るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
656件ヒット [201-300件を表示] (0.129秒)

別のキーワード

  1. psych psych_y
  2. kernel y
  3. psych y
  4. kernel psych_y
  5. y syck

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Date#new_start(start = Date::ITALY) -> Date (6309.0)

self を複製して、その改暦日を設定しなおします。 引数を省略した場合は、Date::ITALY (1582年10月15日) になります。

...self を複製して、その改暦日を設定しなおします。
引数を省略した場合は、Date::ITALY (1582年10月15日) になります。

Date.new も参照してください。

@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日...

Net::SMTP#starttls? -> Symbol/nil (6213.0)

その Net::SMTP オブジェクトが STARTTLSを利用するかどうかを返します。

...その Net::SMTP オブジェクトが STARTTLSを利用するかどうかを返します。

常に利用する(利用できないときは Net::SMTP#start で例外
Net::SMTPUnsupportedCommand を発生) するときは :always を、
利用可能な場合のみ利用する場合は :auto を、...
...常に利用しない場合には nil を返します。

@see Net::SMTP#start...

Net::IMAP#starttls(certs, verify) -> Net::IMAP::TaggedResponse (6201.0)

STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。

...
START
TLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。

options で openssl に渡すオプションを指定します。
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params の引数と同じ意味です。

互換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル...
...名(文字列)、
verify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER、
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。

@param options SSL/TLS のオプション(Hash オブジェクト)
@param certs 証明書ファイル名、もしくは証明書ディレ...
...クトリ名(文字列)
@param verify 真なら SSL/TLS 接続時に証明書を検証します...

Date#italy -> Date (6123.0)

このメソッドは、new_start(Date::ITALY) と等価です。

...このメソッドは、new_start(Date::ITALY) と等価です。

Date#new_start、および Date::ITALY を参照してください。...

MatchData#byteoffset(n) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (6118.0)

n 番目の部分文字列のバイト単位のオフセットの 配列 [start, end] を返します。

...n 番目の部分文字列のバイト単位のオフセットの
配列 [start, end] を返します。

n番目の部分文字列がマッチしていなければ [nil, nil] を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合...

絞り込み条件を変える

MatchData#byteoffset(name) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (6118.0)

name という名前付きグループに対応する部分文字列のバイト単位のオフセットの 配列 [start, end] を返します。

...name という名前付きグループに対応する部分文字列のバイト単位のオフセットの
配列 [start, end] を返します。

nameの名前付きグループにマッチした部分文字列がなければ
[nil, nil] を返します。

@param name 名前(シンボルか文字...
...][ruby]{
/(?<year>\d{4})年(?<month>\d{1,2})月(?:(?<day>\d{1,2})日)?/ =~ "2021年1月"
p $~.byteoffset('year') # => [0, 4]
p $~.byteoffset(:year) # => [0, 4]
p $~.byteoffset('month') # => [7, 8]
p $~.byteoffset(:month) # => [7, 8]
p $~.byteoffset('day') # => [nil, nil]
p $~.byteoff...
...set('century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#offset...

Net::HTTP#proxy_address=(address) (6107.0)

プロクシのアドレス(ホスト名、IPアドレス)を指定します。

...ドレス(ホスト名、IPアドレス)を指定します。

Net::HTTP#start で接続する前に設定する必要があります。

@param address プロクシのホスト名、もしくはIPアドレスを表す文字列

@see Net::HTTP#proxy_address=, Net::HTTP#proxy_port, Net::HTTP.new...

Net::HTTP#proxy_from_env=(boolean) (6107.0)

プロクシ情報を環境変数から得るかどうかを指定します。

...プロクシ情報を環境変数から得るかどうかを指定します。

Net::HTTP#start で接続する前に設定する必要があります。

@param boolean プロクシ情報を環境変数から得るかどうかを指定する真偽値

@see Net::HTTP#proxy_from_env?...

Net::HTTP#proxy_from_env? -> bool (6107.0)

プロクシ情報を環境変数から得る場合に true を返します。

...::HTTP.start の proxy_address
引数に :ENV を渡した場合に true になります。

環境変数 http_proxy が定義されていなくともこの値は true を返します。
その場合にはプロクシは利用されず直接サーバに接続します。

@see Net::HTTP#proxy_from_e...

Net::HTTP#proxy_pass=(pass) (6107.0)

プロクシのユーザ認証のパスワードを設定します。

...プロクシのユーザ認証のパスワードを設定します。

Net::HTTP#start で接続する前に設定する必要があります。

@param pass パスワード文字列
@see Net::HTTP#proxy_pass, Net::HTTP#proxy_user, Net::HTTP.new...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>