るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1749件ヒット [201-300件を表示] (0.290秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

ARGF.class#print(*arg) -> nil (42301.0)

引数を順に処理対象のファイルに出力します。

引数を順に処理対象のファイルに出力します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#print と同じです。

@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。

ARGF.class#printf(format, *arg) -> nil (42301.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を 文字列に変換して処理対象のファイルに出力します。

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を
文字列に変換して処理対象のファイルに出力します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は出力先を指定しない形式の Kernel.#printf と同じです。

@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。

ARGF.class#putc(ch) -> object (42301.0)

文字 ch を処理対象のファイルに出力します。 ch を返します。

文字 ch を処理対象のファイルに出力します。
ch を返します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#putc と同じです。

@param ch 出力する文字を String オブジェクトで指定します。

ARGF.class#puts(*arg) -> nil (42301.0)

引数と改行を順番に処理対象のファイルに出力します。 引数がなければ改行のみを出力します。

引数と改行を順番に処理対象のファイルに出力します。
引数がなければ改行のみを出力します。

c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#puts と同じです。

@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。

ARGF.class#readpartial(maxlen, outbuf = nil) -> String (42301.0)

IO#readpartialを参照。ARGF.class#read などとは違って複数ファ イルを同時に読み込むことはありません。

IO#readpartialを参照。ARGF.class#read などとは違って複数ファ
イルを同時に読み込むことはありません。

@param maxlen 読み込む長さの上限を整数で指定します。
@param outbuf 読み込んだデータを格納する String オブジェクトを指定します。

@see IO#readpartial, ARGF.class#read_nonblock

絞り込み条件を変える

ARGF.class#skip -> self (42301.0)

現在開いている処理対象のファイルをクローズします。 次回の読み込みは次の引数が処理対象になります。 self を返します。

現在開いている処理対象のファイルをクローズします。
次回の読み込みは次の引数が処理対象になります。
self を返します。

$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar

$ ruby argf.rb foo bar
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "bar"

Array#drop(n) -> Array (42301.0)

配列の先頭の n 要素を捨てて、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

配列の先頭の n 要素を捨てて、
残りの要素を配列として返します。
このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

@param n 捨てる要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop(3) # => [4, 5, 0]

# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}

@see Enumerable#drop, Array#drop_while, Array#shift

Array#drop_while -> Enumerator (42301.0)

ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、
残りの要素を配列として返します。
このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

ブロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]

# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}

@see Enumerable#drop_while, Array...

Array#drop_while {|element| ... } -> Array (42301.0)

ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、
残りの要素を配列として返します。
このメソッドは自身を破壊的に変更しません。

ブロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]

# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}

@see Enumerable#drop_while, Array...

Array#inspect -> String (42301.0)

自身の情報を人間に読みやすい文字列にして返します。

自身の情報を人間に読みやすい文字列にして返します。

//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3, 4].to_s # => "[1, 2, 3, 4]"
[1, 2, 3, 4].inspect # => "[1, 2, 3, 4]"
//}

絞り込み条件を変える

Array#keep_if -> Enumerator (42301.0)

ブロックが真を返した要素を残し、偽を返した要素を自身から削除します。

ブロックが真を返した要素を残し、偽を返した要素を自身から削除します。

//emlist[例][ruby]{
a = %w{ a b c d e f }
a.keep_if {|v| v =~ /[aeiou]/} # => ["a", "e"]
a # => ["a", "e"]
//}

keep_if は常に self を返しますが、Array#select! は要素が 1 つ以上削除されれば self を、
1 つも削除されなければ nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
a = %w{ a b c d e f }
a.keep_if {|v| v =~ /...

Array#keep_if {|item| ... } -> self (42301.0)

ブロックが真を返した要素を残し、偽を返した要素を自身から削除します。

ブロックが真を返した要素を残し、偽を返した要素を自身から削除します。

//emlist[例][ruby]{
a = %w{ a b c d e f }
a.keep_if {|v| v =~ /[aeiou]/} # => ["a", "e"]
a # => ["a", "e"]
//}

keep_if は常に self を返しますが、Array#select! は要素が 1 つ以上削除されれば self を、
1 つも削除されなければ nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
a = %w{ a b c d e f }
a.keep_if {|v| v =~ /...

Array#product(*lists) -> Array (42301.0)

レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1 個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。

レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1
個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。

返される配列の長さは,レシーバと引数で与えられた配列の長さのすべての積にな
ります。


@param lists 配列。複数指定可能。

//emlist[例][ruby]{
[1,2,3].product([4,5]) # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
[1,2].product([1,2]) # => [[1,1],[1,2],[2,1],[2,2]]
[1,2].prod...

