RECORDS # => [A, C]
//}

@see Module#prepend, Module#prepended...

Module#const_source_location(name, inherited = true) -> [String, Integer] (18401.0)

name で指定した定数の定義を含むソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。

...す。

@param name Symbol,String で定数の名前を指定します。
@param inherited true を指定するとスーパークラスや include したモジュールで定義された定数が対象にはなります。false を指定した場合 対象にはなりません。
@return ソース...
...nil を返します。
定数は見つかったがソースファイルが見つからなかった場合は空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
# test.rb:
class A # line 1
C1 = 1
C2 = 2
end

module
M # line 6
C3 = 3
end

class B < A # line 10
includ...
...nd

class A # 継続して A を定義する
C2 = 8 # 定数を再定義する
end

p B.const_source_location('C4') # => ["test.rb", 12]
p B.const_source_location('C3') # => ["test.rb", 7]
p B.const_source_location('C1') # => ["test.rb", 2]

p B.const_source_location(...

Module#private_class_method(*name) -> self (18401.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...を private に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_meth...
...od_defined?(:foo) # => true
//}...
...可視性を private に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defin...
...ed?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

Module#private_class_method(names) -> self (18401.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...可視性を private に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defin...
...ed?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

Module#private(name) -> String | Symbol (15501.0)

メソッドを private に設定します。

...メソッドを private に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...ッドを private に
設定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在し...
...mlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end

foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for...

絞り込み条件を変える

Module#private_instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (15501.0)

そのモジュールで定義されている private メソッド名 の一覧を配列で返します。

...private メソッド名
の一覧を配列で返します。

@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。

@see Object#private_methods, Module#instance_methods

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def foo; end
private d...
...ef bar; end
end

module
Bar
include Foo

def baz; end
private def qux; end
end

Bar.private_instance_methods # => [:qux, :bar]
Bar.private_instance_methods(false) # => [:qux]
//}...

Module#private_method_defined?(name, inherit=true) -> bool (15501.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が private であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

...ており、
しかもその可視性が private であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include したモジュールで
定義...
... Module#method_defined?, Module#public_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module
A
def method1() end
end
class B
private
def method2() end
end
class C < B
include A
def method3() end
end

A.method_defined? :method1 #=> true
C.privat...
...e_method_defined? "method1" #=> false
C.private_method_defined? "method2" #=> true
C.private_method_defined? "method2", true #=> true
C.private_method_defined? "method2", false #=> false
C.method_defined? "method2" #=> false
//}...

Module#append_features(module_or_class) -> self (15401.0)

モジュール(あるいはクラス)に self の機能を追加します。

...クラス)に self の機能を追加します。

このメソッドは Module#include の実体であり、
include を Ruby で書くと以下のように定義できます。

//emlist[例][ruby]{
def include(*modules)
module
s.reverse_each do |mod|
# append_features や included はプラ...
...イベートメソッドなので
# 直接 mod.append_features(self) などとは書けない
mod.__send__(:append_features, self)
mod.__send__(:included, self)
end
end
//}

@see Module#included...

Module#attr(*name) -> [Symbol] (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
at
tr :name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
at
tr :id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
en...
...が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param n...
...ame String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(*name) -> nil (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true...
...か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

絞り込み条件を変える

Module#attr(name, false) -> [Symbol] (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
at
tr :name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
at
tr :id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
en...
...が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param n...
...ame String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(name, false) -> nil (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true...
...か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

Module#attr(name, true) -> [Symbol] (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
at
tr :name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
at
tr :id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
en...
...が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param n...
...ame String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(name, true) -> nil (15401.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true...
...か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

Module#attr_accessor(*name) -> [Symbol] (15401.0)

インスタンス変数 name に対する読み取りメソッドと書き込みメソッドの両方を 定義します。

...//emlist[例][ruby]{
class User
at
tr_accessor :name # => [:name, :name=]
# 複数の名前を渡すこともできる
at
tr_accessor :id, :age # => [:id, :id=, :age, :age=]
end
//}

このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def...
...name
@name
end
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

絞り込み条件を変える

Module#attr_accessor(*name) -> nil (15401.0)

インスタンス変数 name に対する読み取りメソッドと書き込みメソッドの両方を 定義します。

...と書き込みメソッドの両方を
定義します。


このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。...
<< 1 2 3 > >>