466件ヒット
[401-466件を表示]
(0.080秒)
ライブラリ
- ビルトイン (124)
-
net
/ http (24) -
net
/ pop (72) -
net
/ smtp (36) - psych (72)
-
rexml
/ sax2listener (12) -
rexml
/ streamlistener (12) -
shell
/ process-controller (6) -
webrick
/ httpservlet / abstract (72) -
webrick
/ httputils (36)
クラス
- MatchData (48)
-
Net
:: HTTPResponse (24) -
Net
:: POPMail (72) -
Net
:: SMTP (36) -
Psych
:: Handler (12) -
Psych
:: Stream (24) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (36) -
Shell
:: ProcessController (6) - String (40)
- Thread (24)
-
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (72) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (36)
モジュール
- GC (12)
-
REXML
:: SAX2Listener (12) -
REXML
:: StreamListener (12)
キーワード
- [] (60)
- all (24)
-
backtrace
_ locations (24) -
capable
_ auth _ types (12) -
delete
_ prefix (8) -
delete
_ prefix! (8) -
do
_ DELETE (12) -
do
_ GET (12) -
do
_ HEAD (12) -
do
_ OPTIONS (12) -
do
_ POST (12) -
do
_ PUT (12) -
end
_ with? (12) - filename (12)
-
garbage
_ collect (12) - mail (24)
- name (12)
- pop (24)
-
read
_ body (24) - ready (12)
-
start
_ element (12) -
start
_ job (6) -
start
_ stream (12) -
start
_ with? (12) - started (12)
- started? (12)
-
tag
_ start (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: SMTP # capable _ auth _ types -> [String] (107.0) -
接続したサーバで利用可能な認証を配列で返します。
...接続したサーバで利用可能な認証を配列で返します。
返り値の配列の要素は、 'PLAIN', 'LOGIN', 'CRAM-MD5' です。
このメソッドは Net::SMTP#start などでセッションを開始
した以降にしか正しい値を返しません。... -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # [](header) -> String | nil (107.0) -
自身が multipart/form-data なデータの場合に、header で指定された ヘッダの値を文字列で返します。無ければ nil を返します。
...nil を返します。
@param header ヘッダ名を文字列で指定します。大文字と小文字を区別しません。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q']['content-type'] #=> "plain/text"
end
end
MyCGI.new.start()... -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # filename -> String | nil (107.0) -
フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。
...性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file.txt"
end
end
MyCGI.new.start()... -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # name -> String | nil (107.0) -
フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
...ータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
end
end
MyCGI.new.start()... -
MatchData
# [](n) -> String | nil (104.0) -
n 番目の部分文字列を返します。
n 番目の部分文字列を返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n の値が負の時には末尾からのインデックスと見倣します(末尾の
要素が -1 番目)。n 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
@param n 返す部分文字列のインデックスを指定します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
p $~[0] # => "foobar"
p $~[1] # => "foo"
... -
MatchData
# [](name) -> String | nil (104.0) -
name という名前付きグループにマッチした文字列を返します。
name という名前付きグループにマッチした文字列を返します。
@param name 名前(シンボルか文字列)
@raise IndexError 指定した名前が正規表現内に含まれていない場合に発生します
//emlist[例][ruby]{
/\$(?<dollars>\d+)\.(?<cents>\d+)/.match("$3.67")[:cents] # => "67"
/(?<alpha>[a-zA-Z]+)|(?<num>\d+)/.match("aZq")[:num] # => nil
//}