Array#product(*lists) { |e| ... } -> self (42301.0)

レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1 個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。

レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1
個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。

返される配列の長さは,レシーバと引数で与えられた配列の長さのすべての積にな
ります。


@param lists 配列。複数指定可能。

//emlist[例][ruby]{
[1,2,3].product([4,5]) # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
[1,2].product([1,2]) # => [[1,1],[1,2],[2,1],[2,2]]
[1,2].prod...

Array#repeated_combination(n) -> Enumerator (42301.0)

サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。

サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行
します。

得られる組み合わせの順序は保証されません。ブロックなしで呼び出されると、
組み合わせを生成する Enumerator オブジェクトを返します。

@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。

//emli...

絞り込み条件を変える

Array#repeated_combination(n) { |c| ... } -> self (42301.0)

サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。

サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行
します。

得られる組み合わせの順序は保証されません。ブロックなしで呼び出されると、
組み合わせを生成する Enumerator オブジェクトを返します。

@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。

//emli...

Bignum#inspect(base = 10) -> String (42301.0)

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

@param base 基数を 2 から 36 の整数で指定します。

12345654321.to_s #=> "12345654321"
12345654321.to_s(2) #=> "1011011111110110111011110000110001"
12345654321.to_s(8) #=> "133766736061"
12345654321.to_s(16) #=> "2dfdbbc31"
78546939656932.to_s(36) ...

Class#superclass -> Class | nil (42301.0)

自身のスーパークラスを返します。

自身のスーパークラスを返します。

//emlist[例][ruby]{
File.superclass #=> IO
IO.superclass #=> Object
class Foo; end
class Bar < Foo; end
Bar.superclass #=> Foo
Object.superclass #=> BasicObject
//}

ただし BasicObject.superclass は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
BasicObject.supercl...

Complex#clamp(range) -> object (42301.0)

@undef

@undef

Complex#inspect -> String (42301.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex(2).inspect # => "(2+0i)"
Complex('-8/6').inspect # => "((-4/3)+0i)"
Complex('1/2i').inspect # => "(0+(1/2)*i)"
Complex(0, Float::INFINITY).inspect # => "(0+Infinity*i)"
Complex(Float:...

絞り込み条件を変える

Complex#marshal_dump -> Array (42301.0)

Marshal.#load のためのメソッドです。 Complex::compatible#marshal_load で復元可能な配列を返します。

Marshal.#load のためのメソッドです。
Complex::compatible#marshal_load で復元可能な配列を返します。

2.0 以降では Marshal.#load で 1.8 系の Complex オブジェクト
を保存した文字列も復元できます。

[注意] Complex::compatible は通常の方法では参照する事ができません。

Complex#phase -> Float (42301.0)

自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}

非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。

//emlist[例][ruby]{
Complex(-1, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1...

Complex#polar -> [Numeric, Numeric] (42301.0)

自身の絶対値と偏角を配列にして返します。

自身の絶対値と偏角を配列にして返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(1, 2).polar # => [1, 2]
//}

@see Numeric#polar

Complex.polar(r, theta = 0) -> Complex (42301.0)

絶対値が r、偏角が theta である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

絶対値が r、偏角が theta である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

@param r 生成する複素数の絶対値。

@param theta 生成する複素数の偏角。単位はラジアンです。省略した場合は 0 です。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(2.0) # => (2.0+0.0i)
Complex.polar(2.0, 0) # => (2.0+0.0i)
Complex.polar(2.0, Math::PI) # => (-2.0+2.4492127076447545e-16i)
//...

Dir#inspect -> String (42301.0)

self の情報を人間に読みやすい文字列にして返します。

self の情報を人間に読みやすい文字列にして返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("/") { |d| d.inspect } # => "#<Dir:/>"
//}

絞り込み条件を変える

Dir#path -> String (42301.0)

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") do |d|
d.path # => ".."
d.to_path # => ".."
end
//}

Dir#to_path -> String (42301.0)

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") do |d|
d.path # => ".."
d.to_path # => ".."
end
//}

ENV.empty? -> bool (42301.0)

環境変数がひとつも定義されていない時真を返します。

環境変数がひとつも定義されていない時真を返します。

ENV.inspect -> String (42301.0)

