るりまサーチ (Ruby 2.4.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
571件ヒット [1-100件を表示] (0.203秒)
トップページ > バージョン:2.4.0[x] > クエリ:E[x] > クエリ:ERROR[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Encoding::InvalidByteSequenceError#error_bytes -> String (114622.0)

エラー発生時に捨てられたバイト列を返します。

エラー発生時に捨てられたバイト列を返します。


//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1\xFFdef")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "\xFF" on EUC-JP>
puts $!.error_bytes.dump ...

Encoding::ConverterNotFoundError (114001.0)

指定した名前のエンコーディング変換をする変換器が 存在しない場合に発生する例外。

指定した名前のエンコーディング変換をする変換器が
存在しない場合に発生する例外。

//emlist[例][ruby]{
"あ".encode("Foo")
#=> Encoding::ConverterNotFoundError: code converter not found (UTF-8 to Foo)
//}

Encoding::UndefinedConversionError#error_char -> String (105622.0)

エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
begin
ec.convert("\u{a0}")
rescue Encoding::UndefinedConversionError
puts $!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
end
//}

Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding -> Encoding (105301.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding,
Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding

Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding_name -> String (105301.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding

絞り込み条件を変える

Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding -> Encoding (105301.0)

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding,
Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding

Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding_name -> Encoding (105301.0)

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding

Encoding::InvalidByteSequenceError (105001.0)

文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生 する例外。

文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生
する例外。

通常エンコーディング変換時に発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\x82\xa0".force_encoding("cp932").encode("UTF-8")
#=> "あ"
"\x82\xa0".force_encoding("EUC-JP").encode("UTF-8")
#=> Encoding::InvalidByteSequenceError: "\x82" on EUC-JP
//}

Errno::NOERROR (105001.0)

他のシステムコールの例外クラスのエイリアスとなるための例外クラスです。動作環境に他の例外クラス向けのエラーコードが存在しない場合に該当の例外クラスのエイリアスとして定義されます。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

他のシステムコールの例外クラスのエイリアスとなるための例外クラスです。動作環境に他の例外クラス向けのエラーコードが存在しない場合に該当の例外クラスのエイリアスとして定義されます。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

Encoding::Converter#last_error -> Exception | nil (96640.0)

直前に変換器で発生した例外に相当する例外オブジェクトを返します。 直前の変換で例外が発生していない場合は nil を返します。

直前に変換器で発生した例外に相当する例外オブジェクトを返します。
直前の変換で例外が発生していない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
p ec.primitive_convert(src="\xf1abcd", dst="") #=> :invalid_byte_sequence
p ec.last_error #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xF1" followed by "a"...

絞り込み条件を変える

Encoding::InvalidByteSequenceError#readagain_bytes -> String (96319.0)

エラー発生時に読み直さなければならないバイト列を返します。

エラー発生時に読み直さなければならないバイト列を返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#error_bytes

Encoding::InvalidByteSequenceError#incomplete_input? -> bool (96301.0)

エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。

エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。

つまり、マルチバイト文字列の途中で文字列が終わっている場合に
真を返します。これは後続の入力を追加することでエラーが
解消する可能性があることを意味します。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")

begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenc...

Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding -> Encoding (96301.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

@see Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding

Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding_name -> String (96301.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

@see Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding

Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding -> Encoding (96301.0)

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

変換が多段階になされる場合は元の文字列のものではない
エンコーディングが返される場合があることに注意してください。

@see Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding

絞り込み条件を変える

Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding_name -> Encoding (96301.0)

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。

エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。

@see Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding

Encoding::UndefinedConversionError (96037.0)

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

UTF-8 にしかない文字を EUC-JP に変換しようとした場合などに発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\u2603".encode(Encoding::EUC_JP)
#=> Encoding::UndefinedConversionError: U+2603 from UTF-8 to EUC-JP
//}


変換が多段階でなされ、その途中で例外が生じた場合は、
例外オブジェクトが保持するエラー情報はその中間のものになります。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Co...

