るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
319件ヒット [1-100件を表示] (0.133秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:*[x] > クエリ:Raise[x] > クエリ:Float[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. bigdecimal to_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Float#round(ndigits = 0) -> Integer | Float (27362.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

...身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

中央値 0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数...
...aram half ちょうど半分の値の丸め方を指定します。
サポートされている値は以下の通りです。

*
:up or nil: 0から遠い方に丸められます。
*
:even: もっとも近い偶数に丸められます。
*
:down: 0に近い方に丸められます。

@r...
...eturn 指定された引数に応じて、整数もしくは実数を返します。
ndigitsが0ならば、整数を返します。
ndigitsが0より大きいならば、実数を返します。
ndigitsが0より小さいならば、整数を返します。

@raise TypeError nd...

Float#round(ndigits = 0, half: :up) -> Integer | Float (27362.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

...身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

中央値 0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数...
...aram half ちょうど半分の値の丸め方を指定します。
サポートされている値は以下の通りです。

*
:up or nil: 0から遠い方に丸められます。
*
:even: もっとも近い偶数に丸められます。
*
:down: 0に近い方に丸められます。

@r...
...eturn 指定された引数に応じて、整数もしくは実数を返します。
ndigitsが0ならば、整数を返します。
ndigitsが0より大きいならば、実数を返します。
ndigitsが0より小さいならば、整数を返します。

@raise TypeError nd...

Kernel.#Float(arg) -> Float (21616.0)

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

...(Float)に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は素直に変換し、文字列の場合
は整数や浮動小数点数と見なせるもののみ変換します。

メソッド Float は文字列に対し String#to_f よりも厳密な変換を行います。

@param arg...
...変換対象のオブジェクトです。
@raise ArgumentError 整数や浮動小数点数と見なせない文字列を引数に指定した場合に発生します。
@raise TypeError nil またはメソッド to_f を持たないオブジェクトを引数に指定したか、
t...
...> 4000.0
p Float(9.88) #=> 9.88

p Float(Time.gm(1986)) #=> 504921600.0
p Float(Object.new) # can't convert Object into Float (TypeError)
p Float(nil) # can't convert nil into Float (TypeError)

p Float("10") #=> 10.0
p Float("10e2") #=> 1000.0
p Float("1e-2")...

Kernel.#Float(arg, exception: true) -> Float | nil (21616.0)

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

...(Float)に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は素直に変換し、文字列の場合
は整数や浮動小数点数と見なせるもののみ変換します。

メソッド Float は文字列に対し String#to_f よりも厳密な変換を行います。

@param arg...
...@param exception false を指定すると、変換できなかった場合、
例外を発生する代わりに nil を返します。
@raise ArgumentError 整数や浮動小数点数と見なせない文字列を引数に指定した場合に発生します。
@raise TypeError nil...
...> 4000.0
p Float(9.88) #=> 9.88

p Float(Time.gm(1986)) #=> 504921600.0
p Float(Object.new) # can't convert Object into Float (TypeError)
p Float(nil) # can't convert nil into Float (TypeError)

p Float("10") #=> 10.0
p Float("10e2") #=> 1000.0
p Float("1e-2")...

Integer#**(other) -> Numeric (9384.0)

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

...param other 二項演算の右側の引数(対象)
@param modulo 指定すると、計算途中に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@ra...
...ise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-
3.pow(3, 8) # => 5
-
3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}

結果が...
...数になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。

//emlist[計算を放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}

判定の閾値は変わりえます。

@see BigDecimal#power...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (8418.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
r
uby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...printf("%d", nil)

=> -:1:in `sprintf': no implicit conversion from nil (TypeError)
from -:1
r
uby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]
"0"

: 2002-05-23 -* オプション(?)

以前まで、

#! ruby -*-...
...> ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i586-linux]
NotImplementedError
MatchData
Exception
Numeric
MatchData
Segmentation fault

=> ruby 1.6.5 (2001-10-15) [i586-linux]
MatchData
NotImplementedError
Float
D...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (6446.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...merator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise
ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*va...
... *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r
= 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r
= 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumer...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (6346.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...merator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise
ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |*va...
... *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r
= 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r
= 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumer...

Math.#frexp(x) -> [Float, Integer] (6319.0)

実数 x の仮数部と指数部の配列を返します。

...す。

@param x 実数

@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
fraction, exponent = Math.frexp(1234) # => [0.6025390625, 11]
fraction * 2**exponent...

Range#bsearch -> Enumerator (6296.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、条件を満たす値を二 分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を 返します。

...モードで動作し
ます。

*
find-minimum モード
*
find-any モード

find-minimum モード(特に理由がない限りはこのモードを使う方がいいでしょ
う)では、条件判定の結果を以下のようにする必要があります。

*
求める値がブロック...
...場合: true を返す
*
求める値がブロックパラメータより後の要素の場合: false を返す

ブロックの評価結果が true になる最初の要素を返すか、nil を返します。


//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 4 }...
...# => 1
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 6 } # => 2
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 8 } # => 3
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 100 } # => nil

(0.0...Float::INFINITY).bsearch {|x| Math.log(x) >= 0 } # => 1.0
//}

find-any モードは bsearch(3) のように動作します。ブロ...

絞り込み条件を変える

Range#bsearch {|obj| ... } -> object | nil (6296.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、条件を満たす値を二 分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を 返します。

...モードで動作し
ます。

*
find-minimum モード
*
find-any モード

find-minimum モード(特に理由がない限りはこのモードを使う方がいいでしょ
う)では、条件判定の結果を以下のようにする必要があります。

*
求める値がブロック...
...場合: true を返す
*
求める値がブロックパラメータより後の要素の場合: false を返す

ブロックの評価結果が true になる最初の要素を返すか、nil を返します。


//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 4 }...
...# => 1
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 6 } # => 2
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 8 } # => 3
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 100 } # => nil

(0.0...Float::INFINITY).bsearch {|x| Math.log(x) >= 0 } # => 1.0
//}

find-any モードは bsearch(3) のように動作します。ブロ...
<< 1 2 3 ... > >>