ENV オブジェクトを文字列化します。 Hash#inspect と同じように動作します。

ENV オブジェクトを文字列化します。 Hash#inspect と同じように動作します。

ENV.keep_if -> Enumerator (42301.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を環境変数に残します。

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ
るような要素を環境変数に残します。

keep_if は常に self を返します。
select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが省略された場合には Enumerator を返します。

@see ENV.delete_if,ENV.reject!, Hash#keep_if, Hash#select!,

絞り込み条件を変える

ENV.keep_if {|key, value| ... } -> ENV (42301.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を環境変数に残します。

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ
るような要素を環境変数に残します。

keep_if は常に self を返します。
select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが省略された場合には Enumerator を返します。

@see ENV.delete_if,ENV.reject!, Hash#keep_if, Hash#select!,

ENV.replace(hash) -> ENV (42301.0)

環境変数を hash と同じ内容に変更します。 self を返します。

環境変数を hash と同じ内容に変更します。 self を返します。

@param hash キーと値の対応関係を指定します。 to_hash でハッシュに変換されます。

ENV.update(other) -> ENV (42301.0)

ハッシュ other の内容を環境変数にマージします。重複するキー に対応する値は other の内容で上書きされます。

ハッシュ other の内容を環境変数にマージします。重複するキー
に対応する値は other の内容で上書きされます。

self と other に同じキーがあった場合はブロック付きか否かで
判定方法が違います。ブロック付きのときはブロックを呼び出して
その返す値を重複キーに対応する値にします。ブロック付きでない
場合は常に other の値を使います。

@param other 上書きするハッシュを指定します。

ENV.update(other) {|key, self_val, other_val| ... } -> ENV (42301.0)

ハッシュ other の内容を環境変数にマージします。重複するキー に対応する値は other の内容で上書きされます。

ハッシュ other の内容を環境変数にマージします。重複するキー
に対応する値は other の内容で上書きされます。

self と other に同じキーがあった場合はブロック付きか否かで
判定方法が違います。ブロック付きのときはブロックを呼び出して
その返す値を重複キーに対応する値にします。ブロック付きでない
場合は常に other の値を使います。

@param other 上書きするハッシュを指定します。

Encoding#ascii_compatible? -> bool (42301.0)

自身が ASCII 互換のエンコーディングである場合真返します。 そうでない場合は偽を返します。

自身が ASCII 互換のエンコーディングである場合真返します。
そうでない場合は偽を返します。


//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.ascii_compatible? #=> true
Encoding::UTF_16BE.ascii_compatible? #=> false
//}

絞り込み条件を変える

Encoding#inspect -> String (42301.0)

プログラマにわかりやすい表現の文字列を返します。

プログラマにわかりやすい表現の文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.inspect #=> "#<Encoding:UTF-8>"
Encoding::ISO_2022_JP.inspect #=> "#<Encoding:ISO-2022-JP (dummy)>"
//}

Encoding#replicate(name) -> Encoding (42301.0)

レシーバのエンコーディングを複製(replicate)します。 複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。 name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。

レシーバのエンコーディングを複製(replicate)します。
複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。
name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。

Ruby 3.2 から非推奨となり、Ruby 3.3 で削除予定です。

//emlist[][ruby]{
encoding = Encoding::UTF_8.replicate("REPLICATED_UTF-8") #=> #<Encoding:REPLICATED_UTF-8>
encoding.name ...

Encoding.compatible?(obj1, obj2) -> Encoding | nil (42301.0)

2つのオブジェクトのエンコーディングに関する互換性をチェックします。 互換性がある場合はそのエンコーディングを、 ない場合は nil を返します。

2つのオブジェクトのエンコーディングに関する互換性をチェックします。
互換性がある場合はそのエンコーディングを、
ない場合は nil を返します。

引数が両方とも文字列である場合、互換性があるならば
その文字列を結合できます。この場合返り値のエンコーディングは
結合した文字列が取るであろう Encoding オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
Encoding.compatible?("\xa1".force_encoding("iso-8859-1"), "b")
#=> #<Encoding:ISO-8859-1>

Encoding.compatible?...

Encoding.locale_charmap -> String | nil (42301.0)

ロケールエンコーディングを決定するために用いる、locale charmap 名を返します。nl_langinfo 等がない環境では nil を、miniruby では ASCII_8BIT を返します。

ロケールエンコーディングを決定するために用いる、locale charmap 名を返します。nl_langinfo 等がない環境では nil を、miniruby では ASCII_8BIT を返します。

//emlist[Debian GNU/Linux + LANG=C][ruby]{
Encoding.locale_charmap #=> "ANSI_X3.4-1968"
//}

//emlist[LANG=ja_JP.EUC-JP][ruby]{
Encoding.locale_charmap #=> "EUC-JP"
//}

//emlist[SunOS 5 + LANG=C]...