EOFError (96001.0)

EOF(End Of File)に達したときに発生します。

EOF(End Of File)に達したときに発生します。

Encoding::CompatibilityError (96001.0)

2つのエンコーディング間に互換性がない場合に発生する例外。

2つのエンコーディング間に互換性がない場合に発生する例外。

エンコーディングの異なる文字列を連結しようとした場合などに発生します。

//emlist[例][ruby]{
"あ".encode("EUC-JP") + "あ".encode("UTF-8")
#=> Encoding::CompatibilityError: incompatible character encodings: EUC-JP and UTF-8
//}

EncodingError (96001.0)

エンコーディング関連の例外の基底クラス。

エンコーディング関連の例外の基底クラス。

絞り込み条件を変える

Logger::Severity::ERROR -> Integer (90904.0)

ログレベル:エラーを表す定数です。

ログレベル:エラーを表す定数です。

Exception.exception(error_message = nil) -> Exception (88033.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

例外オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。このメッセージは
属性 Exception#message の値になり、デフォルトの例外ハンドラで表示されます。

//emlist[例][ruby]{
e = Exception.new("some message")
p e # => #<Exception: some message>
p e.message # => "some message"
//}

//emlist[例][ruby]{
e = E...

Exception#exception(error_message) -> Exception (88024.0)

引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。

引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー
を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。

Kernel.#raise は、実質的に、例外オブジェクトの exception
メソッドの呼び出しです。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
begin
# ... # 何か処理
rescue => e
raise e.exception("an error occurs during hogeho...

Exception.new(error_message = nil) -> Exception (87733.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

例外オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。このメッセージは
属性 Exception#message の値になり、デフォルトの例外ハンドラで表示されます。

//emlist[例][ruby]{
e = Exception.new("some message")
p e # => #<Exception: some message>
p e.message # => "some message"
//}

//emlist[例][ruby]{
e = E...

Exception2MessageMapper#def_exception(exception_name, message_format, superclass = StandardError) -> Class (87601.0)

exception_name という名前の例外クラスを定義します。

exception_name という名前の例外クラスを定義します。

@param exception_name 定義する例外クラスの名前をシンボルで指定します。

@param message_format メッセージのフォーマット。

@param superclass 定義する例外のスーパークラスを指定します。
省略すると StandardError を使用します。

絞り込み条件を変える

Exception2MessageMapper.def_exception(klass, exception_name, message_format, superklass = StandardError) -> Class (87601.0)

exception_name という名前の例外クラスを定義します。

exception_name という名前の例外クラスを定義します。

@param klass 一階層上となるクラス名を指定します。

@param exception_name 例外クラスの名前をシンボルで指定します。

@param message_format メッセージのフォーマットを指定します。
Kernel.#sprintf のフォーマット文字列と同じ形式を使用できます。

@param superklass 定義する例外クラスのスーパークラスを指定します。
省略すると StandardError を使用...

Exception#exception -> self (87424.0)

引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。

引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー
を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。

Kernel.#raise は、実質的に、例外オブジェクトの exception
メソッドの呼び出しです。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
begin
# ... # 何か処理
rescue => e
raise e.exception("an error occurs during hogeho...

Errno::EXXX.new(error_message) -> Errno::EXXX (78622.0)

Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。

Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列

p Errno::ENOENT.new
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p Errno::ENOENT.new('message')
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>

Encoding::Converter#primitive_errinfo -> Array (78373.0)

直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

@return [result, enc1, enc2, error_bytes, readagain_bytes] という五要素の配列

result は直前の primitive_convert の戻り値です。
それ以外の四要素は :invalid_byte_sequence か :incomplete_input か :undefined_conversion だった場合に意味を持ちます。
enc1 はエラーの発生した原始変換の変換元のエンコーディング...

Errno::EXXX.new() -> Errno::EXXX (78322.0)

Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。

Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列

p Errno::ENOENT.new
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p Errno::ENOENT.new('message')
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>

絞り込み条件を変える

English (78049.0)

特殊変数 $! などに英語名の別名 ($ERROR_INFO など)をつけます。

特殊変数 $! などに英語名の別名 ($ERROR_INFO など)をつけます。

例:

p $/ #=> "\n"
p $RS #=> nil

require 'English'
p $RS #=> "\n"

WEBrick::BasicLog::ERROR (72604.0)

