るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
330件ヒット [101-200件を表示] (0.082秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > ライブラリ:socket[x] > クエリ:AF_INET[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

Socket::Constants::NI_DGRAM -> Integer (6214.0)

The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

...The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

Socket
.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

r
equire 'socket'

Socket
.getnameinfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"], Socket::NI_DGRAM)
# => ["localhost", "syslog"]
Socket
.getnamei...
...nfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"])
# => ["localhost", "shell"]

@see getnameinfo(3)...

Socket::NI_DGRAM -> Integer (6214.0)

The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

...The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

Socket
.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

r
equire 'socket'

Socket
.getnameinfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"], Socket::NI_DGRAM)
# => ["localhost", "syslog"]
Socket
.getnamei...
...nfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"])
# => ["localhost", "shell"]

@see getnameinfo(3)...

IPSocket#recvfrom(maxlen, flags = 0) -> Array (6208.0)

recv と同様にソケットからデータを受け取りますが、 戻り値は文字列と相手ソケットのアドレス (形式は IPSocket#addr 参照) のペアです。引数につ いては BasicSocket#recv と同様です。

...
r
ecv と同様にソケットからデータを受け取りますが、
戻り値は文字列と相手ソケットのアドレス (形式は
IPSocket#addr 参照) のペアです。引数につ
いては BasicSocket#recv と同様です。

@param maxlen 受け取る文字列の最大の長さを...
...@param flags recv(2) を参照してください。

@raise IOError

@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーになった場合などに発生します。

例:

r
equire 'socket'

s1 = UDPSocket.new
s1.bind("0.0.0.0", 0) # 適当に空いている port を割り当てる
s2 = UDPSocket.ne...
...w
s2.send("foo", 0, s1.getsockname)
mesg, inet_addr = s1.recvfrom(100)
p mesg #=> "foo"
p inet_addr #=> ["AF_INET", 32876, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]...

UDPSocket#recvfrom_nonblock(maxlen, flags=0) -> [String, Array] (6208.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 recvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。

...グモードに設定した後、
r
ecvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。

maxlen で受け取るデータの最大バイト数を指定します。

flags はフラグで、Socket::MSG_* の bitwise OR を渡します。
詳しくは recvfrom(2) を参照してくださ...
...ります。

r
ecvfrom(2) がエラーになった場合、
Errno::EAGAIN, Errno::EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生します。
Errno::EWOULDBLOCK、Errno::EAGAIN のような待ってからリトライすることが
可能であることを意味する例外には、IO::WaitReadable が...
...れています。

r
equire 'socket'
s1 = UDPSocket.new
s1.bind("127.0.0.1", 0)
s2 = UDPSocket.new
s2.bind("127.0.0.1", 0)
s2.connect(*s1.addr.values_at(3,1))
s1.connect(*s2.addr.values_at(3,1))
s1.send "aaa", 0
begin # emulate blocking recvfrom
p s2.recvfrom_nonblock(10)...

Addrinfo.new(sockaddr, family=Socket::PF_UNSPEC, socktype=0, protocol=0) -> Addrinfo (3238.0)

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

...新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

sockaddr は connect(2) などで使われるパラメータで、
struct sockaddr に対応します。faimily, socktype, protocol
socket(2) のパラメータに対応します。

sockaddr には文字列もしくは配列を指定し...
...#addr や UNIXSocket#addr
値と互換でなければなりません。
文字列の場合は Socket.sockaddr_in や
Socket
.unpack_sockaddr_un で得られるようなものでなければ
なりません。

実際には sockaddr には以下のようなものが使えます。
* ["AF_INET",...
....0.0.1"]
* ["AF_INET6", 42304, "ip6-localhost", "::1"]
* ["AF_UNIX", "/tmp/sock"]
* Socket.sockaddr_in("smtp", "2001:DB8::1")
* Socket.sockaddr_in(80, "172.18.22.42")
* Socket.sockaddr_in(80, "www.ruby-lang.org")
* Socket.sockaddr_un("/tmp/sock")

配列で AF_INET/AF_INET6 を指定し...

絞り込み条件を変える

Socket::AncillaryData.new(family, cmsg_level, cmsg_type, cmsg_data) -> Socket::AncillaryData (3220.0)

新たな Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

...新たな Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

family はソケットファミリーを指定します。
整数、文字列、シンボルを渡します。
* Socket::AF_INET, "AF_INET", "INET", :AF_INET, :INET
* Socket::AF_UNIX, "AF_UNIX", "UNIX", :AF_UNIX, :UNIX
*...
...します。
整数、文字列、シンボルを渡します。
* Socket::SOL_SOCKET, "SOL_SOCKET", "SOCKET", :SOL_SOCKET and :SOCKET
* Socket::IPPROTO_IP, "IP" and :IP
* Socket::IPPROTO_IPV6, "IPV6" and :IPV6
* Socket::IPPROTO_TCP, "TCP" and :TCP
* など

cmsg_type は補助データの種...
...* Socket::SCM_RIGHTS, "SCM_RIGHTS", "RIGHTS", :SCM_RIGHTS, :RIGHTS for SOL_SOCKET
* Socket::IP_RECVTTL, "RECVTTL" and :RECVTTL for IPPROTO_IP
* Socket::IPV6_PKTINFO, "PKTINFO" and :PKTINFO for IPPROTO_IPV6
* など

cmsg_data には補助データの内容となる文字列を渡します

r
eq...

Addrinfo#afamily -> Integer (3208.0)

アドレスファミリーを整数で返します。

...アドレスファミリーを整数で返します。

r
equire 'socket'

Addrinfo.tcp("localhost", 80).afamily == Socket::AF_INET #=> true...

Socket::Constants::PF_INET -> Integer (3203.0)

IPv4。 Socket.open の第一引数 domain に使用します。

...IPv4。
Socket
.open の第一引数 domain に使用します。

@see sys/socket.h(header), socket(2freebsd), ip(7linux)...

Socket::Constants::PF_INET6 -> Integer (3203.0)

IPv6。 Socket.open の第一引数 domain に使用します。

...IPv6。
Socket
.open の第一引数 domain に使用します。

@see sys/socket.h(header), socket(2freebsd), ipv6(7linux)...

Socket::PF_INET -> Integer (3203.0)

IPv4。 Socket.open の第一引数 domain に使用します。

...IPv4。
Socket
.open の第一引数 domain に使用します。

@see sys/socket.h(header), socket(2freebsd), ip(7linux)...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 > >>