るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.097秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > ライブラリ:csv[x] > クエリ:row_sep[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils cp_r
  5. fileutils rm_r

クラス

キーワード

検索結果

CSV#row_sep -> String (24315.0)

行区切り文字列として使用する文字列を返します。

...行区切り文字列として使用する文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "csv"

csv
= CSV.new("header1,header2|row1_1,row1_2", row_sep: "|")
csv
.row_sep # => "|"
csv
.read # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"]]
//}

@see CSV.new...

String#parse_csv(**options) -> [String] (6220.0)

CSV.parse_line(self, options) と同様です。

...
CSV
.parse_line(self, options) と同様です。

1 行の CSV 文字列を、文字列の配列に変換するためのショートカットです。

@param options CSV.new と同様のオプションを指定します。

//emlist[][ruby]{
r
equire "csv"

p "Matz,Ruby\n".parse_csv...
..."Ruby"]
p "Matz|Ruby\r\n".parse_csv(col_sep: '|', row_sep: "\r\n") # => ["Matz", "Ruby"]
//}

R
uby 2.6 (CSV 3.0.2) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'csv'

p "1,,3\n".parse_csv # => ["1", nil, "3"]
p "1,,3\n".pars...
...e_csv(nil_value: Float::NAN) # => ["1", NaN, "3"]
//}


@see CSV.new, CSV.parse_line...
...e_csv(nil_value: Float::NAN) # => ["1", NaN, "3"]
//}

R
uby 2.7 (CSV 3.1.2) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'csv'

p "Matz, Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", " Ruby"]
p "Matz, Ruby\n".parse_csv(strip: true) # => ["Ma...

CSV.generate_line(row, options = Hash.new) -> String (6208.0)

このメソッドは一つの Array オブジェクトを CSV 文字列に変換するためのショートカットです。 複数行のCSVを扱う際はCSV#<<を使うとより高速です。

...このメソッドは一つの Array オブジェクトを CSV 文字列に変換するためのショートカットです。
複数行のCSVを扱う際はCSV#<<を使うとより高速です。

このメソッドは可能であれば row に含まれる最初の nil でない値を用いて出...
...@param row 文字列の配列を指定します。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
:encoding というキーを使用すると出力のエンコーディングを指定することができます。
:row_sep...
...というキーの値には $/ がセットされます。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "csv"

taro = ['1', 'taro', 'tanaka', '20']
CSV
.generate_line(taro, col_sep: '|') # => "1|taro|tanaka|20\n"
//}

@see CSV.new...

Array#to_csv(**options) -> String (3244.0)

CSV.generate_line(self, options) と同様です。

...
CSV
.generate_line(self, options) と同様です。

Array オブジェクトを 1 行の CSV 文字列に変換するためのショートカットです。

@param options CSV.generate_line と同様のオプションを指定します。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'csv'

p [1, 'Matz', :Ruby, Dat...
...e.new(1965, 4, 14)].to_csv # => "1,Matz,Ruby,1965-04-14\n"
p [1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv(col_sep: ' ', row_sep: "\r\n") # => "1 Matz Ruby 1965-04-14\r\n"
//}


@see CSV.generate_line...
...to_csv # => "1,Matz,Ruby,1965-04-14\n"
p [1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv(col_sep: ' ', row_sep: "\r\n") # => "1 Matz Ruby 1965-04-14\r\n"
//}

R
uby 3.0 (CSV 3.1.9) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby...
...]{
require 'csv'

puts [1, nil].to_csv # => 1,
puts [1, nil].to_csv(write_nil_value: "N/A") # => 1,N/A
puts [2, ""].to_csv # => 2,""
puts [2, ""].to_csv(write_empty_value: "BLANK") # => 2,BLANK
//}

@see CSV.generate_line...

CSV::Row#to_csv -> String (3208.0)

自身を CSV な文字列として返します。ヘッダは使用しません。

...自身を CSV な文字列として返します。ヘッダは使用しません。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "csv"

r
ow = CSV::Row.new(["header1", "header2"], [1, 2])
r
ow.to_csv # => "1,2\n"
r
ow.to_csv( {col_sep: "|", row_sep: "<br>"} ) # => "1|2<br>"
//}...

絞り込み条件を変える

CSV::Row#to_s -> String (3208.0)

自身を CSV な文字列として返します。ヘッダは使用しません。

...自身を CSV な文字列として返します。ヘッダは使用しません。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "csv"

r
ow = CSV::Row.new(["header1", "header2"], [1, 2])
r
ow.to_csv # => "1,2\n"
r
ow.to_csv( {col_sep: "|", row_sep: "<br>"} ) # => "1|2<br>"
//}...

CSV#inspect -> String (214.0)

ASCII 互換文字列で自身の情報を表したものを返します。

...ASCII 互換文字列で自身の情報を表したものを返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "csv"

csv
= CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2")
csv
.inspect # => "<#CSV io_type:StringIO encoding:UTF-8 lineno:0 col_sep:\",\" row_sep:\"\\n\" quote_char:\"\\\"\">"
//}...

CSV.new(data, options = Hash.new) -> CSV (150.0)

このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。

...のメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために
String か IO のインスタンスをラップします。

ラップされた文字列の先頭から読み込むことになります。
文字列に追記したい場合は CSV.generate を使用して...
...: :row_sep
行区切りの文字列を指定します。:auto という特別な値をセットすることができます。
:auto を指定した場合データから自動的に行区切りの文字列を見つけ出します。このとき
データの先頭から次の "\r\n", "\n", "\r"...
...or the stream is only available for output, the default
$INPUT_RECORD_SEPARATOR ($/) is used. Obviously,
discovery takes a little time. Set manually if speed is important. Also
note that IO objects should be opened in binary mode on Windows if this
feature will be used as the line-e...