ログレベルを表す定数です。重要度は2番です。

ログレベルを表す定数です。重要度は2番です。

OpenSSL::X509::V_ERR_ERROR_IN_CERT_NOT_AFTER_FIELD -> Integer (64840.0)

証明書の notAfter フィールドの値が不正である ことを意味します。

証明書の notAfter フィールドの値が不正である
ことを意味します。

これは notAfter フィールド(証明書の期限を表すデータ)
が不正なフォーマットであることを意味し
(そもそも時刻を表現していない場合や、1月32日であるなど)、
証明書が期限切れであることを意味しません。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

Net::HTTPInternalServerError (63049.0)

HTTP レスポンス 500 (Internal Server Error) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 500 (Internal Server Error) を表現するクラスです。

詳しくは 7231 Section 6.6.1 を見てください。

WEBrick::HTTPStatus::InternalServerError (63049.0)

HTTP のステータスコード 500 Internal Server Error を表すクラスです。

HTTP のステータスコード 500 Internal Server Error を表すクラスです。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::V_ERR_ERROR_IN_CERT_NOT_BEFORE_FIELD -> Integer (55540.0)

証明書の notBefore フィールドの値が不正である ことを意味します。

証明書の notBefore フィールドの値が不正である
ことを意味します。

これは notBefore フィールド(証明書の開始時刻を表すデータ)
が不正なフォーマットであることを意味し
(そもそも時刻を表現していない場合や、1月32日であるなど)、
証明書の開始時刻にまだ到達していないことを意味しません。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR (55522.0)

HTTP のステータスコードを表す整数です。

HTTP のステータスコードを表す整数です。

require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500

WEBrick::HTTPStatus.#server_error?(code) -> bool (55204.0)

指定された整数が表すステータスコードが 5XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

指定された整数が表すステータスコードが 5XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。

Net::HTTPServerError (54049.0)

HTTP レスポンス 5xx (Server Error) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 5xx (Server Error) を表現するクラスです。

サーバがエラーを起こしているなど、サーバ側で処理
を完了することができないことを表しています。

FiberError (54001.0)

Fiber に関するエラーが起きると発生します。

Fiber に関するエラーが起きると発生します。

絞り込み条件を変える

JSON::ParserError (54001.0)

JSON のパースエラーを通知する例外です。

JSON のパースエラーを通知する例外です。

JSON::UnparserError (54001.0)

Alias of JSON::GeneratorError

Alias of JSON::GeneratorError

Net::ProtoServerError (54001.0)

サーバー側の問題により要求が達成できない場合に 発生する例外です。

サーバー側の問題により要求が達成できない場合に
発生する例外です。

OpenSSL::Engine::EngineError (54001.0)

Engine(OpenSSL::Engine) 関連のエラーが生じたときに発生する例外です。

Engine(OpenSSL::Engine) 関連のエラーが生じたときに発生する例外です。

RSS::ConversionError (54001.0)

絞り込み条件を変える

RSS::OverlappedPrefixError (54001.0)

RSS::UnknownConversionMethodError (54001.0)

Rake::RuleRecursionOverflowError (54001.0)

ルールのネストが多すぎる場合に発生する例外です。

ルールのネストが多すぎる場合に発生する例外です。

Resolv::DNS::Config::OtherResolvError (54001.0)

DNS サーバからの応答がエラーであった場合に発生する例外です。

DNS サーバからの応答がエラーであった場合に発生する例外です。

Resolv::DNSの各メソッドがこの例外を発生させる可能性があります。

Resolv::DNS::Requester::RequestError (54001.0)

DNS サーバへのリクエストに失敗した場合に発生する例外のクラスです。

DNS サーバへのリクエストに失敗した場合に発生する例外のクラスです。

絞り込み条件を変える

Vector::ZeroVectorError (54001.0)

ベクトルが 0 でエラーとなる(Vector#normalize など)場合に 発生する例外です。

ベクトルが 0 でエラーとなる(Vector#normalize など)場合に
発生する例外です。

WEBrick::HTTPServerError (54001.0)

WEBrick::HTTPStatus::ServerError (54001.0)

HTTP のステータスコードサーバエラー 5XX の親クラスです。

HTTP のステータスコードサーバエラー 5XX の親クラスです。

WEBrick::ServerError (54001.0)

WIN32OLERuntimeError (54001.0)

