るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
272件ヒット [101-200件を表示] (0.058秒)

別のキーワード

  1. handle sym
  2. fiddle sym
  3. _builtin to_sym
  4. string to_sym
  5. symbol to_sym

ライブラリ

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

Module.constants -> [Symbol] (101.0)

このメソッドを呼び出した時点で参照可能な定数名の配列を返します。

このメソッドを呼び出した時点で参照可能な定数名の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
class C
FOO = 1
end
p Module.constants # => [:RUBY_PLATFORM, :STDIN, ..., :C, ...]
# 出力中に :FOO は現われない
//}

@see Module#constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#class_...

Psych.load(yaml, filename = nil, fallback: false, symbolize_names: false) -> object (101.0)

YAML ドキュメントを Ruby のデータ構造(オブジェクト)に変換します。

...指定した場合の戻り値を指定します。デフォルトは false です。
@param symbolize_names ハッシュ(YAMLの仕様では正確にはマッピング)のキー
Symbol に変換するかどうかを指定します。
true を指定...
...end
//}

キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
Symbol に変換して返します。

//emlist[例][ruby]{
Psych.load("---\n foo: bar") # => {"foo"=>"bar"}
Psych.load("---\n foo: bar", symbolize_names: true) # => {:f...

Psych.load(yaml, filename: nil, fallback: false, symbolize_names: false) -> object (101.0)

YAML ドキュメントを Ruby のデータ構造(オブジェクト)に変換します。

...指定した場合の戻り値を指定します。デフォルトは false です。
@param symbolize_names ハッシュ(YAMLの仕様では正確にはマッピング)のキー
Symbol に変換するかどうかを指定します。
true を指定...
...end
//}

キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
Symbol に変換して返します。

//emlist[例][ruby]{
Psych.load("---\n foo: bar") # => {"foo"=>"bar"}
Psych.load("---\n foo: bar", symbolize_names: true) # => {:f...

Psych.safe_load(yaml, legacy_permitted_classes=[], legacy_permitted_symbols=[], legacy_aliases=false, legacy_filename=nil) -> object (101.0)

安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。

...ード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
Symbol に変換して返します。

//emlist[symbolize_names: true の例][ruby]{
Psych.safe_load("---\n foo: bar") # => {"foo"=>"bar"}
Psych.safe_load("---\n foo: bar", symbolize_names...
...許可するクラスの配列。
@param permitted_symbols 引数 permitted_classesに Symbol を含む場
合に読み込みを許可する Symbol の配列。
省略した場合は全ての Symbol を許可します。
@param aliases エイリア...
...指定した場合の戻り値を指定します。デフォルトは nil です。
@param symbolize_names ハッシュ(YAMLの仕様では正確にはマッピング)のキー
Symbol に変換するかどうかを指定します。
true を指定し...

Psych.safe_load(yaml, whitelist_classes = [], whitelist_symbols = [], aliases = false, filename = nil) -> object (101.0)

安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。

...

filename はパース中に発生した例外のメッセージに用います。

キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
Symbol に変換して返します。


@param io YAMLフォーマットの文書の読み込み先のIOオブジ...
...許可するクラスの配列。
@param whitelist_symbols 引数 whitelist_classesに Symbol を含む場
合に読み込みを許可する Symbol の配列。
省略した場合は全ての Symbol を許可します。
@param aliases エイリア...

絞り込み条件を変える

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1) -> [[Integer, Integer], Symbol, String, Ripper::Lexer::State] (101.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

...

: 位置情報 (Integer,Integer)
トークンが置かれている行 (1-origin) と桁 (0-origin) の 2 要素の配列です。
: 種類 (Symbol)
トークンの種類が「:on_XXX」の形式のシンボルで渡されます。
: トークン (String)
トークン文字列です...

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1) -> [[Integer, Integer], Symbol, String] (101.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

...

: 位置情報 (Integer,Integer)
トークンが置かれている行 (1-origin) と桁 (0-origin) の 2 要素の配列です。
: 種類 (Symbol)
トークンの種類が「:on_XXX」の形式のシンボルで渡されます。
: トークン (String)
トークン文字列です...

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1, raise_errors: false) -> [[Integer, Integer], Symbol, String, Ripper::Lexer::State] (101.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

...

: 位置情報 (Integer,Integer)
トークンが置かれている行 (1-origin) と桁 (0-origin) の 2 要素の配列です。
: 種類 (Symbol)
トークンの種類が「:on_XXX」の形式のシンボルで渡されます。
: トークン (String)
トークン文字列です...

Struct.members -> [Symbol] (101.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体のメンバの名前(Symbol)の配列を返します。

...(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体のメンバの名前(Symbol)の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
p Foo.members # => [:foo, :bar]
//}...

URI::Generic.component -> [Symbol] (101.0)

URI の構成要素を表すシンボルの配列を返します。

URI の構成要素を表すシンボルの配列を返します。

require 'uri'
p URI::Generic.component
p URI::MailTo.component

# => [:scheme, :userinfo, :host, :port, :registry, :path, :opaque, :query, :fragment]
# => [:scheme, :to, :headers]

絞り込み条件を変える

main.define_method(name) { ... } -> Symbol (101.0)

インスタンスメソッド name を Object に定義します。

...e_eval されます。

@param name String または Symbol を指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

@raise TypeError method に...

main.define_method(name, method) -> Symbol (101.0)

インスタンスメソッド name を Object に定義します。

...e_eval されます。

@param name String または Symbol を指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

@raise TypeError method に...

main.private(name) -> String | Symbol (101.0)

メソッドを private に設定します。

...式でだけ呼び出せるように(private)設定します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...

main.public(name) -> String | Symbol (101.0)

メソッドを public に設定します。

...て指定されたメソッドを public に設
定します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...
<< < 1 2 3 > >>