Encoding::CP1250 -> Encoding (42301.0)

Windows-1250 エンコーディング。

Windows-1250 エンコーディング。

ISO8859-2 の亜種です。

@see http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1250.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1250

絞り込み条件を変える

Encoding::CP1251 -> Encoding (42301.0)

Windows-1251 エンコーディング。

Windows-1251 エンコーディング。

キリル文字を用いる言語を取り扱う8bit single-byteエンコーディングです。

@see http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1251.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1251

Encoding::CP1252 -> Encoding (42301.0)

Windows-1252 エンコーディングです。

Windows-1252 エンコーディングです。

ISO8859-1 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_1
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1252.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1252

Encoding::CP1253 -> Encoding (42301.0)

Windows-1253 エンコーディング。

Windows-1253 エンコーディング。

ISO8859-7 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_7,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1253.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1253

Encoding::CP1254 -> Encoding (42301.0)

Windows-1254 エンコーディング。

Windows-1254 エンコーディング。

ISO8859-9 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_9,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1254.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1254

Encoding::CP1255 -> Encoding (42301.0)

Windows-1255 エンコーディング。

Windows-1255 エンコーディング。

ISO8859-8 の亜種です。

@see Encoding::ISO_8859_8,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1255.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1255

絞り込み条件を変える

Encoding::CP1256 -> Encoding (42301.0)

Windows-1256 エンコーディング。

Windows-1256 エンコーディング。

Windowsで用いられる、アラビア文字を扱う 8bit single-byte エンコーディングです。

@see Encoding::ISO_8859_6,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1256.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1256

Encoding::CP1257 -> Encoding (42301.0)

Windows-1257 エンコーディング。

Windows-1257 エンコーディング。

ISO8859-13 の亜種です。

@see Encoding::ISO8859_13,
http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1257.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1257

Encoding::CP1258 -> Encoding (42301.0)

WINDOWS-1258 エンコーディング。

WINDOWS-1258 エンコーディング。

ベトナム語を扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Windows-1258

Encoding::CP437 -> Encoding (42301.0)

CP437 エンコーディング。

CP437 エンコーディング。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_437,
Encoding::CP869

Encoding::CP50220 -> Encoding (42301.0)

CP50220 エンコーディング、 Windows で用いられる ISO-2022-JP 亜種です。

CP50220 エンコーディング、
Windows で用いられる ISO-2022-JP 亜種です。

CP50221 とほぼ同様のエンコーディングですが、
他のエンコーディングへの変換テーブルが少し異なります。

@see http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp50220

絞り込み条件を変える

Encoding::CP50221 -> Encoding (42301.0)

Windows で用いられる、ISO-2022-JP 亜種です。

Windows で用いられる、ISO-2022-JP 亜種です。

ISO-2022-JP に加え、ESC ( I でいわゆる半角カナを許し、Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp50221

Encoding::CP51932 -> Encoding (42301.0)

Windows で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

Windows で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208 + Windows の機種依存文字となっており、G3 は未割り当てになっています。

@see http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp51932

Encoding::CP65000 -> Encoding (42301.0)

UTF-7 です。

UTF-7 です。

7ビットの範囲内で表現される、Unicode のエンコーディングの一種です。
ダミーエンコーディングです。

Encoding::CP65001 -> Encoding (42301.0)

UTF-8。Unicode や ISO 10646 を ASCII 互換な形で符号化するための方式です。

UTF-8。Unicode や ISO 10646 を ASCII 互換な形で符号化するための方式です。

BOM を含みません。

@see https://tools.ietf.org/html/rfc3629

Encoding::CP737 -> Encoding (42301.0)

CP437 エンコーディング。

CP437 エンコーディング。

ギリシャ語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_737

絞り込み条件を変える

Encoding::CP775 -> Encoding (42301.0)

CP775 エンコーディング。

CP775 エンコーディング。

バルト語派の言語を扱うための 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_775

Encoding::CP850 -> Encoding (42301.0)

CP850 エンコーディング。

CP850 エンコーディング。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_850

Encoding::CP852 -> Encoding (42301.0)

CP852 エンコーディング。

CP852 エンコーディング。

ラテンアルファベットを用いる中欧の言語のための
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_852

Encoding::CP855 -> Encoding (42301.0)