COMインターフェイスエラー時に発生する例外です。

COMインターフェイスエラー時に発生する例外です。

WIN32OLERuntimeErrorは、OLEオートメーション呼び出しが例外ステータス
(HRESULTのMSBがオン)で返った場合や、メソッド呼び出し時にオートメーショ
ン仕様で認められていない値が与えられた場合に発生します。

OLEオートメーション呼び出しが例外ステータスで戻された場合は、メッセージ
に例外となったHRESULT値と対応するメッセージが表示されます。

HRESULT: http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc704587(v=PROT.10).aspx

絞り込み条件を変える

ZeroDivisionError (54001.0)

整数に対して整数の 0 で除算を行ったときに発生します。

整数に対して整数の 0 で除算を行ったときに発生します。

Zlib::VersionError (54001.0)

zlib ライブラリのバージョンがこのライブラリの想定しているバージョンと互換でない場合に発生します。

zlib ライブラリのバージョンがこのライブラリの想定しているバージョンと互換でない場合に発生します。

OpenSSL::X509::V_ERR_ERROR_IN_CRL_LAST_UPDATE_FIELD -> Integer (46240.0)

CRL の lastUpdate フィールドの値が不正である ことを意味します。

CRL の lastUpdate フィールドの値が不正である
ことを意味します。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

OpenSSL::X509::V_ERR_ERROR_IN_CRL_NEXT_UPDATE_FIELD -> Integer (46240.0)

CRL の nextUpdate フィールドの値が不正である ことを意味します。

CRL の nextUpdate フィールドの値が不正である
ことを意味します。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

Gem::StreamUI#alert_error(statement, question = nil) -> String | nil (45952.0)

ERROR レベルのアラートを表示します。

ERROR レベルのアラートを表示します。

@param statement 表示する文字列を指定します。

@param question 必要であれば質問を指定します。

@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。

@see Gem::StreamUI#ask

絞り込み条件を変える

Gem::UserInteraction#alert_error(*args) -> () (45952.0)

ERROR レベルのアラートを出力します。

ERROR レベルのアラートを出力します。

@param args 委譲先のメソッドに与える引数です。

Logger#error(progname = nil) -> true (45871.0)

ERROR 情報を出力します。

ERROR 情報を出力します。

ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。

ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。

引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。

@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。

//emlist[例][ruby]{
r...

Logger#error(progname = nil) { ... } -> true (45871.0)

ERROR 情報を出力します。

ERROR 情報を出力します。

ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。

ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。

引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。

@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。

//emlist[例][ruby]{
r...

Logger#error? -> bool (45688.0)

現在の Logger オブジェクトが ERROR 以上のログレベルのメッセージを記録するなら 真を返します。

現在の Logger オブジェクトが ERROR 以上のログレベルのメッセージを記録するなら
真を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'logger'

logger = Logger.new(STDOUT)
logger.error? # => true
logger.level = Logger::Severity::FATAL
logger.error? # => false
//}

Syslog::Logger#error(message = nil, &block) -> true (45670.0)

ERROR 情報を出力します。syslog の warning の情報として記録されます。

ERROR 情報を出力します。syslog の warning の情報として記録されます。

ブロックを与えなかった場合は、message をメッセージとしてログを出力します。

ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして ログを出力します。

引数とブロックを同時に与えた場合は、message をメッセージとしてログを出
力します(ブロックは評価されません)。

@see Syslog::Logger::LEVEL_MAP, Logger#error

絞り込み条件を変える

Syslog::Logger#error? -> bool (45652.0)

self が ERROR 以上の(syslog の warning)ログレベルのメッセージを記録する 場合に true を返します。

self が ERROR 以上の(syslog の warning)ログレベルのメッセージを記録する
場合に true を返します。

Kernel$$ERROR_INFO -> Exception | nil (45640.0)

$! の別名

$! の別名

require "English"
class SomethingError < StandardError; end

begin
raise SomethingError
rescue
p $ERROR_INFO.backtrace #=> ["sample.rb:5"]
p $ERROR_INFO.to_s #=> "SomethingError"
end

Kernel$$ERROR_POSITION -> [String] | nil (45622.0)

