るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
136件ヒット [1-100件を表示] (0.081秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:@[x] > クエリ:entries[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Dir.entries(path) -> [String] (18238.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。

...ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の
配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクトで指定...
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}

@
see Dir.foreach
@
see Dir.children...

Dir.entries(path, encoding: Encoding.find("filesystem")) -> [String] (18238.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。

...ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の
配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクトで指定...
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}

@
see Dir.foreach
@
see Dir.children...

Dir.entries(path) -> [String] (18232.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。

...ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の
配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクトで指定...
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}

@
see Dir.foreach...

Dir.entries(path, encoding: Encoding.find("filesystem")) -> [String] (18232.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。

...ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の
配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクトで指定...
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}

@
see Dir.foreach...

Pathname#entries -> [Pathname] (18225.0)

self に含まれるファイルエントリ名を元にした Pathname オブジェクトの配列を返します。

...ブジェクトの配列を返します。

@
raise Errno::EXXX self が存在しないパスであったりディレクトリでなければ例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
require 'pp'

pp Pathname('/usr/local').entries
# => [#<Pathname:.>,
# #<Pathname:..>,...
...# #<Pathname:bin>,
# #<Pathname:etc>,
# #<Pathname:include>,
# #<Pathname:lib>,
# #<Pathname:opt>,
# #<Pathname:sbin>,
# #<Pathname:share>,
# #<Pathname:var>]
//}

@
see Dir.entries...

絞り込み条件を変える

Range#entries -> Array (18219.0)

self を配列に変換します。

...self を配列に変換します。

@
raise RangeError 終端のない Range オブジェクトを変換しようとしたときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [...
...:a, :b, :c, :d]

require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]

(1..).to_a # RangeError: cannot convert endless range to an array
//}...

Enumerable#entries(*args) -> [object] (18213.0)

全ての要素を含む配列を返します。

...列を返します。

@
param args each の呼び出し時に引数として渡されます。

//emlist[例][ruby]{
(1..7).to_a #=> [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7]
{ 'a'=>1, 'b'=>2, 'c'=>3 }.to_a #=> [["a", 1], ["b", 2], ["c", 3]]

require 'prime'
Prime.entries 10 #=>...

Range#to_a -> Array (3119.0)

self を配列に変換します。

...self を配列に変換します。

@
raise RangeError 終端のない Range オブジェクトを変換しようとしたときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [...
...:a, :b, :c, :d]

require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]

(1..).to_a # RangeError: cannot convert endless range to an array
//}...

Enumerable#to_a(*args) -> [object] (3113.0)

全ての要素を含む配列を返します。

...列を返します。

@
param args each の呼び出し時に引数として渡されます。

//emlist[例][ruby]{
(1..7).to_a #=> [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7]
{ 'a'=>1, 'b'=>2, 'c'=>3 }.to_a #=> [["a", 1], ["b", 2], ["c", 3]]

require 'prime'
Prime.entries 10 #=>...

ruby 1.8.3 feature (1518.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換...
...ディションが修正されました。

=== 2005-08-07
: WIN32OLE_EVENT#on_event [lib] [bug]
最後に定義したイベントハンドラが有効になるように修正しました。

=== 2005-07-27
: Dir#each [ruby] [bug]
: Dir#entries [ruby] [bug]

1回メソッドを呼んでしま...
...した。((<ruby-talk:144741>))

class Fred
@
@foo = 99
def foo
@
@foo
end
end

def Fred.foo
@
@foo = 101 #=> @@foo は Fred クラスのクラス変数ではない。
end

def Fred.foo_foo
class_variable_set(:@@foo, 101) # self...

絞り込み条件を変える

Dir.children(path) -> [String] (142.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名のうち、 "." と ".." をのぞいた配列を返します。

...path に含まれるファイルエントリ名のうち、
"." と ".." をのぞいた配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.children('.') #=> ["bar", "foo"]
//}

@
see Dir#children
@
see Dir.each_child
@
see Dir.entries...

Dir.children(path, encoding: enc) -> [String] (142.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名のうち、 "." と ".." をのぞいた配列を返します。

...path に含まれるファイルエントリ名のうち、
"." と ".." をのぞいた配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.children('.') #=> ["bar", "foo"]
//}

@
see Dir#children
@
see Dir.each_child
@
see Dir.entries...

Dir.children(path) -> [String] (136.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名のうち、 "." と ".." をのぞいた配列を返します。

...path に含まれるファイルエントリ名のうち、
"." と ".." をのぞいた配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...で指定します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.children('.') #=> ["bar", "foo"]
//}

@
see Dir.each_child
@
see Dir.entries...

Dir.children(path, encoding: enc) -> [String] (136.0)

ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名のうち、 "." と ".." をのぞいた配列を返します。

...path に含まれるファイルエントリ名のうち、
"." と ".." をのぞいた配列を返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...で指定します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.children('.') #=> ["bar", "foo"]
//}

@
see Dir.each_child
@
see Dir.entries...

Dir.foreach(path) -> Enumerator (136.0)

ディレクトリ path の各エントリを表す文字列を引数として、ブロックを評価します。

...った場合、各エントリを文字列として保持する
Enumerator オブジェクトを返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...た場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.foreach('.'){|f|
p f
}
#=> "."
# ".."
# "bar"
# "foo"
//}

@
see Dir.entries
@
see Dir.each_child...

絞り込み条件を変える

Dir.foreach(path) {|file| ...} -> nil (136.0)

ディレクトリ path の各エントリを表す文字列を引数として、ブロックを評価します。

...った場合、各エントリを文字列として保持する
Enumerator オブジェクトを返します。

@
param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@
param encoding ディレクトリのエンコーディングを文字列か
Encoding オブジ...
...た場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.foreach('.'){|f|
p f
}
#=> "."
# ".."
# "bar"
# "foo"
//}

@
see Dir.entries
@
see Dir.each_child...
<< 1 2 > >>