CP855 エンコーディング。

CP855 エンコーディング。

キリル文字を用いる言語のための
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_855

Encoding::CP857 -> Encoding (42301.0)

CP857 エンコーディング。

CP857 エンコーディング。

トルコ語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_857

絞り込み条件を変える

Encoding::CP860 -> Encoding (42301.0)

CP860 エンコーディング。

CP860 エンコーディング。

ポルトガル語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_860

Encoding::CP861 -> Encoding (42301.0)

CP861 エンコーディング。

CP861 エンコーディング。

アイスランド語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_861

Encoding::CP862 -> Encoding (42301.0)

CP862 エンコーディング。

CP862 エンコーディング。

ヘブライ語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_862

Encoding::CP863 -> Encoding (42301.0)

CP863 エンコーディング。

CP863 エンコーディング。

フランス語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_863

Encoding::CP864 -> Encoding (42301.0)

CP864 エンコーディング。

CP864 エンコーディング。

アラビア語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_864

絞り込み条件を変える

Encoding::CP865 -> Encoding (42301.0)

CP865 エンコーディング。

CP865 エンコーディング。

北欧の諸言語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_865

Encoding::CP866 -> Encoding (42301.0)

CP866 エンコーディング。

CP866 エンコーディング。

キリル文字を使う諸言語に用いられる、
8bit single-byte エンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_866

Encoding::CP869 -> Encoding (42301.0)

CP869 エンコーディング。

CP869 エンコーディング。

ギリシャ語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_869,
Encoding::CP737

Encoding::CP874 -> Encoding (42301.0)

Windows-874 エンコーディング。

Windows-874 エンコーディング。

タイ語を扱うエンコーディングで、ISO8859-11の亜種です。


@see Encoding::TIS_620, Encoding::ISO_8859_11,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/874.mspx

Encoding::CP878 -> Encoding (42301.0)

KOI8-R エンコーディング。

KOI8-R エンコーディング。

ロシア語のキリル文字で使われる8bit single-byteエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/KOI8-R

絞り込み条件を変える

Encoding::CP932 -> Encoding (42301.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

Encoding::CP936 -> Encoding (42301.0)

GBK エンコーディング

GBK エンコーディング

中国で用いられる簡体字中国語のエンコーディングです。

@see http://www.iana.org/assignments/character-sets,
http://www.iana.org/assignments/charset-reg/GBK,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/dbcs/936.mspx

Encoding::CP949 -> Encoding (42301.0)

CP949 エンコーディング。

CP949 エンコーディング。

EUC-KR に近い、韓国語を取り扱う multi-byte エンコーディングです。

@see Encoding::EUC_KR,
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/dbcs/949.mspx,
https://en.wikipedia.org/wiki/EUC-KR#EUC-KR

Encoding::CP950 -> Encoding (42301.0)

CP950 エンコーディングです。

CP950 エンコーディングです。

Windows で使われる Big5 の亜種です。

@see http://msdn.microsoft.com/en-us/goglobal/cc305155.aspx

Encoding::CP951 -> Encoding (42301.0)

CP951 エンコーディングです。

CP951 エンコーディングです。

Windows で使われる Big5-HKSCS の亜種です。

@see http://www.microsoft.com/hk/hkscs/default.aspx,
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=0e6f5ac8-7baa-4571-b8e8-78b3b776afd7&DisplayLang=en,
http://blogs.msdn.com/b/shawnste/archive/2007/03/12/cp-951-hkscs.aspx

絞り込み条件を変える

Encoding::Converter#inspect -> String (42301.0)

Encoding::Converter オブジェクトの情報を簡単に表示します。

Encoding::Converter オブジェクトの情報を簡単に表示します。

@return 変換器の情報を簡単に可視化した文字列です。

Encoding::Converter.asciicompat_encoding(encoding) -> Encoding | nil (42301.0)

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil

引数とエンコーディングと同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。引数と戻り値、2 つのエンコーディング間では変換しても未定義文字の例外は発生しません。
引数が ASCII 互換エンコーディングである場合や、エンコーディングでない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
Encoding::Con...

Encoding::Converter.asciicompat_encoding(string) -> Encoding | nil (42301.0)

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil

引数とエンコーディングと同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。引数と戻り値、2 つのエンコーディング間では変換しても未定義文字の例外は発生しません。
引数が ASCII 互換エンコーディングである場合や、エンコーディングでない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
Encoding::Con...