$@ の別名

$@ の別名

require "English"
class SomethingError < StandardError; end

begin
raise SomethingError
rescue
p $ERROR_POSITION #=> ["sample.rb:5"]
end

GetoptLong#set_error(type, message) -> () (45604.0)

引数で与えられた例外を発生させます。

引数で与えられた例外を発生させます。

その際、静粛モードでなければ標準エラー出力に与えられたメッセージを出力します。

@param type 例外クラスを指定します。

@param message 例外にセットするメッセージを指定します。

Racc::Parser#on_error(t, val, vstack) (45604.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Ripper#compile_error(msg) -> nil (45604.0)

解析した Ruby プログラムの中にコンパイルエラーがあった場合に実行されま す。

解析した Ruby プログラムの中にコンパイルエラーがあった場合に実行されま
す。

@param msg エラーメッセージ。

サブクラスでオーバライドして使用します。

Kernel#with_werror(opt, opts = nil) {|opt, opts| ... } -> object (45601.0)

@todo 内部用?

@todo 内部用?

???

@param opt ????

@param opts ????

@return ブロックを評価した結果を返します。

Kernel#with_werror(opt, opts = nil) {|opt| ... } -> object (45601.0)

@todo 内部用?

@todo 内部用?

???

@param opt ????

@param opts ????

@return ブロックを評価した結果を返します。

Racc::Parser#yyerror (45601.0)

@todo

@todo

OptionParser::ParseError#recover(argv) -> Array (45301.0)

argv の先頭に self.args を戻します。

argv の先頭に self.args を戻します。

argv を返します。

@param argv OptionParser#parse に渡したオブジェクトなどの配列を指定します。

@return argv を返します。

絞り込み条件を変える

OptionParser::ParseError.filter_backtrace(array) -> [String] (45301.0)

array で指定されたバックトレースから optparse ライブラリに関する行を除 外します。

array で指定されたバックトレースから optparse ライブラリに関する行を除
外します。

デバッグモード($DEBUGが真)の場合は何もしません。

@param array バックトレースを文字列の配列で指定します。

@return array を返します。

Gem::OperationNotSupportedError (45001.0)

サポートされていない操作を行った場合に使用する例外です。

サポートされていない操作を行った場合に使用する例外です。

Gem::RemoteError (45001.0)

リモートで問題が発生した場合に使用する例外です。

リモートで問題が発生した場合に使用する例外です。

Gem::RemoteFetcher::FetchError (45001.0)

Gem::RemoteFetcher での処理で発生する IO や HTTP の例外をラップする例外クラスです。

Gem::RemoteFetcher での処理で発生する IO や HTTP の例外をラップする例外クラスです。

Gem::VerificationError (45001.0)

Gem の検証でエラーになった場合に使用する例外です。

Gem の検証でエラーになった場合に使用する例外です。

絞り込み条件を変える

Logger::Error (45001.0)

このライブラリで使用する例外です。

このライブラリで使用する例外です。

Logger::ShiftingError (45001.0)

ログファイルの切り替えに失敗した場合に発生する例外です。

ログファイルの切り替えに失敗した場合に発生する例外です。

Net::FTPPermError (45001.0)

FTP の応答コード 5yz (Permanent Negative Completion reply) を表す例外クラスです。

FTP の応答コード 5yz
(Permanent Negative Completion reply)
を表す例外クラスです。

詳しくは 959 を参照してください。

Net::HTTPRetriableError (45001.0)

HTTP ステータスコード 3xx を受け取ったという例外です。

HTTP ステータスコード 3xx を受け取ったという例外です。

リソースが移動したなどの理由により、リクエストを完了させるには更な
るアクションが必要になります。

Net::IMAP::ByeResponseError (45001.0)

サーバから "BYE" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。 ログインが拒否された場合や、クライアントが無反応で タイムアウトした場合に発生します。

サーバから "BYE" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。
ログインが拒否された場合や、クライアントが無反応で
タイムアウトした場合に発生します。

絞り込み条件を変える

Net::ProtoRetriableError (45001.0)

なんらかの再試行をすることで、処理の継続が可能であるような エラーが発生した場合に発生する例外です。

なんらかの再試行をすることで、処理の継続が可能であるような
エラーが発生した場合に発生する例外です。

Net::ProtocRetryError (45001.0)

