るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.037秒)
トップページ > バージョン:2.6.0[x] > ライブラリ:rexml[x] > クラス:REXML::Text[x] > クエリ:REXML::DocType[x]

別のキーワード

  1. rexml/document new
  2. rexml/document write
  3. rexml/document clone
  4. rexml/document to_s
  5. rexml/document node_type

キーワード

検索結果

REXML::Text#doctype -> REXML::DocType | nil (328.0)

テキストノードが属する文書の DTD を返します。

...テキストノードが属する文書の DTD を返します。

そのような文書(REXML::Document)が存在しない、すなわち
テキストノードの親ノードを辿っても REXML::Document に到達しない、
場合には nil を返します。

@see REXML::DocType...

REXML::Text.new(arg, respect_whitespace = false, parent = nil, raw = nil, entity_filter = nil, illegal = REXML::Text::NEEDS_A_SECOND_CHECK) (25.0)

テキストノードオブジェクトを生成します。

...ェクトを生成します。

arg でノードの内容を指定します。
文字列の場合はそれが内容として使われます。
REXML::Text
オブジェクトの場合はその内容が複製されます。

respect_whitespace に真を指定すると、arg に含まれる空白文字...
...ると解釈され、
rexml
はテキストに含まれているすべての(定義済み)実体を
エスケープします
nilの場合、親ノードが raw モードであるかどうかで
self が raw モードになるかどうかが決まります。
arg に REXML::Text オブジェクトを...
...(デフォルトの場合)、
テキストがどのようにエスケープされるかは、そのノードが属する
文書(REXML::Document)の
DTD(REXML::DocType, REXML::Document#doctype)
で定義されます。DTD が与えられていない場合は、XMLの規格上
以下の実体参照/...

REXML::Text.normalize(input, doctype = nil, entity_filter = nil) -> String (25.0)

input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを 返します。

...input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを
返します。

@param input 正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param entity_filter 置換したい実体の名前の配列...

REXML::Text.unnormalize(string, doctype = nil, filter = nil, illegal = nil) -> String (25.0)

string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを 返します。

...DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param filter アンエスケープしない実体の実体名(文字列配列)
@param illegal 内部用。使わないでください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/text'
REXML::Text
.unnormalize("&amp; &foobar; &lt;") # => "& &foobar; <"
REXML::Text
.unn...