るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
436件ヒット [1-100件を表示] (0.074秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:div[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Integer#div(other) -> Integer (18249.0)

整商(整数の商)を返します。 普通の商(剰余を考えない商)を越えない最大の整数をもって整商とします。

...

div
に対応する剰余メソッドは modulo です。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

//emlist[例][ruby]{
7.div(2) # => 3
7.div(-2) # => -4
7.div(2.0) # => 3
7.div(Rational(2, 1)) # => 3

begin
2.div(0)
rescue => e
e # => #<ZeroDivisionError: div...
...ided by 0>
end

begin
2.div(0.0)
rescue => e
e # => #<ZeroDivisionError: divided by 0>
# Integer#/ と違い、引数が Float でもゼロで割ることはできない
end
//}

@see Integer#fdiv, Integer#/, Integer#modulo...

Numeric#div(other) -> Integer (18237.0)

self を other で割った整数の商 q を返します。

...
div
はメソッド / を呼びだし、floorを取ることで計算されます。

メソッド / の定義はサブクラスごとの定義を用います。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p 3.div(2) # => 1
p (-3).div(2) # => -2
p (-3.0).div(2) #...

BigDecimal#div(other, n) -> BigDecimal (18201.0)

商を計算します。

商を計算します。

self / other を最大で n 桁まで計算します。計算結果の精度が n より大きい
ときは BigDecimal.mode で指定された方法で丸められます。

@param other self を割る数を指定します。

@param n 有効桁数を整数で指定します。省略するか 0 を指定した場合は
BigDecimal#/ と同じ値を返します。

@raise ArgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。

@see BigDecimal#/

BigDecimal#div(other) -> BigDecimal (15201.0)

商を計算します。

商を計算します。

@param other self を割る数を指定します。

詳細は Numeric#quo を参照して下さい。

計算結果の精度についてはlib:bigdecimal#precisionを参照してください。

Bignum#div(other) -> Fixnum | Bignum | Float (15201.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

絞り込み条件を変える

Fixnum#div(other) -> Fixnum | Bignum | Float (15201.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Integer#fdiv(other) -> Numeric (6236.0)

self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。

...指定します。

例:

654321.fdiv(13731) # => 47.652829364212366
654321.fdiv(13731.24) # => 47.65199646936475

-
1234567890987654321.fdiv(13731) # => -89910996357705.52
-
1234567890987654321.fdiv(13731.24) # => -89909424858035.72
@see Numeric#quo, Numeric#div, Integer#div...

Integer#ceildiv(other) -> Integer (6218.0)

self を other で割り、その(剰余を考えない)商を整数に切り上げたものを返します。 すなわち、self を other で割った商を q とすると、q 以上で最小の整数を返します。

...r で割った商を q とすると、q 以上で最小の整数を返します。

@param other self を割る数を指定します。

//emlist[][ruby]{
3.ceildiv(3) # => 1
4.ceildiv(3) # => 2
5.ceildiv(3) # => 2
3.ceildiv(1.2) # => 3
-
5.ceildiv(3) # => -1
-
5.ceildiv(-3) # => 2
//}...

Numeric#divmod(other) -> [Numeric] (6218.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にして返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

...数です。
div
mod が返す商は Numeric#div と同じです。
また余りは、Numeric#modulo と同じです。
このメソッドは、メソッド / と % によって定義されています。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
11.divmod(3)...
...#=> [3, 2]
(11.5).divmod(3.5) #=> [3, 1.0]
11.divmod(-3) #=> [-4, -1]
11.divmod(3.5) #=> [3, 0.5]
(-11).divmod(3.5) #=> [-4, 3.0]
//}

@see Numeric#div, Numeric#modulo...

Set#divide {|o1, o2| ... } -> Set (6218.0)

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

...equire 'set'
numbers = Set.new(1..6)
set = numbers.divide {|i| i % 3}
p set
# => #<Set: {#<Set: {1, 4}>, #<Set: {2, 5}>, #<Set: {3, 6}>}>
//}

//emlist[例2][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set = numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p set # => #<Set: {#<Set: {1}>,...
...e 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i in 1..m
for j in 1..n
board << [i,j]
end
end
knight_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
Set[(i[0] - j[0]).abs, (i[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
# => #<Set: {#<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
# #<Set: {[1, 2], [3, 1], [5, 2...

絞り込み条件を変える

Set#divide {|o| ... } -> Set (6218.0)

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

...equire 'set'
numbers = Set.new(1..6)
set = numbers.divide {|i| i % 3}
p set
# => #<Set: {#<Set: {1, 4}>, #<Set: {2, 5}>, #<Set: {3, 6}>}>
//}

//emlist[例2][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set = numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p set # => #<Set: {#<Set: {1}>,...
...e 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i in 1..m
for j in 1..n
board << [i,j]
end
end
knight_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
Set[(i[0] - j[0]).abs, (i[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
# => #<Set: {#<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
# #<Set: {[1, 2], [3, 1], [5, 2...

Float#divmod(other) -> [Numeric] (6212.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にして返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

...ます。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
11.divmod(3) # => [3, 2]
(11.5).divmod(3.5) # => [3, 1.0]
11.divmod(-3) # => [-4, -1]
11.divmod(3.5) # => [3, 0.5]
(-11).divmod(3.5) # => [-4, 3.0]
//}

@see Numeric#div, Numeric#modulo...
<< 1 2 3 ... > >>