Alias of Net::ProtoRetriableError

Alias of Net::ProtoRetriableError

OpenSSL::Cipher::CipherError (45001.0)

共通鍵暗号関連のエラーで発生する例外のクラス。

共通鍵暗号関連のエラーで発生する例外のクラス。

OpenSSL::OpenSSLError (45001.0)

すべての OpenSSL 関連の例外クラスのベースとなる例外クラスです。

すべての OpenSSL 関連の例外クラスのベースとなる例外クラスです。

OpenSSL::X509::CertificateError (45001.0)

X509 証明書関連のエラーを表す例外くクラスです。

X509 証明書関連のエラーを表す例外くクラスです。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::ExtensionError (45001.0)

OpenSSL::X509::Extension 関連のエラーが起きたときに発生します。

OpenSSL::X509::Extension 関連のエラーが起きたときに発生します。

OptionParser::ParseError (45001.0)

OptionParser の例外クラスの基底クラスです。

OptionParser の例外クラスの基底クラスです。

Resolv::ResolvError (45001.0)

名前解決に失敗したときに発生する例外のクラスです。

名前解決に失敗したときに発生する例外のクラスです。

StringScanner::Error (45001.0)

スキャン中に発生したエラーをあらわす例外です。

スキャン中に発生したエラーをあらわす例外です。

WEBrick::HTTPServlet::HTTPServletError (45001.0)

ユーザが作成したサーブレット内で例外を発生させるときに使うと便利かもし れません。

ユーザが作成したサーブレット内で例外を発生させるときに使うと便利かもし
れません。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::StoreContext#error=(error) (37315.0)

エラーコードを設定します。

エラーコードを設定します。

OpenSSL::X509::StoreContext#verify を呼びだし、
証明書チェインの各証明書を検証した
コールバック(OpenSSL::X509::Store#verify_callback=)が呼び出され、
StoreContext オブジェクトが渡されますが、このメソッドでエラーコードを
設定し、コールバックの返り値を false にすると、最終的なエラーコードが
ここで設定したものになります。OpenSSL::X509::StoreContext#error_string
もその値に応じた文字列が返るようになります。

例:
requi...

OpenSSL::X509::V_ERR_DEPTH_ZERO_SELF_SIGNED_CERT -> Integer (37237.0)

検証している証明書がルート CA (自己署名証明書)であり、 それが信頼されている証明書でないことを意味します。

検証している証明書がルート CA (自己署名証明書)であり、
それが信頼されている証明書でないことを意味します。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

@see OpenSSL::X509::Store#add_file,
OpenSSL::X509::Store#add_path,
OpenSSL::X509::Store#add_cert,
OpenSSL::X509::Store#set_default_paths

OpenSSL::X509::V_ERR_UNABLE_TO_GET_ISSUER_CERT -> Integer (37237.0)

issuer(発行者)の証明書が 信頼している証明書群の中から見付からない ような証明書を、信頼している証明書群に含んでいることを意味します。

issuer(発行者)の証明書が
信頼している証明書群の中から見付からない
ような証明書を、信頼している証明書群に含んでいることを意味します。

つまり、信頼している証明書群に issuer を親とする木構造を考えた場合、
その root(根) となるノードが自己署名されていないことを意味します。

これは、通常信頼している証明書のリストが不完全であることを意味します。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

@see OpenSSL::X509::Store#add_...

OpenSSL::X509::V_ERR_UNABLE_TO_GET_ISSUER_CERT_LOCALLY -> Integer (37237.0)

証明書チェイン末尾の証明書の issuer(発行者)の証明書が 信頼している証明書群の中から見付からないことを意味します。

証明書チェイン末尾の証明書の issuer(発行者)の証明書が
信頼している証明書群の中から見付からないことを意味します。

OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。

@see OpenSSL::X509::Store#add_file,
OpenSSL::X509::Store#add_path,
OpenSSL::X509::Store#add_cert,
OpenSSL::X509::Store#set_default_paths

Fiddle.last_error=(errno) (36952.0)

Fiddle.last_error で返される値を設定します。

Fiddle.last_error で返される値を設定します。

errno は fiddle が設定するのでユーザはこのメソッドを使わないでください。

@param errno 設定する errno

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>