Encoding::EBCDIC_CP_US -> Encoding (42301.0)

IBM037 エンコーディング。

IBM037 エンコーディング。

ダミーエンコーディングです。

@see https://en.wikipedia.org/wiki/EBCDIC_037

Encoding::EUCJP -> Encoding (42301.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

絞り込み条件を変える

Encoding::EUCJP_MS -> Encoding (42301.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

Encoding::EUC_JP -> Encoding (42301.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

Encoding::EUC_JP_MS -> Encoding (42301.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

Encoding::EucJP -> Encoding (42301.0)

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

IANA Character Sets にある EUC-JP のことです。

日本語 EUC 亜種で、G0 が US-ASCII、G1 が JIS X 0201 片仮名図形文字集合、G2 が JIS X 0208、G3 が JIS X 0212 となっています。
EUC-JP を指定する場合は、それが実際には CP51932 のことである可能性を考えなければなりません。

Encoding::EucJP_ms -> Encoding (42301.0)

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

eucJP-ms、Unix 系で用いられる、日本語 EUC 亜種です。

EUC-JPに加え、Windowsの機種依存文字とユーザ定義文字を扱うことができます。
@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/eucJP-ms.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?eucJP-ms,
http://blog.livedoor.jp/numa2666/archives/50980727.html

絞り込み条件を変える

Encoding::ISO2022_JP -> Encoding (42301.0)

ISO 2022-JP エンコーディングです。

ISO 2022-JP エンコーディングです。

@see http://tools.ietf.org/html/rfc1468

Encoding::ISO2022_JP2 -> Encoding (42301.0)

ISO-2022-JP-2 エンコーディングです。

ISO-2022-JP-2 エンコーディングです。

ISO-2022-JP の拡張版です。

@see Encoding::ISO_2022_JP

Encoding::ISO_2022_JP -> Encoding (42301.0)

ISO 2022-JP エンコーディングです。

ISO 2022-JP エンコーディングです。

@see http://tools.ietf.org/html/rfc1468

Encoding::ISO_2022_JP_2 -> Encoding (42301.0)

ISO-2022-JP-2 エンコーディングです。

ISO-2022-JP-2 エンコーディングです。

ISO-2022-JP の拡張版です。

@see Encoding::ISO_2022_JP

Encoding::ISO_2022_JP_KDDI -> Encoding (42301.0)

ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

ISO-2022-JP の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。


@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf

絞り込み条件を変える

Encoding::MACJAPAN -> Encoding (42301.0)

MacJapanese エンコーディング。

MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese

Encoding::MACJAPANESE -> Encoding (42301.0)

MacJapanese エンコーディング。

MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese

Encoding::MacJapan -> Encoding (42301.0)

MacJapanese エンコーディング。

MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese

Encoding::MacJapanese -> Encoding (42301.0)

MacJapanese エンコーディング。

MacJapanese エンコーディング。

Mac OS の 9.x までで用いられていた Shift_JIS 亜種です。

@see https://unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/APPLE/JAPANESE.TXT,
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacJapanese

Encoding::PCK -> Encoding (42301.0)

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

Windows-31J、Windows で用いられる、シフトJIS亜種で、CP932とも言います。

7bit 部分が論理的には US-ASCIIであり、また Windows の機種依存文字を扱うことができます。

@see http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/cp932/index.html,
http://legacy-encoding.osdn.jp/wiki/index.php?cp932

絞り込み条件を変える

Encoding::STATELESS_ISO_2022_JP -> Encoding (42301.0)

stateless-ISO-2022-JP エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP エンコーディングです。

ISO-2022-JPをステートレスに扱うための方式です。
Emacs-Mule エンコーディングを元にしています。

Encoding::STATELESS_ISO_2022_JP_KDDI -> Encoding (42301.0)

stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。


@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf

Encoding::Stateless_ISO_2022_JP -> Encoding (42301.0)

stateless-ISO-2022-JP エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP エンコーディングです。

ISO-2022-JPをステートレスに扱うための方式です。
Emacs-Mule エンコーディングを元にしています。

Encoding::Stateless_ISO_2022_JP_KDDI -> Encoding (42301.0)

stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。


@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf

Enumerable#drop(n) -> Array (42301.0)

Enumerable オブジェクトの先頭の n 要素を捨てて、 残りの要素を配列として返します。

Enumerable オブジェクトの先頭の n 要素を捨てて、
残りの要素を配列として返します。

@param n 捨てる要素数。

//emlist[例][ruby]{
e = [1, 2, 3, 4, 5, 0].each
e.drop(3) # => [4, 5, 0]
//}

@see Array#drop

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>